コメント
moon
1ヶ月で往復2時間もキツいですし、滞在自覚2時間もキツいと思います。
お友達にお家に来てもらった方が赤ちゃん的にはいいと思います。
ちんちゃんママ
お母さんが大変かも😯💦
一応着替えやオムツなど準備満タンで行った方がィィですね!
私わ2カ月くらいになってからですが姉とチビ達連れて遠出しましたが車の中でお乳をあげたりしました!
行き帰りにしっかり授乳して行くと車の中わ少し安心かと☺️💗
後わ赤ちゃんが車の中で寝てくれてるとィィですね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
-
R🎀ママ
そうですね!準備は念入りにしていこうと思っています!できるだけ行き帰りの直前に授乳してみようと思います!ありがとうございます😊
- 12月9日
あんず10944
生後1か月だと、授乳時間もリズムもできていないと思うので、お邪魔してから授乳したり眠たくてぐずったり、ってことがあると思います💧
車移動なのでまめに体調や機嫌を気にしてあげたり、ずっとチャイルドシートに乗せるのではなく休憩させてあげたりですかね。。。
体力も抵抗力もないので、往復2時間の移動や慣れないところでの滞在は赤ちゃんに取っても疲れて負担だと思うので、いつも以上に気にしてあげたらいいと思います
-
R🎀ママ
仲の良いお友達の家なのでぐずったりしても理解してもらえるとおもうのですが、やっぱり気は使いますね😵
赤ちゃんの様子をしっかり見て、なるべく滞在は短めにしたいと思います!ありがとうございます✨😊- 12月9日
3人目ままん
授乳できるとこと、家で寝させれる場所を用意してもらえばいいと思いますよ(^^)
出発前に授乳は済ませといたほうがいいと思います!
移動中に泣き止まなかったら止まってあやしたりとかですね。
-
R🎀ママ
前向きなコメントありがとうございます!
新生児のいる友達の家なので大丈夫かと思います!私も簡単なおくるみを持って出かけようと思います🎀ありがとうございます。- 12月9日
かっかち
とにかく赤ちゃん優先で準備万端にしていくことです。
お子さんのことは、お母さんが1番分かってると思います。授乳のリズムも睡眠のリズムも赤ちゃんによって違うし、お出かけ好きな子もいれば、グズグズしっぱなしの子もいるし…😅
うちは授乳したあとがご機嫌なことが多いので、人に会わせるときは直前までおっぱいあげてます。で、ご機嫌で遊んでるうちに眠くなって来ちゃうので、そのタイミングで帰れば、帰ってる間も寝ててくれるので楽です。
とにかく不安なことがあるなら中止しましょう。不安なこと(風邪ひいたら等)への対策(あったかくさせる、接する人のうがい手洗いの徹底、体調崩した場合の対応)をバッチリ考えておきましょう✨
-
R🎀ママ
赤ちゃん優先でちゃんと行動したいと思います!!!!
風邪も流行る時期なので
本当に気をつけて
短時間の滞在でお出かけしたいと思います✨✨ありがとうございます😊- 12月9日
妃菜ママ♡
ほんとに子供の為を思うなら普通は行きません
-
R🎀ママ
本当に、その通りですよね(T_T)
今回はどうしてもなので、この予定が終わったら、しばらくは外出しないようにしたいと思います!ありがとうございます🙌🏻✨- 12月9日
しっしー
いきなり当日出かけるのではなく、ちょっと慣らしに家の近所を車で走ってみたらいかがですか?
-
R🎀ママ
そうですね!!
病院までは2回ぐらい車で行きました。
もう少し慣らしてみようと思います👍ありがとうございます🎀- 12月9日
退会ユーザー
どうしてもな用事ありますよね!!
お友達の家とか、実家とか。
別に人混みのショッピングモールとかに行くわけではないし。私も割り切って運転して連れ出してますよ!
着替え、オムツなど万端にすれば、車の中は微妙な揺れが心地いいのか、割と寝ていてくれます✨
なにより、万一運転中泣かれても、心を鬼にして振り向いてかまったりせず、安全運転徹底を心がければ大丈夫ですよ〜
様子が気になったら駐車してからですよ(ˊ̱˂˃ˋ̱)
-
R🎀ママ
そうなんです(T_T)わかってもらえて嬉しいです😵
私もいまの時期なのでショッピングモールには絶対行きません!
赤ちゃんの様子をしっかりうかがいながらお出かけしてきたいと思います(^^)ありがとうございます🎀- 12月9日
R🎀ママ
そうですよね。。赤ちゃん的にはそれが一番ですよね(T_T) でも今回は出向かないといけないので行った先でも安静にさせときたいと思います(>_<)
moon
どうしても今でなければいけない用事でしたら仕方ないと思いますが、もう少し大きくなってからの方がいいと思います。
車で1時間でしたら寝てる間に移動してあげると赤ちゃんは楽だと思います。