
コメント

ののこ
きっといつもと違う景色や人を見るのが楽しいんじゃないでしょうか?💡
気にやむ必要はないと思いますよ😃
実家に帰ってギャン泣きされるより良いじゃないですか~✨
(うちの子は4ヶ月の頃にはじぃじばぁばに抱っこされると泣くようになりました😅)

うさもも🍓
小さな娘さんを連れての帰省、お疲れさまです
あまり合わない人と会うと、子供も周りの空気を読む子がいると聞いたことがあります。
もしかしたら、頑張って愛想笑いをしているのかも…?
お母さんと二人きりになったら、緊張が解けてわっと泣き出すかもしれないです。
友人の娘さんがそんな子で、みんながいる前だとお利口さんだけど、少し落ち着いた場所に行くとしばらくは泣き続ける子でした
-
あや
お返事遅くなって申し訳ありません!!!
回答ありがとうございました*
特に私が気をつかっているひとに、にこにこしてました。空気を読んでくれたんでしょうか…でも朝泣いて起きたり、心配になるくらい寝たりしていたので、娘も気張っていたんだと思います。
ありがたい反面、申し訳ないような気もします(。>д<)自然でいられるように頑張ります!
教えていただきありがとうございます*今回のベストアンサーにさせていただきます(*´∀`)- 8月24日

田吾作
ニコニコして可愛いなって思う反面、寂しい気持ちになりますよね…💦
お子さんにとっては良い刺激なんだと思います!でも、何だかんだ言ってもママが一番ですよ!
心配なのは刺激がありすぎて夜泣きしないか…って事ですね😕
うちはその場で泣いちゃう事があったので、相手に申し訳ないなって感じてました😅
泊まりの初日は寝付くまでに時間がかかるし、寝ても夜泣きが酷いから泊まりも考えものだなぁ…て思います💦
-
あや
お返事遅くなって申し訳ありません!!!
回答ありがとうございました*
そうなんです…寂しかったんです…
でも帰省から戻っても笑ってくれて、ほっとしています(^^)
でも私の予想よりものすごく疲れたんでしょう、帰りの飛行機はギャン泣き、帰って来てから心配になるくらい寝てました。月齢が上がったり、繰り返せば多少改善するとは思いますが、長距離移動は多くないようにしようと思いました(。>д<)- 8月24日

うさもも🍓
合わない✖︎
会わない⚪︎
-
あや
細かな修正ありがとうございます*
- 8月24日
あや
お返事遅くなって申し訳ありません!!!
回答ありがとうございました*
回答をみて心がかるくなりました(*^^*)
初めてあった親戚や義理の両親にもにこにこ笑ってくれて、可愛がってもらえてよかったと思えました🖤