![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き出し口がないので、旦那の愚痴投稿させてください。もう少しで生後2…
吐き出し口がないので、旦那の愚痴投稿させてください。
もう少しで生後2ヶ月の女の子の子を育ててます。
11日から旦那もお盆休みになり約1週間程、家事育児を手伝ってくれる予定でした。
しかし実際は少し抱っこしたり、オムツを替えてくれる程度しかしません。
一番イライラするのは、夜は私が赤ちゃんを寝かしつけてるとき(だいたい21時〜22時の間です)に旦那もおやすみ〜と言って寝室に向かいます。(私と赤ちゃんはリビングで寝ています)早く寝室に向かって寝ているはずなのに、朝起きてくる時間は遅く、声をかけないと昼前まで寝てる時もあります。どんだけ睡眠時間取るんだよっておもっていたのですが、
寝室に向かってすぐ寝ているかと思いきや携帯で動画を見たり、ゲームをしてました。
昨日なんか、寝る前にミルトンの消毒液を交換してとお願いしただけで不機嫌に。私が不機嫌になりたいわ‼︎と思うと同時に呆れました。
子供が生まれる前までは旦那の行動でイライラするとこなんて無かったのに、今では些細な行動にイライラしてしまいます。私が心が狭いんでしょうか?
長文&愚痴投稿失礼しました。
- みょん(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分は、たくさん育児してるのに
ちょっとしたことを頼んだだけなのに不機嫌になるのは嫌ですよね。
特に夜の寝かしつけ。ってぐずぐずになったりなかなか寝てくれなくて大変ですよね😭
する!って言ったんなら、夜見てくれるとかもしてほしいですね
![ろば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろば
ミルトンの消毒液交換くらいで不機嫌になられたらブチ切れです😂
それくらい言わなくてもやってほしいくらいです!😤
-
みょん
共感ありがとうございます!なんでそれだけで不機嫌になるんだろうと思います😣疲れてるのも不機嫌になりたいのも私だわ‼︎って言いたくなります(^^;
- 8月13日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
毎日の家事育児お疲れ様です‼
自分自身もいっぱいいっぱいで
旦那があまり動いてくれないと
苛々しちゃいますよね😣💥
産後もホルモンバランスの変化で
苛々しやすくなったり落ち込んだり
しやすいようなので心が狭いなんてことはありませんよ😊👌
ゲームしたりするくらいなら
文句ややな顔せずに少しくらい
手伝ってよ😒👎って思うのは
私にもよくありました😣✋
うちの旦那は何したらいいか
分からないしやって間違えてたら
怒られるし…赤ちゃんは
母乳とかでお母さん大好きだから
なんか分かんない。ってゆってたので
子供に教えるかのように
これをしてやり方はこうとゆうと
色々してくれるようになりました!!
あとは、子供が大きくなると
一緒に遊んだりするのが楽しく
今は休日は娘と2人でおでかけして
くるからゆっくりしときな😊‼と
半日くらい出かけたりしてます😊👌
産まれた当初はあたし自身も
ヘロヘロな上、子供2人いるみたいでしたが
今は父頑張ってくれてるな‼って
感じですよ😊✋
-
みょん
優しいお言葉ありがとうございます✨
娘さんとお出かけして、なおかつお母さん休ませてくれるなんて優しい旦那さんですね😍私の旦那もそんな風になれる日が来るんでしょうかね(^^;少しずつでも家事育児を手伝ってくれるように根気よく教えていきたいと思います!- 8月13日
-
あーちゃん
ありがとうございます😌✨
男の人はなかなか育児の大変さ
理解できないようです😣💦
時間がかかるかもですが
コツコツ子供2人と思いながら
教え込んでみてください😊👌- 8月13日
-
みょん
子供2人ですね💡頑張ります!ありがとうございます😊
- 8月13日
![いるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いるか
男の人って、何をしてほしいとか言わないと分からないし。やり方わからないかもしれないです😭
最初、ストレスですが。何をどうして欲しいか伝えてみてはいかがでしょう?
