

りんちゃんママ
茶こしとかで濾したら必然的に種は取り除かれませんかね?
タンパク質は3週目あたりから食べられるので栄養バランス的にもあげた方がいいかなと思います😊

さなぴ
ミニトマトだと下処理大変でした😭
無添加で食塩不使用のトマト缶を裏ごしして使ってます😄

はる
離乳食を始めて1ヶ月半です🌟
トマトは皮をむいた後、横半分に切って、種だけスプーンでくり抜きました🌟
野菜は
にんじん
かぼちゃ
とうもろこし
じゃがいも
さつまいも
この5つはパルシステムの
うらごししたものを買ったのでレンジで温めるだけです。
大根
玉ねぎ
ほうれん草
白菜
かぶ
トマト
これらはじぶんで作って冷凍しています。毎回全部ではありません😊
離乳食はじめて1ヶ月経ってから、
しらす
とうふ
カレイなどの白身魚をあげはじめました😊もう、あげはじめても大丈夫だと思います。ただ、今はお盆の時期で病院が休みなので、病院が再開してからあげたほうがいいと思います😊
-
はる
すみません💦ミニトマトではなく、普通のトマトのことを書いてしまいました💦
- 8月13日
-
ゆっけ♡
あたしも1ヶ月半くらい経って野菜もとうもろこし以外は同じでかぶ、白菜、トマトはあげたことないです!いつも炊飯器で野菜やっててトマトとかミニトマトも種とらないといけないんですよね?どーやるんです?ブレンダーしかなくて🙈💭
あーそうですよね、お盆過ぎてからにします!ありがとうございます!聞いてよかった😣💦- 8月13日
-
はる
わたしは
トマトのヘタのところをスプーンで深めにくり抜く
ヘタと反対側にばってんの切り込みを浅く入れる
たっぷりのお湯で茹でる
皮がむけてきたら、水に取り出し、皮をむく
横半分に切る
スプーンで種をとる
裏ごしする
で作りました🌟
調べたら、トマトのペースト、ブレンダーでもできるみたいです😊
インターネットで
トマト 離乳食 初期
と入れて検索してみてください🌟クックパッドなどの情報が上がってきます🌟- 8月13日
-
ゆっけ♡
ブレンダーに入れるまでがどうしたらいいのかなって!やぱ、ゆがく時に種はとらないといけないんですよね?
- 8月13日
-
はる
上の説明でいくと、
種を取った後、トマトをそのままブレンダーにいれてやればいいと思います😊量が少なすぎてブレンダーできないときは、野菜スープかトマトの煮汁を少しいれたらどうかなと思います😊
わたしは茹でてから種を取りました🌟- 8月13日
-
ゆっけ♡
スプーンで切り抜くと種がとれるんですか?なんか想像つかなくてやってみないとわかんないですよね、もし断念したらトマトだけ離乳食買うしかないですよね…難しくないですかね?
- 8月13日
-
はる
大丈夫ですよ😊思っていたより簡単にたねはとれます🌟べちゃべちゃになりますけど💦今、トマトあります🍅試しに作ってみて、うまくいったら製氷機にいれて冷凍しておけば、1週間持ちますからね😊うらごし器か、味噌などのこし器はありますか?
ブレンダーより、やりやすいかもしれません。
あと、種も少しくらい残っても大丈夫だと思います😊- 8月13日
-
ゆっけ♡
すみません、ズボラで不器用なあたしなんで離乳食は不安ばっかです🙈💭笑。それがブレンダー以外、すり胡麻とかするやつ?ならあるんですけど、、ブレンダーかけるしかないですよね…やりにくそうですけど😣💦ちなみに、もう2回食ですか?あたしはまだなんです!7ヶ月なってからにしようかなって!
- 8月13日
-
はる
離乳食ってほんと難しいですよね💦手際悪すぎて子どもぐずぐずです。ようやく、食べるようになってきました🌟
わたしは、しらすなどのタンパク質あげはじめて1週間後に二回食にしました🌟
お子さんは結構食べますか?- 8月13日
-
はる
少しでも参考になればと思い、写真載せました🌟
- 8月13日
-
はる
ブレンダーのほかに、このようなミニこし器があると、便利です😊
100きんなどにも売っているようです😊- 8月13日
-
ゆっけ♡
ありがとうございます🙂わかりやすいですね!
百均にあるんですか?ゴマすり買わずにこっち買えばよかったんかな…ゴマすりに茶こしのやつ買ってつけたらできますかね?でも多めに作りたいんですよ!結構食べます!- 8月13日
-
はる
うらごしの網さえ買えば、あとはなんでもいいので、下にお皿置いておけば、うらごしできますよ♬
すり鉢はシラスやとうふ、白身魚をするときに使うので無駄にはならないですよ😊ただ、たくさんつくりたいなら、やっぱりブレンダーのほうが楽ですよね😊
お子さん、結構食べるのですね💗すごい❗️結構食べるなら、二回食になっても大丈夫ですね👌- 8月13日
-
ゆっけ♡
そーなんですね!棒もあるし最悪スプーンでもできますかね?
なるほど!2回食なるとたくさん作りません?
なんか2回食なりたいけど…魚もあげてからにしようかなと…🙈💭- 8月13日
-
ゆっけ♡
さっきミニトマト少しだけだったんですけどやってみたんですよ!湯掻いて皮剥いで、種とるのに苦労しました!どんどん果汁?でてきてほとんど身がなくて2日分しか作れなかったです!まぁミニトマトも少量だったんで笑。ブレンダーの方ができました!すり胡麻のやつはなかなか潰せなかったです笑。
- 8月13日
-
はる
おおっ🌟早速試してみたんですね😊
わかります❗️どんどん身がなくなってく感じで、慌ててかき集めました❗️わたしは大きなトマトでやったんですが、それでも5日分しかできなかったです💦今度、わたしもブレンダーでもチャレンジしてみます😊
ちなみに…
トマトは酸味があるので、初めて食べたとき、今までで1番息子の顔が歪みました❗️笑
初めて食べさせるの、楽しみですね💗- 8月13日
-
ゆっけ♡
やりましたよ🙂💪やぱ、普通のでもそれだけしかできないんですねー!なんか不器用なんで少し種やら入っとるかも笑。
ブレンダー少なめでも何とかできましたよ!
わぁー🤣それは楽しみですね❤面白そう笑。ミルクで混ぜてもいいって書いてました!- 8月13日
-
はる
なるほど❗️ミルク混ぜるといいんですね😊それは良いかも🌟わたし、まだミルク混ぜしたことないのでチャレンジしてみたいです😊お互い頑張りましょう💗
- 8月13日
-
ゆっけ♡
あたしもないんですけど。トマトだけで食べなかったらミルクなしでもお粥とでもいけますよね?笑。
はい、色々ありがとうございます😌頑張りましょ😣💪- 8月13日

