
コメント

オリコ
人によると思いますが、私は学生時代にアルバイトのしすぎで自律神経が乱れました…夜眠れない上に、頭痛やふらつきが自分の人生の中で1番酷かったです。最後は精神にまで影響が出て、理由もなく涙が出てきました。
友人もアルバイトのしすぎで膀胱か腎臓を悪くしていました。

退会ユーザー
体力面だと腰を痛めたとかですかね?
介護とか…😖
精神面ではうつ病でしょうか😢
-
ももへ
回答ありがとうございます。
なるほど…腰とかはわかりやすいですね。
あとはうつでも体壊すって表現になるんですね。
参考になります!- 8月13日

i.you
私もその一人です!
仕事と家事や子育てワンオペ状態での過労もありますし、精神的なものもありますし、あと突然気持ち悪くなったりして動けなくなったとかですね。
-
ももへ
回答ありがとうございます。
過労はわかりますー。
突然気持ち悪くなって動けない…
私もありましたー。
参考になります!- 8月13日

momo
私は毎週末になると38.0度超えの発熱と激しい頭痛、嘔吐に悩まされて毎週救急に通いました💦色々検査しましたが原因不明…復帰して3ヶ月くらいの時でした。約2ヶ月間毎週毎週繰り返しました…
結果、平日の睡眠時間が3、4時間だったのもあり、体調不良が続いたようです。
-
ももへ
回答ありがとうございます。
そらだけ症状あって原因不明…
まさに体壊すってかんじですね。
お疲れ様でした。
参考になります!- 8月13日

ぽん
ブラック会社(飲食店)の正社員で働いた経験があります。とにかく人手不足だったので朝5時から出勤し、夕方17時まで残業の毎日でした。身体の面では腰を痛め、人間関係も最悪だったので精神的にもボロボロでした。上のかたも書かれてますが、理由もないのに涙が出てくることがしょっちゅうありました。今思えばもっと早く辞めてやればよかったと思ってます😭(笑)
-
ももへ
回答ありがとうございます。
頑張りましたね…
人手不足でとても辞めると言い出せない環境であまりに忙しいと辞めたくてもそこまで思考がいかない、私は辞められないとなってしまいそうですね。
体験談参考になりましたー。- 8月14日

ゆゆ
私は学生の頃繁忙期で忙しくて生理も重なり倒れたことあります💦
後は飲食店でバイトした時
周りのスタッフにイジメられて一時期耳が聞こえませんでした😣
接客業で耳が聞こえなかったのはかなり不便でストレスもかなり大っきくて
すぐに辞めました😅
-
ももへ
回答ありがとうございます。
先日突然辞めた社員さんが耳聞こえなくなってて…もう一人も中耳炎で耳聞こえにくくなってて…
ストレスですよね…
皆さんすごい、倒れるまでバイトするなんて…- 8月14日

あちちゃん
私は腰痛などの体に起こる症状やうつ病だと思いました!
-
ももへ
回答ありがとうございます。
なるほど、やはりそうなんですね。
参考になります!- 8月14日

ニャン吉
持ってる持病同時に来た。
カンジタ
膀胱炎
生理(4日で終わるがとにかく前半2日は座るのも立つのも辛い生理痛)
最近、上半身だけ汗だくで、気分の浮き沈み激しい。
義母に自律神経が乱れてるからと婦人科勧められた。
クーラーなかなか付けて貰えず28度以上で、上司の許可得ることが決まり。
熱中症で倒れた事。
あとは、日光アレルギーで日に当たると炎症起こし、顔は真っ赤になり小さなブツブツ出来てかゆい。
子供が、小学校上がったら保育料なくなるので転職予定。
フルタイムから扶養内に変更しました。
-
ももへ
回答ありがとうございます。
大変な中、小学校上がるまでと踏ん張ってらっしゃるんですね。
クーラーつけてもらえないとか、熱中症で倒れても変わらないんですか?
危ないですよね…- 8月14日
-
ニャン吉
熱中症で倒れて以来、朝からクーラー入れて貰える様になりました。
会社で倒れるとなにかと面倒で、なんとか自宅まで自力で帰宅しましたが、その後に40度近い高熱出して倒れました。
自力で運転すら出来ず、旦那に病院運ばれてしまいました。- 8月14日
-
ももへ
改善されてよかったですね😭
他の方は大丈夫だったのですか?
失礼ですが、どんな職種なのでしょう…?- 8月14日

ニャン吉
工場内の事務です。
他の方はまだ大丈夫だったらしいが、限界は感じてた様子。
普通のビルではないので、断熱材などないので、室内の温度が高い。
-
ももへ
回答ありがとうございます。
参考になります。- 8月14日
ももへ
回答ありがとうございます。
そんなになるまでバイト頑張るなんてすごいガッツです!
大変でしたね…
膀胱は接客業で…とかですかね。
わかる気がします。