
子育て中で自分の夢や目標を見失い、日々の生活に張り合いを感じない女性がいます。将来の夢や輝けることを教えてください。
将来の夢は何ですか?
仕事の夢でも、プライベートなことでもいいので教えてください!
私は出産のために仕事をやめて、今は子育てのためにほぼひとりで(夫はとても忙しくほとんど家にいないです)家にいますが、
最近何だか目標とか、夢とかを考えられず、毎日に張り合いがないように感じています…。
仕事をやめて社会とのつながりが希薄になったからか…自分のための時間が少なくなってしまったからか…。
このままだと、夫の夢を応援するだけ、夫の夢にのっかっているだけの人生に思えてきて…
自分の夢や目標って、何だったかな…と考えています。
もちろん、子育てや家族が仲良く健康でいられることは大事にしています。
でも育児で疲れたからーって言い訳して、化粧せずに毎回同じような格好で出かけたり…
ひとりで食べるごはんは適当にしてしまったり…
自分が目標を持って毎日がんばったり、趣味や友達と過ごす時間や、自分がきらきらしているのを感じていた時がすごく昔のことのようです。
将来の夢、自分がきらきらしていると感じられること、教えてください!
- やや(6歳)
コメント

マムマム
私は、上の子妊娠して看護師の仕事をやめました!
上の子の時から同じようなこと思ってました。下の子が幼稚園に行ったら、またパートでもいい、クリニックでもいいから看護師に復帰したいと夢を持ってました。
そして、今実現できて毎日忙しいですがとても楽しい毎日です!
それこそ、好きな洋服着てお化粧もして…
夢や目標持つこと大切です!
それに向かって動ける原動力にもなります!

narumi
将来の夢ですか🤔
娘が生まれたので、大きくなったら昔からの夢だった子供と一緒にお菓子を作るっていうのがやりたいです😊
そのためにパティシエの学校にも通ってケーキ屋で働き始めましたが私に合わず辞めちゃいました💦
なので旦那さんと子供に美味しいおやつを作ってあげたいです✨
あと実益を兼ねて食生活アドバイザー3級の勉強を妊娠中からしてます😁
-
やや
昔からの夢の実現に向かって、いろいろと実行されているのですね!すごいです✨
家族においしいおやつや食事を作ったり、友達を呼んでホームパーティしたり、したいなぁ。
考えると楽しくなりますね!
ありがとうございます😊- 8月15日

退会ユーザー
すごい小さいことだと…
・仕事して(今は専業主婦なので)自分のお金を貯めてレーザーで産後増えたシミを取る!
ことですかね^_^
美容にお金をかけていつまでの綺麗なママでいたいです!
-
やや
私も目元のしみ、気になっています!美容にお金かけるためにも、仕事しなくては!ですね✨
いつまでも綺麗なママはすてきですね!
ありがとうございます😊- 8月15日

りょん
何かしらの資格を取ろうかと考えています😊
たまに旦那に預けて映画観に行ったりとわりと自由にはできるので、子供が寝てる間にコツコツと気長に頑張ってみようかな?と
-
やや
資格取得に挑戦されるんですね!何の資格ですか?
子供が寝てる間にこつこつと続けられるのも、目標があるからできることですね!すてきです✨
たまには子供を預けて映画とか、いいですね♪私今観たい映画いくつかあります…- 8月15日
-
りょん
何にしようかまだ考え中なんですよね😅
昨日旦那から提案されて、それもいいなーと思ったばかりなので💦
今月はコードブルーが観れたので、来月は銀魂2を観に行こうかと思ってます😊- 8月15日
-
やや
そうなんですね!私は仕事とは全く関係ないのですが、家計のために、FP3級でも勉強してみようかしらと思いました💡
映画いいですね〜✨私妊娠中に行きそびれたので全然観れてないです💔でも今はミッションインポッシブルとオーシャンズ8観たい!- 8月15日

結絆
これからシングルなる予定なので、片親であっても子供をちゃんと守れる肝っ玉母ちゃんなる事
子供が2人共に発達に問題かかえてるから、インクルーシブ社会&教育が、浸透してる世の中になってほしい
-
やや
肝っ玉母ちゃん!その心意気、すてきです✨私も強くならなくては!
子供たちに優しい世の中になるといいですよね。自分でも、働きかけできたらなと思います。- 8月15日

Hana🐠
現実的ではないと言われ、一旦高校生の時に諦めましたが
今でもドルフィントレーナーになるという夢は捨て切れません😭😭
それか沖縄に移住して海の近くで生活したいです🐳
-
やや
私最近思うのは、夢を強く持てることってすてきだなって、すごく思います✨
沖縄で生活するのもいいですね!
ありがとうございました😊- 8月15日

