
授乳後のしこりが消えたが、うつ乳の予防を知りたい。食事改善やストレッチなど対策があるか。他に効果的な対策があれば教えて。
うつ乳の予防ってどうしてますか?
昨日の夜、授乳後のたるんたるんのオッパイに大きめのしこりがあり、痛みはなかったのですが搾乳や授乳後にも消えず、今朝2回授乳したところ授乳中にジワーっと消えて何もなくなりました。
何もなくなったので病院には行ってませんが、調べたりママリで質問した結果、おそらくうつ乳という乳腺炎の一歩手前だったようです。
乳腺炎が怖いので今日から積極的に予防をしようと思います。ネットで調べると、自分で出来る対策は、授乳や搾乳、食事の改善、睡眠、肩甲骨周りのストレッチなどがありましたが、食事の改善は油物、甘い物を食べない以外に何かありますか?あとストレッチもどんな風にやるのが良いんでしょうか。
他にもうつ乳対策にやっていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

しずく
いろんな角度から吸わせる事ですかね。
私も頻繁になります。
食事気をつけてるのになります😂

わはは母
母乳過多になっている可能性が大です😣
10分10分のような授乳方法をしておられませんか??
-
ママリ
母乳過多で授乳法などは指導受けましたが、うつ乳は初めてで…😭
ありがとうございます!- 8月18日
ママリ
やっぱり食事ですかね😭頑張ります!ありがとうございます😊