※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊活

凍結胚盤胞移植の自然周期はhcgで排卵確認後に移植しますが、ホルモン補充時はhcgを使わずに移植しても問題ありませんか?

凍結胚盤胞移植のとき、自然周期はhcgを使って排卵確認してから移植ですが、ホルモン補充の時はhcg使わず移植なんですが使わなくても大丈夫なんでしょうか?

コメント

totoro

ホルモン補充してるので、必要ないんですよ❗️

  • ゆん

    ゆん

    卵胞が育たないって解釈でいいんですかね?🤔

    • 8月15日
  • totoro

    totoro

    卵胞は育ってると思いますが、ホルモン補充でコントロールしてるので、必要ないんだと思いますよ❗️

    • 8月15日
  • ゆん

    ゆん

    なるほど🙄もう少し勉強してみます!

    • 8月15日
  • totoro

    totoro

    ①移植開始前に卵巣チェックで受診。
    ②生理2日目から卵胞ホルモン開始。(プレマリン、プロギノーバ、エストラーナ、エストロジェルなど)
    ③生理12~14日目に受診し、子宮内膜の厚さ、卵胞ホルモン値をみる。
    ④排卵日を設定し、設定日から黄体ホルモンを開始する。(プロゲステロン腟座薬、デュファストンなど)
    ⑤培養日数に合わせて、凍結胚を融解し、移植を行う。
    ⑥移植から1週間前後に採血で受診。
    ⑦妊娠判定のため受診。

    • 8月15日
  • totoro

    totoro

    これで、理解できますか⁉️
    排卵日を決めて、その後から黄体ホルモンを補充するので、hcgで排卵させる必要がないんです😄

    • 8月15日
  • ゆん

    ゆん

    黄体補充開始するからhcgは必要ないんですね!!理解できました!詳しい説明ありがとうございます😊✨

    • 8月15日
ママリ

私はたしかhcg使いましたよ!移植の6日前ごろhcgをして排卵した状態に持ってってから移植でした。

  • ゆん

    ゆん

    病院によって違うんですかね?🤔なんだか分からなくなってきました…

    • 8月15日