
10ヶ月の娘が熱を出しています。熱は38.9℃で、水分は摂取している。機嫌が悪く泣いているが、ぐったりしていない。冷やす対策をしているが、やりすぎか。病院へ行くべきか。夜中の水分補給は必要か。
10ヶ月の娘が今熱を出しています!初めての事なので教えて下さい!
さっき熱を測ったら38,9ありました
水分はとれています。17:00のごはんも食べました。
ぐったりでわないのですが、熱で暑いのか機嫌が悪く泣いている状況です。
今は脇を冷やす物とおでこに冷えピタを貼っていて寝かせる時は冷たい枕を使おうと思います。やりすぎですか?
あと、今からでも病院行った方がいいのでしょうか?
いつも8時頃にミルクを飲んで寝るのでそうして、明日病院行こうとも思っています。
夜中の水分補給はこまめに起こしてでもあげた方がいいのでしょうか?
その場合何時間おきとかありますか?
文章まとまらず、質問ばかりですみません💦
- ゆずかか(7歳)
コメント

ろぼこ
夜は咳き込んだり、調子悪くて起きたタイミングで水分とらせてあげれば大丈夫ですよ!
母乳のみの場合は3~4時間ごとに起こして母乳あげた方が良いかもです!
寝かせる時、冷たい枕嫌がらないなら使ってあげると良いと思います(^^)
病院は明日で大丈夫ですよ!
熱痙攣など怖いので、夜ちょくちょく様子みてあげた方が良いです(..)

ひなころ
39度近くあるなら機嫌悪くて普通なので、仕方ないですね💦
ぐったりじゃないなら、また水分も離乳食も食べられているならひとまず大丈夫です。
ウイルス退治に熱を出すので、発熱とそれに伴う発汗は仕方ないです。熱が上がりすぎて眠れないとかだとお子さんもママも辛いので、冷えピタなり氷枕なり検討でもいいと思います。枕はすぐどこかいっちゃうことが多いので使わなくても過ごせるかなと思います。
汗をかいてそれが冷える方が治りを遅くするので、汗かいてたら授乳のタイミングで着替えしてあげるといいですよ。
やっと上手く寝れたところを起こされるほうがきついと思うので、水分補給は起きたらで大丈夫です。
熱性けいれんは身内になったことがある人がいると可能性ありますが、なければひとまず可能性は低いと考えますと医師から聞きました。また、もうそこまで熱があがっていれば厳戒はなる可能性は低いです。熱が一気に上がるときに体が追い付かずにけいれんが起きるので。
今のままで大丈夫だと思いますので、落ち着いてお子さんの様子見てあげて下さいね✨初めてはパニックになりますが、パニックのままだと「いつもと違う」時が分からなくなってしましますからね😄
-
ゆずかか
大丈夫との事で安心しました😭✨
とりあえず冷やせる物は使って寝かせてみました!
起きたタイミングで水分とらせるようにします。
身内にけいれん経験者は居ないのでひとまず大丈夫そうですね!
回答を見て落ち着きました!夜中もちょくちょく様子を見ながらやっていきます😄
詳しく色々教えていただきありがとうございます!- 8月13日

み
私の娘も昨日全く同じ症状で、夜中にこども病院を診察しました!
朝 微熱
昼 熱が上がり始めてる
夕方 39度
夜 38度くらいに下がった
って感じでその夜中に病院行きましたが夏風邪で薬を処方してもらい翌日には治りました!
-
ゆずかか
似たような感じですね!
今は37度位まで下がって元気もあるので今日病院行ってきます!
経験談知れて良かったです😄
ありがとうございます🙇- 8月14日
ゆずかか
わざわざ起こさなくていいんですね!
夜中私の方が不安であまり寝れないと思うのでちょくちょく様子見るように心掛けます!
少しパニックだったので意見を聞けて落ち着きました😊
ありがとうございます!!明日病院行ってきます!