※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aくん🐳
子育て・グッズ

授乳中に吐き戻しについて相談です。最近、飲む時間が短くなり、口を離すようになりました。満腹で口を外すのは月齢による行動か教えてください。

吐き戻しについてです😫
最近、授乳中に乳首から口を離したと思ったらたらーっと吐きます🙁
自分で口をぷいっと離すようになりました。
また、飲む時間も新生児のときより短くなっている気がします。
新生児のときは片方10分ずつあげていましたが、最近は片方は10分飲んでももう片方は5分ぐらいでぷいっと口を外してしまいます。
これは満腹という意味なんでしょうか?
これくらいの月齢でもそういったことはしますか?
同じような方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちの子と同じです(笑)
5分ずつあげたらプイッとして終わり
口から鼻からたらーと吐き戻しします💦
最初焦りましたが、
助産師さんに、
おうちの体重計に赤ちゃんを抱っこして測って、
そのあとママだけ測って
その差が赤ちゃんのおおよその体重だから、それが増えてればオッケーよって言われました✨

特に私は母乳過多なようで、
さらに娘がガッツリ飲む子なので
10分位で授乳終わってしまうようです😁

  • Aくん🐳

    Aくん🐳

    回答ありがとうございます😊
    ぷいっとしてしまうのはお腹いっぱいやからしてるんですかね?(笑)
    鼻からでたらあせりそうです🤮
    大体毎日約50ぐらい増えてます🤔

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飽きたりお腹いっぱいになったら
    離すと思いますよ☺️
    最初は焦りましたが、
    よく飲み過ぎる子なので鼻から出ちゃうくらい飲んだのかと思うようになりました😭
    50ずつ増えてれば立派ですよー✨
    30ぐらいが目安らしいのでほぼ倍ですもの👍👍👍
    すごいです!
    たぶん母乳がよく出るのかもしれないですね✨

    • 8月16日
  • Aくん🐳

    Aくん🐳

    そうなんですね😂
    これも反射なのかな?と思ってました😂
    よく飲んでくれる方が安心ですね😙
    そうなんですかね?😂
    飲みながら泣いてるときもあります😅😅

    • 8月16日