![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食でよく食べると思っていたが、他の子供と比べると多いと感じ、食べさせ方について悩んでいます。
離乳食についてです。
先日8ヶ月になったばかりの女の子です。
5ヶ月〜離乳食を始め、好き嫌いほとんどなく順調に進み、今は2回食です。
1回量が
お粥60g、野菜20〜30g、魚もしくは肉10g、出汁大さじ2で毎回完食しています。
支援センターでお話しする月齢の近いママさんたちの話ではみんなこの半分か1/3くらいしか食べないと言っていました。そんなに食べるんですか?とたくさんの人に驚かれました。
食後のおっぱいはだんだん時間も短くなり、今日初めて1回だけ飲まなかったです。
体重は維持している感じで、大幅には増えていませんがゴロゴロ運動量も増えているので、よく食べてよく動いて元気な子と思っていましたが、ママリで見かける生後8ヶ月の子は160gくらい食べて食後ミルク200飲むという記事をたくさん見かけました。
うちはよく食べる子だと思っていたので衝撃でした。
集中力が続くかは正直微妙ですが、離乳食はまだ食べたい!と欲しがっています。
もっと食べさせた方が良いのでしょうか?
- よっしー(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
個人差ありますからね...
うちは最初の2ヶ月くらい全く食べなかったんですが、その後何があったのかめちゃくちゃ食べるようになりました。
8ヶ月の頃~毎食300g食べています😃
それでもごちそうさましても泣いて欲しがります。
保育園なのですが、食べる子はどんどんミルク減らして食事メインにしていきましょうと言われていて、欲しがるのであげちゃっています🙋
![りくとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくとママ
あんまり神経質にならなくていいと思いますよ😊
本人が欲しがってるなら与えていいと思いますよ😲
うちも、何でも与えてるし、何でも食べるので😊ミルクも欲しがる分だけ与えてます😊
-
よっしー
持っている本の通りに作っていたので、多くもなく少なくもないとは思っていたのですが、赤ちゃんの胃腸の負担がわからなくてごはん増やせなかったのもあります。
少しずつ離乳食増やしてみようと思います!- 8月16日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
欲しがるならあげていいと思いますよ!!うちは6カ月までは合計60gで7カ月から毎日少しずつ量を増やして今は200g食べています。そのあとミルク80飲みます♪ミルク飲まなくても持つようにもう少し量を増やさないといけないな〜という所です!!
早い子は9カ月でミルク1日1〜2回の子もいますしね!!
-
よっしー
食べられるならあげてもいいんですね!9ヶ月になって3回食になったら、量も増やして腹持ちも良くなって、おっぱいいらなくなってくるのかな〜と思ってました。
今から少しずつ増やしていこうと思います!- 8月16日
よっしー
個人差あるのは理解していたので、うちの子は食べる方だと思っていたのでビックリしたのです。
1回に300gはよく食べる元気な子ですね!卒乳もそろそろ考えているので、食事増やしておっぱい減らしていこうかなと思います。
集中力続くといいですが。笑