
コメント

ゆまる🐕
未だにパン粥であげてます😅笑

ぴ
どっちもあげてます✨
蒸しパンホットケーキフレンチトーストなどもそのまま食べてます😍
-
♡
コメントありがとうございます😄
レパートリー沢山ですごいです✨
蒸しパンも手作りですか?♪- 8月14日
-
ぴ
蒸しパンは和光堂の牛乳いれてチンするやつ使ってます😂✨
蒸しパンだけは作り置きできないので毎回はちょっとめんどくさくて…手抜きです😂笑- 8月17日

❤︎
そのままあげても大丈夫ですよ😄✨
うちは8ヶ月にはフレンチトースト、9ヶ月には食パンそのままやアンパンマンのスティックパン持って食べてましたよ♪
最初はそのままあげて次にトーストしてあげてみてはいかがですか?( *・ω・)ノ
-
♡
コメントありがとうございます😄
大丈夫なんですねー♪
早速明日少しそのままであげてみようかと思います☺
ちなみにトーストはどれくらいまで焼いてましたか?
色がつくまで焼いちゃったらやりすぎですよね?💦- 8月14日
-
❤︎
大人と同じように焼いてましたよ(*・∀・*)
中途半端に焼くと中がシナッと湿気たようになり逆に食べにくいと思います😌💦- 8月14日
-
♡
大人と一緒でも大丈夫なんですね✨
勉強になります!!
柔らかパンが食べれるようになったらトーストも試してみます🍞♪- 8月14日

とっぺ
♡さん、こんばんは😊
私も同じく9ケ月で食パン食べさせました🍞
最初はパンがゆからスタートして食べれるようになったら、食パンを食べやすい大きさにちぎってあげました!!
必ず加熱をしないとあげれないかと思ってたので、ふと気になって調べたらパンを作る工程で加熱しているので大丈夫と書いてありました😆❤
もちろんトースターで少し焼いてもいいみたいです!
私の息子は焼くよりもそのままの柔らかい食パンが好きみたいでした😄
固さも関係するかもしれませんね☺️
長々とすみません😅
-
♡
コメントありがとうございます😄
9ヶ月でパンデビュー🍞一緒ですね♡
私も加熱しないとダメなのかと思っていたので、詳しく教えていただきありがとうございます✨
早速明日少しそのままであげてみようと思います☺
はじめてそのままであげたときは、どれくらいの量をあげましたか?♪- 8月14日
-
とっぺ
返信遅くなってすみません😭
最初あげる時は心配になりますよね😱
どうしても口に入るものは、加熱しなきゃといつも思ってしまいます😅
最初は食パンの耳をちぎって白いところを半分くらい食べさせました😊
それで問題なければ少しずつ量を増やしました🤗
パンだといろんな具材をはさんだりとレパートリーも増えますよね😋🍞- 8月15日

89
9ヶ月になって、パンを棒状に切ったものをそのまま食べることも多々あります。
その際は、パンの繊維?の向きに気をつけて切るといいかもです。うちの子は噛みきれなければガブっと口に詰め込んでしまうので、ちぎれやすいように繊維を断ち切るようにしてます。
-
♡
コメントありがとうございます😄
生後9ヶ月一緒ですね♡
パンの切り方のアドバイスありがとうございます✨
我が子も詰め込みそうな予感がします…
切り方に注意して明日早速少しそのままであげてみようと思います☺
なおさんのお子さんはパンはどのくらいの量を食べてますか?- 8月14日
-
89
耳を切り落とした一枚分は食べてる気がします。でも散乱してるからどうなんだろう。。。
ちなみに、今朝はその切り方でも詰め込んだので、途中からちぎってお皿に出しました。
遊びの中で「べー👅」を覚えてもらうのを同時にやるといいかもです。最近は詰め込みすぎて飲み込めなさそうな時は「べーして。」と舌を出して見せて真似させ、吐き出させるようにしてます。- 8月14日
-
♡
沢山食べてお利口さんですね😍
詰め込まないようにしっかり見てないと怖いですね💦
「べー」を覚えてもらうのいいですね!!!!✨
とても勉強になりました☺
まだやったことなかったので、明日から覚えてもらうようにします✨- 8月14日

そーママ
うちは、ねちょねちょがダメみたいでパン粥じゃなくて、パングラタンとかフレンチトーストなら食べますよ~!
鮭orツナとか、ブロッコリー、トマト、たまねぎ、にんじんとかとパンの上にホワイトソースかけて混ぜるだけです!
フレンチトーストは、6枚切りパン(耳なし)1枚にとき卵半分と、ちょびっとだけ砂糖と豆乳いれてフライパンで焼くだけです🙆
-
♡
コメントありがとうございます😄
生後9ヶ月一緒ですね♡
パングラタン😍美味しそうです!!
レシピも詳しく教えていただきありがとうございます♡
パンが食べれるようになると、こんなに料理のレパートリーも広がるんですね✨- 8月14日

つう
そのままのパン食べてます!
毎朝6枚切り一枚カットしたやつ手づかみで自分で食べてます!
-
♡
コメントありがとうございます😄
生後9ヶ月一緒ですね♡
なつさんのお子さん自分で食べてお利口さんですね✨
今朝そのままあげてみたんですが、苦手だったみたいですっごい顔して拒否されました(笑)
慣れるまでまだまだ道のりは長そうです💦- 8月15日
-
つう
その前は、ミルク粥かスープ粥にしてました!どんどん水分減らしていってました☺️
いつかは食べるので焦らず、あげてみてください♡- 8月15日

さくらんぼ☆
うちは超熟6枚切りをスティック状にして手づかみ食べさせたり、手づかみ食べしなくなったらヨーグルトと混ぜてあげたりしてます☆
トーストはまだしてないです💦
-
♡
コメントありがとうございます😄
生後9ヶ月一緒ですね♡
ヨーグルトと混ぜるのもいいですね♪試してみます!!
今朝そのままあげてみたんですが、苦手だったみたいですっごい顔して拒否されました(笑)
まだまだ道のりは長そうです💦- 8月15日

みきゃん❤︎
超熟の8枚切りを棒状に切ってあげてますが、やっと自分で手づかみして食べてくれるようになりました(*´ω`*)
ですが、しっかり見守ってないとたまに喉につっかえるのかオエッてなってます(笑)
パンの耳も食べさせていいと栄養士さんにゆわれたので食べさせてます😘
慣れたらかぼちゃのペーストやツナなどサンドしてあげたいなと思っています!
-
♡
コメントありがとうございます😄
生後9ヶ月一緒ですね♡
みきゃん❤さんのお子さん自分で食べてお利口さんですね✨
パンの耳も食べさせていいのは初耳でした!!勉強になります😍
今朝そのままあげてみたんですが、苦手だったみたいですっごい顔して拒否されました(笑)
まだまだ道のりは長そうです💦- 8月15日

h a n a ⸝ ⋆
パン粥嫌いな子なので初期しか上げておらず、中期はあげず八ヶ月くらいから掴み食べで食べるようになりました(^^)
トーストしたりそのままだったりであげてます◡̈̋⃝ ˴́
♡
コメントありがとうございます😄
切り替え時が難しいですよねー!!
我が子はまだミルクパン粥しかあげたことがないんですが、ゆまるさんはパン粥に野菜など入れてますか?♪
ゆまる🐕
野菜スープのパン粥が基本になりつつありますが、ほうれん草入れてみたり、人参とかブロッコリー入れてみたり…
いろいろアレンジ的なことはしています😃
♡
美味しそうですねー😍
野菜スープのパン粥も試したことないので、試してみます✨