ふがし
簡単かどうかはわかりませんが、
まず皮に十字に線を入れて、熱湯に30秒くらいいれると剥きやすくなるのでむいてから、半分にきって種の部分を洗います!
そしたらブレンダーにかければOKじゃないでしょうか😊
-
ゆっけ♡
半分に切ってからスプーンで切り抜くってことですか?全部取れるもんなんですか?
- 8月13日
-
ふがし
スプーン使わなくても、手でとれますよ!
水で流しながらとる感じで!
お皿洗いみたいなw- 8月13日
-
ゆっけ♡
やってみないとわかんないですね…やってみます!ミニトマトなんですよ、湯煎に30秒くらいやって取り出して冷やしながら皮剥いで半分に切って手で水流しながらやる感じですね?
- 8月13日
-
ふがし
4等分したら種も取りやすいかと思います!
- 8月13日
-
ゆっけ♡
大きいトマトの方がやりやすいですかね?丸々1個でブレンダーかけれますかね?
- 8月13日
-
ふがし
ミニトマトでしかやったことはないですが大きいのでもある程度小さくきればブレンダーでも大丈夫だと思います!
- 8月13日

はる
スプーンでもできると思いますよ💗だんだん食べてくれるようになれば、そんなにしっかりうらごししなくても、食べてくれるようになると思いますので、あるもので工夫して作れると思います😊
二回食になりましたが、基本はおかゆを2倍作って、あとは冷凍食品に頼っています😊コープやパルシステムはやっていますか?
二回食にするのは、魚あげてからでいいと思います🌟ですので、8月の最終週くらいからですかね?
コメント