-
みょん
私としては何で分からないのと言いたいですが、
男の人は分からないみたいですね(^^;
ケンカにならない程度に伝えて行くようにします💡- 8月13日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
うちの旦那と同じです😂
夜「ねむいわ~」と言って(夜中に起きるわけでもないのに何が眠いだ!とイラつきます笑)先に寝室いったのに、娘ちゃんと後で寝室にいくとYouTubeみてます😂
これ、いつもです😂ちょっとした言動にすぐイライラしちゃいます😂
-
みょん
共感ありがとうございます!YouTube見るぐらいなら、寝かしつけしてよ‼︎と思う時もありますよね!
- 8月13日
![miniなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miniなお
コメント失礼します。
うちも似たような感じです。
言わないとやらないし、ご飯作る間やあたしが食器洗ったり用事してるときに抱っこ頼むんですが、普段しない分ぎこちないから赤ちゃんにも伝わるようですぐギャン泣きしちゃうから、旦那はそれでイライラしたりします。あたしはそれをみで旦那にイライラします。離婚が頭よぎるぐらいに。
スマホベランダから放り投げてやろうかと何回も思いました。
やっぱりお腹痛めて産んだ母親とは違いますね…
-
みょん
娘が産まれる前や産まれた直後は育児頑張るようなこと言ってくれてたんですけど、やっぱり母親と父親だと意識が全然違うんですね😣
- 8月13日
-
miniなお
うちも口では努力してる、とか、可愛い可愛いとか言ってますが言動が伴ってないよ?って感じです。
そりゃぁ、一日中一緒にいるママが一番に決まってますが、だからって泣いたらイライラとかはおかしいですよねー。- 8月13日
-
みょん
赤ちゃんは泣くのが仕事ですもんね!泣いてでしか感情表現出来ないのに、それでイライラするのはおかしいですよね💡
- 8月13日
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
わかります〜
私の旦那なんて寝かしつけしてる間に、パチンコ行ってくるわ!と言って、出ていきますからね🙄育児も家事も言わなきゃなにもしません(笑)
-
みょん
共感ありがとうございます✨パチンコ行くなんて私だったらドアにチェーンかけてやりたくなりますよ‼︎男の人は言わないと何もやってくれないんですね😱
- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お盆ですが関係なく旦那はお仕事なのでほぼ自分のみでお世話してます( ´∀`)♥
助産師さんにアドバイスもらったのですが、やっぱりパパはほめてのばす!だそうですよ( ´∀`)♥
やってくれたことに対して、ありがとう!とか、パパに○○やってもらってうれしいねー!と赤ちゃんに話しかけたり(パパの前で)♥などなど…
オムツのごみをママがまとめておいて、パパに朝出してってもらうも育児に参加してることになるって思ったら、なんでも頼んでみてやってくれたらほめて!ってパパも育てていくといいみたいです♥
頼んでも嫌がるのは非協力的でイライラしますよね…(>_<)。
-
みょん
コメントありがとうございます✨いつもありがとうとは声かけてるんですが、それ以上に褒めないといけないんですね!アドバイスありがとうございます😊
- 8月13日
![あやぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぽ
全く同じでした!!
うちの旦那も先に布団に入るのに、ずっと携帯して寝なかったです!
寝ないなら手伝ってよって思ってました(笑)
おかげで娘のパパ嫌期が早いうちから来て、旦那はかなりショックを受けていたようです😗
ざまぁみろと思いましたが、全部私じゃなきゃダメだったので、少し大変でした😅(笑)
-
みょん
共感ありがとうございます!娘可愛いっていうんだから、携帯じゃなくて娘見てよ!って思います!
- 8月13日
![Nanami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nanami
こんにちは。
私もイライラすることあります。
産後はホルモンのバランスと女性はママになったことで優先順位が変わり、旦那さんから子ども優先になるためイライラすると聞きました。
決して心が狭いわけではないですよ(^_^)
ママなら経験することだと思います!
甘えてみるのはどうですか?
きっと、旦那さんは普段みょんさんが寝かしつけていたり消毒液を交換したり、抱っこやおむつ替えだけじゃない部分が具体的に分からないのではないですかね?
