
接客業から事務職に転職しましたが、やりがいと給与に不満。田舎で接客の仕事が見つからず悩んでいます。現在の生活に満足できず、将来に不安を感じています。
皆さま、お仕事何されていますか?
私はずっと接客業をしていましたが、結婚出産を機に土日休みの事務職へ転職しました。
しかしやりがいの無さ(自分は簿記とかも持ってないので、仕事で役立たずで)、給与の低さで1年で退職しました。
接客業をやりたいのですが、田舎で求人もありません。
事務職で探してますが、やはり給与とやりがいを考えるとどうしてもまた働く勇気がなくて…
旦那だけでの給与ではハッキリ言って生活できないです。
自分の買うときは独身の頃の貯金から使ってます。
田舎へ嫁ぎ、友達や家族とも会えず、仕事くらい好きな事をしたいと思っていますが、ワガママですかね。
元々仕事好きなので、今の生活が辛いです。
ずっとこの生活続けていく自身ないです。なんかもう自分の存在も鬱陶しいです。
変な文ですいません。笑
- ママリ
コメント

牛タン
やりたい事を仕事にするのって難しいですよね💦
ご主人は好きな仕事を好きなように働いているのでしょうか?
と、言うのも。
子連れで再就職したいって漫画の受け売りなんですが(笑)
旦那さんは家族の為にやりたくもない仕事してるのにあなたはあれこれこだわり過ぎじゃない!?それってずるくない!??ってセリフがありました(^_^;)
コムギさんのご主人もやりたい事を仕事にしてたらこの話は全て意味ないですが……。
質問の答えになっていなくてすみません💦

ダダンダン
お金のためって割り切って働くしかないですよね😣
接客はした事ないですが、やはり事務職の方が子供関係の休みは取りやすいと思います!
今どうしても働く必要があるなら、お子さんが大きくなってから転職とかを視野に入れて働いて見てはどうですか?
-
ママリ
私がやりたい仕事、だいたい35歳までの規定があるんです。少し子育て落ち着いたので年齢的にそろそろ転職と考えていましたが求人も無く。
こどもを産んだからには育てる責任があるので、やっぱり事務職がいいですよねー。
まおサンは何か資格などお持ちですか?- 8月16日
-
ダダンダン
資格はないです😣
ぶっちゃけ誰でも出来るような仕事です😅笑
それでも急なお休み許してもらえたり、土日休みにしてもらえたり優遇してもらえてるので、やりがいは求めてないです😊- 8月16日
-
ママリ
そうなんですよね〜、事務職って子供が熱出したらすぐ休めるから有り難い!って思いました。😁
親なんだから自分のやりがい云々より子ども優先しないとですね。m(__)mありがとうございました😊- 8月20日

めぐみん♪
生活のためなら少し我慢して働くのが良いかと思います。
私は介護の仕事をしてます。
接客業じゃないですけど、人と関わる仕事です。
好きな仕事をしてる人って少ないと思います。できる仕事をこなすのが1番かなと。
接客業も探せばあるかもしれないですよ。諦めないで探してみてください!
-
ママリ
できる仕事をこなす、その通りですね。
介護職も働きやすい環境ですよね😊
職業訓練など私がこなせる仕事、相談に行ってみます。
お返事ありがとうございました。🙏- 8月16日

ママリ
私も生活のために接客は諦めて、子供たちを保育園に預けて働くのに条件のいいところ、給与のいいところを選びました!
それだけやる気があるのなら、資格を取って働くのもいいかもしれません😊
飲食店などは客入りによって早くあがらされたり、収入が安定しなかったので、私はいまの仕事に満足してます😆
-
ママリ
返信下にあります(^_^;)すいません💧
- 8月16日
-
ママリ
私は栄養士を持っていて、今は独学で保育士試験に向けて勉強しています😊なるべく資格にお金を使いたくないし、子供もいて学校に通うのも難しいので💦転勤族なので今後も何度もあるだろう求職に向けていろんな強みを持つことが大事かなと思って😂
- 8月16日
-
ママリ
栄養士!凄いですっ!👏
転勤族大変ですね〜お疲れ様です(>人<;)
栄養士も、保育士も、どの地域行っても求人ありますもんねっ!私もお金をかけずに資格取得目標にしてみます⭐️- 8月20日

ママリ
給与のいいところがなかなか…。123さん条件に合う仕事見つけられて羨ましいです✨
職業訓練などで、資格取ろうとかと考えています。123さんは何か資格お持ちですか?
ママリ
主人は自営業でのんびり好きなことを仕事にしています、なんかごめんなさい🙇♂️
でも牛タンさんの言う通り、そのおかげでパパと娘との時間も過ごせていますし、いい面もあることを思い出しました。ありがとうございます😊