※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
妊娠・出産

妊娠中のつわりがひどく、体重も減少していますが、病院からの点滴や入院の提案がないため、どれくらいの症状でそれが必要なのか不安です。初産で点滴の効果も分からず、自分から提案するべきか迷っています。

妊娠してから毎日嘔吐があり、44kgから39kgに落ちましたが、点滴や入院という提案を病院からされません。
4ヶ月目に入り楽になるかと思ったのですが、全く楽にならず…。

つわりが、どれくらいの症状だと点滴や入院になるのでしょうか?

また、私から提案した方がいいのか…とも思ったのですが、初産なので点滴の効果も分かりませんし、必要かどうかの判断ができませんので、病院からの提案を待ちたいのですが…。

コメント

h.mama❥

水も飲めず、飲食すべてNGで
点滴でした👌

あいにゃん

水分ですらとれなくなればアウトかもしれません。
私は1度、水で戻してしまって「これはまずい」とすぐ行きました。体重はそこまで減ってなかったので注射してもらって帰りましたよ。

エイヤ

私も初期に吐きづわりでイチゴと飲み物のみの生活で10キロ痩せました!
ひとまず水分がとれてれば大丈夫って感じでした🙆‍♀️

りんりん

尿からケトン体3+、一日水分量500以下、で入院でした(´Д`)

吐き気止めもらうことも出来ましたよ!!
気持ち悪いのは治まらないけど吐かなくなる感じでした。

つわりが少しでも楽になりますように(*˘︶˘*)

ままり

私もつわり時期は43キロから36キロまで落ちました(;_;)
体重が戻ってきたのは5ヶ月過ぎとかだった気がします。

私は水分もとれず脱水になり、尿中にケトン体が出たので入院になりましたよ。
ケトン体が出なくても、希望すれば入院できるはずです!

点滴の効果は私にはとっても効きました!
病院食も普通に食べれて自分でもビックリしました。

が、退院して点滴生活が無くなると再び食べられなくなってしまったので、点滴効果はすごかったです。

みさ

姉は体重が10キロ以上落ちて、水も飲めなくなり入院してました!
私も7キロ落ちましたし、37週の今も3食全て吐いてしまいますが入院はしてないですよ!!
言われるまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
辛いですがお互い頑張りましょう😊

りんご

私は9週目辺りから安定期になるまで
悪阻で嘔吐など症状があり8㎏減りました。毎日辛いですよね。

尿検査でケトン体が陽性でプラス2以上だったかな?で、
病院は勧めてくると思いますよ?

それとか食事がとれないのと、
何より水も飲めていないと
脱水になって危ないので点滴します。

色々な病院がありますので、
自分から申し出てはいかがでしょうか?

飢餓状態であれば点滴で少し楽になったりします。
吐気止めの薬も入っている物もありますが、私は吐気は治りませんでした💦💦

  • りんご

    りんご


    医師にも症状や状態を伝えないと
    悪阻が辛いとか分からないと思うので、
    相談というかたちで、先ず伝えた方がいいと思います!!

    • 8月13日
R♥︎

わたしは6㌔落ちましたが、ケトン体出なかったので様子見でこれ以上減らないといいけどね🤔って感じでした🙆‍♀️

るーん

何も受け付けなくなると点滴になります。
私は水分もNGになり9キロ落ちたので途中から点滴栄養になりました。
吐くことわかっててもまだ口にすることができて
飲み込んでから30分後に嘔吐などであれば
栄養の吸収などはできているので大丈夫だとは思います。

ねこ

皆さん、たくさんのご回答ありがとうございます。
まとめての返信で失礼いたします。

目安は水分のようですね!
一応、一日中吐いているわけではなく、飲めるときがあるのでセーフなのかもしれません!

しっかりと病院にも伝えて、これから様子を見て行こうと思います。

それにしても、他にもたくさん体重が落ちてしまった方々がいらっしゃり、
こんなに痩せては赤ちゃんはどうなるかと思っていましたので、少し安心いたしました。
とはいえ、食べれる物を食べて頑張りたいと思います。
ちなみに昨日体重が38kgになっていました…。妊娠していないときはあんなに痩せたかったのに、こういった痩せ方は凹みますね…。