あーか
旦那と2人の時間を満喫することです!!
デキ婚で交際期間もそこまで長くなかったので、あまり2人の時間がなかったので、今からあそこに行きたいねとか、あれしようねとか話してます♡
-
やや
いいですね✨楽しそう✨
いつまで経っても仲良しな雰囲気が伝わってきます😊
ありがとうございます😊- 8月15日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
夢って難しいですね(>_<)💕
娘と2人で旅行に行くことですかね?
今は暴れん坊で旅行に行ったらクタクタになって楽しめないので、もう少し大人になったら2人で行きたいです❤
-
やや
私も大きくなった子供と旅行に行くのは楽しみです✨
今は元気いっぱいの頃で大変ですよね。
ありがとうございます😊- 8月15日

ママリ
私も今は子育てでいっぱいいっぱいで、受験生を2人も抱えているのでお金もかかるなーとかそんな事ばかり考えています😅
下は7か月で可愛い盛り😊なのに来月から仕事復帰も決まっていて保育園😭
現実逃避して、子育てが終わったあたりの事ばかり考えています😂
旦那さんと楽しく旅行して、孫を可愛がろうかなーと😄
私もいい歳なので、そこを目標にしています😓
-
やや
いつかは子育てに終わりがくるんですよね。それを思うと今は大変だけど貴重なんだなと気づかされます。
子育て後の旅行とか、孫をかわいがるためにも、健康を維持しなくては!ですね。
ありがとうございます😊- 8月15日

ママリ
夢ですか〜🤔
仕事をしてるのですが
年に1回は旅行に行きたいですね✈️
でも普通の生活ならそれでいいです😭
今はお金がカツカツなので
ただそれだけです😭
-
やや
お金を稼ぐモチベーションになりますね!私も旅行に行きたいなぁ♪
稼いだら夢は広がりますね!
ありがとうございます😊- 8月15日

せいら
はじめまして(*^^*)
私の将来の夢は、登録販売者の資格を取ることてます✨
昔から病気がちで病院や薬局に行くことが多かったのですが、初めてのアルバイトが薬局でした。看護助手、歯科助手…沢山経験しましたが、薬局のレジが1番落ち着きます✨
周りのみんなは社会人として働いていて私だけ専業主婦…焦りもありますが、ゆくゆくは登録販売者の資格を取り、薬局で正社員として働ければな。と思ってます✨子供もできるし、パートも考えていますが、資格はあればあるだけいいので✨
あともう1つ✨
子供が女の子なので、大きくなったら一緒に料理がしたいです!
私と実母はそんなに年が離れていなくて友達親子だったので、子供ともそんな風に接したいな。という夢もあります✨
-
やや
すごく具体的ですね!すてきな夢です✨
周りとの違いも、焦りますよね。私も産休育休ではなく、仕事をやめてしまうこと、迷いもありました…。
具体的に私も考えていけたらなと思いました、
子供とお料理もいいですね!楽しそう✨
ありがとうございました😊- 8月15日

ひろ
私は、現在育休中なのですが、子どもの世話で毎日終わってしまう、、、このままでいいのだろうか、、、と不安に考えていたときに、旦那さんに勧められて『人生の100のリスト』を作りました。旦那さんはもう作っていました。
私の作ったリストには『娘とおそろいのワンピースを着てフェスに行く』や『毎日掃除をする』や『整理収納アドバイザーとして活動する』や『ゾウ使いのライセンスを取る』など、いろんなジャンルのやりたいことが次々と浮かんできました。
実現しそうにないものもありますが、なりたい自分を明確にして意識してみるのが大切なのかなぁと思いました。考えるだけで、とってもわくわくしましたよ!!!
-
やや
そうなんです!まさに私も同じように不安に感じていました!
なりたい自分を明確にして意識すること、それに近づく努力をすること、大事ですね!
私もリスト作ってみます!楽しそうです!!
教えてくださってありがとうございます😊- 8月15日
やや
そうなんですね!私も医療系の仕事をしていました!
仕事に復帰する夢ですね!それを考えると、わくわくしている自分がいます!やっぱり仕事の目標を持つことかなぁ。
子供は3人くらいほしいので、仕事復帰のタイミングが難しいですが、原動力、大事ですよね!
マムマムさんがきらきらしているのを感じます✨
夢や目標を作りたいと思います!ありがとうございました😊
やや
仕事の中での目標とか目指していることって何ですか?
もしよろしければ教えてください!
仕事復帰した後の仕事上の目標も大事だよなと思って…
マムマム
クリニックにパートで働き出したので、目標という目標もなかなか作れないのですが…
5年のブランクもあったので、ミスをしないとか患者さんに安心してもらう関わりをするとか…
でも、今回は仕事だけじゃなく家庭もあるので家庭に響かないようにってのは心がけてます😆
やや
教えてくださってありがとうございます!
そうですよね、復帰してもまずは仕事に慣れることからですよね!
私すぐいろいろ考えてしまうので、とりあえず復帰を目標にしようと思いました!
家庭と両立されているの、すごいなぁと思います!
私が復帰するのも5年後くらいかもしれませんが、がんばりたいと思います!