※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆん
子育て・グッズ

寝る前の授乳をやめてから、寝かしつけに苦戦しています。走り回り、泣き喚きながら寝ることが続いており、困っています。おっぱいをあげればすぐ寝るのでしょうが、頑張ってきたことが水の泡になるのが悩みです。どうしたらいいでしょうか。

寝る前の授乳を辞めてからの寝かし付けに苦戦してます。

今まで、おっぱいを飲みながら寝落ちしてたのですが、

10日ほど前から夜寝る前の授乳をやめました。

そこから、毎日寝かしつけに2〜3時間かかり、毎日が苦痛です。

寝る前に絵本を読んで、ゴロゴロしてるのですが
全く寝る気配なくテンション高いです。走り回ります。

全く昼寝してなくても、プールや外遊びしてもなかなか寝ません。

結局、遊びたいよーって1〜2時間泣き喚きながら寝ます。

今日も昼寝が10分で、早く寝るかなと七時から寝かしつけてますが、1時間半ずっと泣いてます。
ノイローゼになりそうです。

おっぱいあげたらすぐ寝るんでしょうが、今まで頑張ってきたのが水の泡になりますし…

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

たぁこ

2歳近いなら7時は早いのかもしれないですね。

うちは
1歳過ぎまでは8時まで持ちませんでしたが、この頃はだいたい8時半、遅いと9時ぐらいまで眠くならないです
(眠くなるとねんね!と言ってベッドに行きます)

もう少し遅く寝かしつけスタートされるといろいろ大変ですか?

  • こゆん

    こゆん

    私も夜遅くしたら良いかなと思ったんですが、8時や9時に寝かし付けても同じなんです…
    今日は、昼寝全くしなくて私も疲れたので7時に寝かし付けてみましたが、寝たのはさっきで、9時前です。2時間近く泣いてました(;_;)

    • 8月14日
京

起床は早いですか😊?
夜早く寝かせたい場合は早起きからが良いようです。朝日を浴びる事で夜の眠いホルモンがリセットされ12〜14時間後にまた眠いホルモンが出るようになるそうです😊

午前中と午後の遊びは体を動かすような遊びですか?
午前も午後も体を動かすと夜興奮して眠りにくくなるようです💦出来るだけ早起きをし、午前中に活発に動くと良いようです😊その後お昼ご飯を食べ、午前中の遊びの整理をする為にお昼寝出来そうならするのがベストです。出来なければ体を使う遊びではなく、積み木・パズル・お絵描き・粘土・紙を破るなど…手先や頭を使う遊びをすると夜眠りに誘いやすいようです!!

性格や時期、向き不向きがあるかもしれませんが、もし出来る事があれば試してみてください😊
近所のお友達は体を動かし疲れさせたら夜も寝てくれると信じ、毎日午前も午後も毎日公園や支援センターなどへ連れて行ってましたが、さらに体力がついてしまい、夜起きて外に行く!!と泣き叫んで大変な事になっていました😅外に出るまで泣き叫んでいたそうです…

  • こゆん

    こゆん

    起床は6〜7時なので遅過ぎず早過ぎずです。
    午前中に、プールや支援センターなどで身体動かして遊び、昼食後に昼寝をして、その後は家の中でブロックやお絵かきをしてます。
    なので、寝れる条件は整ってるはずなんですけどね💦
    でも、体力はかなりあるなーとは思います!眠くて愚図るというのがあまりないので😅
    午後はもう少し、頭と手先が使えるようなおもちゃなどを用意して環境整えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月16日