これはこうやってやるんだよとやり方を教えて、お願いと…次回からはそのままパパお願い!と
そしてできたらオーバー気味に、えぇー。ありがとう。すごい助かる。と
うちは基本的にその方法でやってますが、気付いたら私が家事も育児も全てやってる時がありますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
子どもと旦那がお昼寝しちゃってたりすると起こすより自分でやった方が早いからもういいやって時も多々あります。笑
子どもが生まれて、旦那も子どものようで子どもが2人の気分です。。笑
お互い肩の力抜いて家事、育児楽しみましょう♡
-
みょん
優しいお言葉ありがとうございます✨そう言われると心が救われます!
このままキャパオーバーになる前に褒めて伸ばす作戦で旦那もお父さんとして育てていこうと思います(笑)
アドバイスありがとうございます😊- 8月13日
-
Nanami
ママだけで家事も育児もじゃ本当疲れてしまいますし、子どもに気持ち伝わるって言いますよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
頼むから寝てくれーって思うと寝てくれなくて、朝まで付き合うぞ!って時にはピタッと寝たり…笑
子どもと楽しんで、パパは気楽に育てるぐらいで良いと思います!笑
仕事もしないパパだっているわけですし、仕事行ってくれてるところはパパに感謝しつつ…うちの旦那もですが、これから徐々にパパになってもらいましょう♡笑- 8月14日
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
うちもです!!!
平日は仕方ないと諦めてるけど、休みの日はできることしてよ!と思ってますし、伝えてるのですが…
趣味のために出かけたり、家にいても携帯ばかり。あげくに、「風邪をひいたかも」とか言い出して、わざとらしくマスクなんかしちゃって、寝室に寝に行って…
「(育児においえ)男と女は違う」
「諦めることが大事だよ」
なんて言うから、もうカチン。
何も期待しないし、もう旦那のためには頑張らないと心から思いました。
私の愚痴になってスミマセン…
お互い、可愛い子供のために頑張りましょう^ ^
-
みょん
共感ありがとうございます✨風邪ひいたかもって休める環境が羨ましいですよね‼︎こっちは具合悪くなる暇もないのに(^^;
娘が本当に可愛いのが頑張る源になります💪一緒に頑張りましょう!- 8月13日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちも似てます。
子供のお昼寝とか一日のペースができてくるとたまにしかいない旦那がいるとペース乱されて、邪魔でしかないです。大型連休のたび憂鬱です。
いるとイライラするからいない方が楽になっちゃいました!
-
みょん
お昼寝してる時に可愛いからといって、ちょっかい出されたりするとイライラしちゃいます(^^;せっかく寝たんだからそっとしといてよって思っちゃいます!
- 8月13日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
うちも抱っこしてあやす程度ですよ〜オムツすら替えません!
私が寝かしつけしてるときは一人で映画見たりして楽しんでおりますが…
子育てに関しては私は一切期待しないようにしております(^◇^;)
そのかわり洗い物とか休みの日はお風呂掃除とか掃除機かけたりとかしてもらってます!
-
みょん
寝かしつけ大変なのに、映画見てるとか、私だったらイライラして旦那と喧嘩すると思います!
- 8月13日
![まいちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちん
うちも似てますね…
私も最初、イライラしてましたが、諦めました!
居ても当てにしなければイライラしませんよ!
-
みょん
共感ありがとうございます!諦めも肝心なんですね(^^;
- 8月13日
-
まいちん
当てにするからイライラしますね…私は。
なので、旦那が、ミルクあげようか?って言ってくれる時にはお願いしてますよ!- 8月13日
-
みょん
私も男の人は言わないと分からないと腹くくって旦那と関わるようにします(^^;
- 8月13日
![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょん
優しいお言葉ありがとうございます✨少しづつでも家事育児してもらえるように根気よく教えていきます(^^;
みょん
今までは気にもならなかったのに最近イライラするようになっちゃって😣
寝かしつけの大変さを知ってもらえたら、少しは協力してくれるようになるんですかね(^^;