※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴこ
子育て・グッズ

6月末の4ヶ月健診で体重が増えず、母乳が足りているか心配。同月齢の体重や排便回数を知りたいです。

6月末の4ヶ月健診から
体重がまったくと言っていいほど
増えてません。7.2キロです。
ミルクは飲まず母乳+離乳食1回です。
母乳が足りてないのかと心配になり
今ミルク特訓中です。
同じ月齢の方よろしければ体重何キロか
教えて下さい。
また排便は1日何回ですか?

うちは今だに3〜4回でます。
個人差があるのは承知ですが
回答宜しくお願いします。

コメント

あさき

6m14dの女の子👶 7.5キロです(^^)
完ミ+離乳食2回で、排便は1〜3回です!

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    コメントありがとうございます。
    2回食なんですね!
    体重の増えはどーですか?
    うちは産まれたときが大きかったので
    それに比べたらいまいちかなーと😭

    • 8月17日
わはは母

母乳は片乳15分以上続けてあげておられますでしょうか?

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    両方で10分も飲んでません。。
    集中力がなくすぐに離してしまいます。
    母乳がまずいのかもしれません。
    片乳15分以上飲ませた方がいいのですか?😭

    • 8月17日
  • わはは母

    わはは母

    体重が増えない原因はそれだと思われます😣ミルクを特訓される前に、授乳方法を改善すれば、赤ちゃんの体重も増えますよ🙆

    長くなりますが、読んでみてください🙇🙇



    日本は、母乳に関する知識、正しい理解がとても遅れていて、なんの根拠もない間違った授乳方法を指導する産院ばかりです💦(なのでネットももちろんそうです)


    WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳方法は、「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても続けること!)片方のお乳だけ授乳を続けること」です🙆

    これには科学的根拠があります。

    授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあります。毎回ではないですが、だいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の脂肪分の多い母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは産まれたときから自分に必要なカロリーを知っているので、自分から乳首を離す)


    もしも10分10分、のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと低脂肪の前半の母乳だけを飲むことになり、いつまでもカロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。そしてお母さんは、そのような授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になってしまいます💦(乳腺炎にもつながる)

    そして母乳過多が重症化すると、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、など様々なトラブルが現れてきます。



    話は戻りますが、初めに書いた “赤ちゃん主導” の正しい授乳方法で授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、もう片方のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は、次回の授乳は飲まなかったほうから飲ませます🙆片乳だけで終わって大丈夫です🙆



    もし、毎回の授乳で30分以上飲み続ける場合は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だとかんがえられますので、それを正しいやり方にすれば、改善されます🙆


    赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

    ◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    ◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

    ◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    ◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    ◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    ◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    ◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    ◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    ◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある

     上記のような姿があれば、お母さんは間違った授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)


    母乳に関する正しい知識が書かれた「ちょっと理系な育児」という本があります。WHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとにされている情報ばかりですので、信頼できます🙆

    ネットや産院は何十年も前のやり方ですので、信じない方がいいです(私は信じて10分10分などを続けたために、親も子も大変なことになりました😂)

    本の方がイラストや表などでまとめてあるので分かりやすいですが、サイトもあります🙆

    • 8月17日
  • わはは母

    わはは母

    ぱぴこさんのような場合、お母さんは母乳不足なのでは、とか、母乳がまずいのではないか、など思ってしまいますが、そうではありません😣
    赤ちゃんの体重が増えないのも、後半の高脂肪のお乳を飲めていないからだと思います💦これをしっかり飲めるようになれば、体重も増加します。
    母乳過多の兆候には当てはまりませんか?母乳過多の場合、お子さんが乳首をすぐ離すことがよくあります。

    • 8月17日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    全部読みました!
    栄養がある母乳は15分以上飲ませ
    ないと出ないのですね。
    それは太らないですよね。。
    母乳過多の兆候は5つも
    当てはまりました😭😭
    今日から頑張って15分以上
    吸わせてみたいとおもいます。
    あと、検索もしてみます!!

    本当にありがとうございます😭❤

    • 8月17日
  • わはは母

    わはは母

    グッドアンサーありがとうございます😊
    母乳過多はお母さんも赤ちゃんもしんどいです😭
    早く落ち着いて安心して母乳育児が続けられるよう願ってます😊

    • 8月17日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多の解決法も載せておきますね!実践してみてください😊

    • 8月17日
もち

うちは今もうすぐ9か月になるところですが、生後5か月から7か月までの間、増えるどころか減ってしまいました。
そして保健師さんからミルクを足すよう言われ足してやっと500gほど増えて安心しました(^^)

ちなみに5か月から7ヶ月までの体重は6000gちょっとしかありませんでした。その頃排便は 2-4日に1回
ちなみに増えた今でも6500ほどです。 2回食になってミルクも足してから便は1日1回以上出るようになりました。

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    コメントありがとうございます!
    やはりミルクですよね💦
    哺乳瓶がいやみたいでなかなか
    飲んでくれないので苦戦してます。

    • 8月17日
わはは母

以下もチェックしてみてください😣
過飲症候群→勢いよく体重が増えた後に増加が鈍る、母乳を吐く、ゆるいベンを頻繁にする、ベンは泡状だったり緑がかった色だったり

乳糖不耐症→体重が増えない、落ち着きがない、おならが過剰、ベンが水っぽく、豪快なおならをともなう、ベンの色は黄色~重症だと緑色、ベンに粘液が混ざる、肛門が酢でただれる
(我が子は私が10分以内授乳を続けたためにこれの重症になりました💦)

どちらも、母乳過多が原因です。

ちょっと理系な育児より、母乳過多の解決法を載せますね🙆

わはは母

続きです。改善されれば、赤ちゃんの体重も増えていきます🙆

  • ぱぴこ

    ぱぴこ


    乳糖不耐症がとんど当てはまります。
    便に血の粘膜が混ざったりも
    してるしよくおしりまわりが荒れてます。
    便の色も黄色です。緑が出たりも
    あったのですが保健師?さんに
    聞いたら大丈夫だと言われてたので
    まったく気にしてませんでした。

    根気強く15分以上の授乳頑張ります。
    写真参考にさせていただきます。
    本当にありがとうございます😭

    • 8月18日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    何度もごめんなさい。
    母乳過多とゆう診断は小児科で
    言われましたか?💦

    • 8月18日
  • わはは母

    わはは母

    いいえ、助産師さんも間違った指導をしてるくらいですので、小児科の先生はもちろん母乳に関して無知に等しいです。。なので私は下痢がひどいときも、緑のベンで受診したときも、肛門がただれたときも、体重が増えないときも、複数受診しましたが、様子見ましょう、とか、おしりが治る漢方出されたりで終わりでした。その場の症状に対処って感じで原因まで教えてくれるとこはどこもありませんでした。
    母乳のことを勉強して初めて、すべて当てはまりすぎて、そうだったのだと知ったんです😭
    悔しくて、この間風邪で受診したとき小児科の先生にこの話をしたら(笑)
    すごく驚いてました😨でも確かにそれは科学的だね、となっとくしてましたよ。小児科の先生ってほんとに母乳のことはわからないみたいですよ💦
    もしこれを試しても体重が数ヶ月まったく増えない場合は、そのときにミルクのことを考えられたらいいと思いますが、本には、体重が増えないのにミルクを足すという矛盾点についても書かれていましたよ💦
    なので、まずは母乳を改善されるのが一番のはや道だと思われます!
    頑張ってください😭応援しています😊

    • 8月18日