
コメント

いちご🍓
逆流性食道炎だと思います💦
私も同じ事があって、寝れず…食べたものも逆流してこないですか😭?
病院で症状を話しましたが、私はこの時期はみんなそうだから〜って事で仕方ない事か…と耐えています😭😭
病院によっては薬も貰えたりするみたいなので相談してみてもいいかもしれないですね☺️
枕を高くしたりするとマシになるみたいです😅

すらいむ
逆流性食道炎ですかね…?
1人目の時も2人目妊娠中の今もなってます😔
主に横になってる時になりませんか?
私は逆流性食道炎だと思っていますが
病院に相談してそう診断された訳では無いので相談してみていいと思います!
-
みみ
横になるときついです!
だからといって寝ないわけにもいかず…
いい方法を探しているところです。
そういう症状の方が私だけじゃなく他にもいると思い安心しました。- 8月15日
-
すらいむ
しんどいですよね…
私も色々調べまくってました😂
今は布団には冬布団を枕にして高くしたり
リビングの座椅子をちょっと角度をつけて寝たりしてます💦
右側を下にして寝ると楽ですよ😂
あとネットに書いてあったのは寝る前にホットミルクを飲むと楽になるってありました!
試したことは無いので効くかはわからないですが…
妊婦 逆流性食道炎で調べるといろんな情報が出てくると思います!- 8月15日
-
みみ
ホットミルク!牛乳切らしてしまってるので残念😭
念のため買って置いておいて明日もなったら試してみます♫
ありがとうございます😊- 8月15日

ちゃーちゃん
同じような症状で逆流性食道炎でした。
辛いですよね。わたしは、枕を二つ用意してT字になるように重ねて、体をあげた状態になるようにして寝てました。
あとは先生に相談してお薬もらうとかなり楽になりました!
-
みみ
やはり、体を高くするといいんですね!?
みんなもそういって少し楽になりました♫
こんなに苦しいのは今日が初めてなのでつづくようだったら相談してみます。
ありがとうございます😊- 8月15日
みみ
トイレにこもってみたのですが…出てこなくて…。
もういっそのこと出してしまいたいと思い手を突っ込んでみたものの、出てこなくて…
布団に戻るとまた激しい吐き気に襲われ、こんな時間になってしまってます…。
ありがとうございます!枕高くしてみます♫
いちご🍓
私もその症状の時に吐きそうで吐けない状態なので多分逆流性食道炎だと思います💦
横になると余計に辛いですよね😭
ママリで見かけた方の中では、あまりにも辛くて座ったまま寝てるって方もいました😭
私はしばらく耐えて横になって、気づいたら寝れてるので一度枕を高くしてみて下さい☺️✨
寝れますように…😢✨
みみ
そうなんですね…💦
食道炎ってきくと、炎症ってことでこんなに喉が燃えるような感じなのかなーと納得してしまいました。
枕高くしてさっきより楽になったのですが、今度は赤ちゃんが元気に動き回ってるのでしばらくしてから眠りにつけそうです…🤭💓
いちご🍓
後期に入るとだいたいの妊婦さんがなるみたいですね😭💦
赤ちゃんは夜中の方が活発ですよね☺️✨
ゆっくり寝れますように…💕
みみ
そうなんですね!
頭を高くしてからしばらくして眠りについてました😊
朝は寝坊してしまいましたが💦
夜中の方が活発なんですか!?生まれて来ても夜中に動き回るのかなぁ…この子。夜行性なんだなぁ、って勝手に考えてました💦初めての妊娠でわからないことだらけなのでありがたいです。本当にありがとうございます😊
いちご🍓
寝れたんですね😭✨
よかったです☺️✨
赤ちゃんは夜中の方が活発になるみたいですよ〜☺️❗️夜の方がママ自身横になるので分かりやすいのかもしれないですけどね😅
私の赤ちゃんも👶夜から夜中、朝方まで暴れん坊です😂
私も初めての妊娠です🤰✨
分からない事だらけですよね💦毎日調べまくって検診では聞いてばかりです😂💦私で分かる事であれば…☺️✨
あと、ホットミルクは胃に膜を張ってくれるみたいなので寝る前に飲むと効果あるかもしれないです☺️❗️
お互い出産日近いですね😍💕
あと少し頑張りましょう☺️💕❗️