※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むい
子育て・グッズ

娘が夜中に寝言泣きで困っています。寝ているように見えるが声が大きく、起こされることが多いです。寝相も悪く、日中は支援センターに行ったりマッサージをしています。対処法を教えてください。

娘の夜中の寝言泣きに困ってます🤔

夜中寝ぼけながら叫んだり泣いたり…
本人は寝てるようで少し様子を見てればそのまま寝返りして大体寝ます。しかし声が大きくてこちらがよく起こされます😭今の時期は仕方ないのでしょうか?
寝言泣きいつまで続いたかどうやって対処したかみなさんの経験談お聞かせください🙏

寝相もすごく、寝てる間よく動く子です

昼間は支援センター行ったりゆっくり湯船に入ったりベビーマッサージして疲れる等にはしてます💦

コメント

ピッピ

うちの子も寝ぼけての夜泣きが凄かったです💦
一歳前から3歳まで毎日夜中に5〜6回泣いては寝てを繰り返してました。

疲れさせるために朝早く起こしてお弁当持って児童館でひたすら遊ばせて、お昼食べて少ししたら家に帰りお昼寝も1時間にして起きたら外へ散歩かまた児童館で夕方まで遊ばせて…
毎日毎日疲れさせることに全力を尽くして来ましたが、うちの子は全く効果はなかったです😅

保健師さんに毎回相談してもそんなに長い間疲れさせてるのにかかわらず毎日5〜6回も夜泣きがある子供なんて聞いた事がないので対処法を教える事も出来ない…ごめんなさいとさじを投げられました😭
お母様の寝不足が心配なのでもう頑張らずに休める時に休んで寝て下さいと…
もうこの子はこういう子なんだ!と思って寝不足と戦いながら私も頑張って来ましたが、3歳になり幼稚園に入った途端にピタッと無くなりました😳💦
どうやらうちの子は体力的に疲れるより精神的に疲れる方が合ってたみたいです😅
こんな事なら満3歳から幼稚園に入れれば良かったです。笑

今はお昼寝無しで夜19時30に就寝して朝6時か遅くても7時に起きてきます。
ずっと爆睡しててたまーにしか夜泣きしません。

参考になるかわかりませんが、うちの子はこんな感じでした