※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キタキツネ
子育て・グッズ

長女が2歳4か月で、まだママやパパと呼ばないことに悩んでいます。自分の責任だと反省し、親として成長したいと思っています。

長女が2歳4か月です。
すみません、呟きです…
物凄くお喋りなのは良いのですが、(私のせいもあり)未だにママ、パパと呼びません(>_<)
当たり前ですが、何だか恥ずかしくて自分の事をママとしょっちゅう言っていなかった所為で、完全に自分の責任です…。
2年も経つのに親になりきれていなかった自分にガッカリです…。
気持ち入れ替えて、今からでも頑張ります。

コメント

りなーYS

大丈夫ですよ!そのうち呼んでくれます💕娘さんに、今日パパ何時に帰るかなぁーとかそんなことを話してると自然と出てくるかもしれません😁

  • キタキツネ

    キタキツネ

    ありがとうございます‼︎
    どうしても長女に関してはナーバスになってしまいます…(*_*)
    なるべくママパパと呼び合う努力していこうと思います‼︎

    • 12月9日
tsuuuki

パパ、ママ同士で名前で呼び合うと
真似して呼ばなくなりますよね。
私も旦那と話してる時は名前で呼びあってるので「○○さん」って娘が真似します!(笑)
保育園でもでかい声で名前で呼ぶ事あります。
大丈夫ですよー!あまり気にしなくてもいいかと!!
そのうちパパとママって呼んでくれます!子供の前では極力パパとママって呼びあってみてはどうでしょう?

  • キタキツネ

    キタキツネ

    私も名前で呼び合うので、呼ばないのかな?と…(*_*)
    なるべくママパパと呼び合う努力してみます(^^)‼︎
    ちょっと恥ずかしいけど、きっとすぐになれますよね!

    • 12月9日
  • tsuuuki

    tsuuuki

    初めは慣れないですけど
    だんだん慣れてきますので大丈夫ですよ(´∀`*)

    • 12月9日
まろに∞

大丈夫ですよ!
ただ呼び方が分からないだけで
お子さんはちゃんと理解してるはずです!
呼び方がわかればちゃんとパパママと
呼んでくれますよ(♥´罒`♥)

頑張ってください☆(๑•̀╰╯-).。.:*✧

  • キタキツネ

    キタキツネ

    ありがとうございます‼︎
    親だという認識はあるみたいなので、本人が呼びたくない時期なのかな?と大らかな気持ちで構えてみます☆

    • 12月9日