※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii🤍
お出かけ

上の子がいるママさんへ質問です!生後1ヶ月で健診も終わり、外出OK!とは…

上の子がいるママさんへ質問です!
生後1ヶ月で健診も終わり、外出OK!とは言うものの
最初はよく外で15分、30分とか慣らしてからとありますが
上の子がいるのでそういうわけにもいきません、、💦
公園にいきたい、ショッピングモールいきたいなど色々ありますがあまりにも連れ出すのもいけないですよね、、
私も、娘も旦那も遠出が好きです😓
予防接種を受け初めてから、遠出した方が良いとよく見かけますが
やはり2.3ヶ月までは長時間、遠出などは控えるべきでしょうか、、
上の子を我慢させてるので、考えすぎなどで私も精神的不安定になることも…
気晴らしにお出かけしたい、というのも正直なところです
赤子中心の生活になるのは、重々承知ですが
自宅に友人来ようが、近くのスーパー行こうが
長めに散歩しようが変わらない、
大丈夫であろうと思ってしまいます
私の考えが間違ってるのであれば、みなさんや周りからご指摘を受けると思いますので
恥ずかしくならないように、ここで質問させていただきました!
もしアドバイスやお話などありましたら、よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

子育てに正解はないので全然ありだと思います!

感染症になっても他の子より早くかかるだけだし、炎天下で何も対策もなしに2.3時間いるとかだと流石に日焼けとかしちゃいますが、その辺りも気を遣いながらお出かけされると思いますし、この時期なら赤ちゃんがすずしい場所で寝る時間を作ってあげればいいと思います。

保育園のお迎えなどで帰りに公園よりたいって言われるし、かと言って自宅に赤ちゃん残す訳にも行かないので、対策して普通に毎日連れ出しましたよ🤣

k

よく言われるのは、生後3ヶ月まではもし発熱したら即入院になることが多かったり重症化する可能性も高いから控えた方がいい…というのもあると思います!
そういうことも踏まえた上で…なら全然ありだと思います!
正解があるわけではないので、間違ってる!とかもないので…

ちなみにうちは、下の子のときは1ヶ月過ぎたらほぼ毎日外出はしていましたが、半日くらいになる長時間や遠出は避けていました!
生後3ヶ月の時に片道1時間くらいのところに一泊旅行に行きましたが、ゆるめの工程にして上の子と夫だけ外で遊んでもらって下の子と私は車で待っているとかもありました😊

はじめてのママリ🔰

退院して2日後には支援センターに2、3時間出かけてました。
この暑さなので月齢関係なく外はやめた方がいいと思いますが、寝れる環境があればどこでもいいかなと思います😅

ゆうり(ガチダイエット部)

上の子と2人でお出かけして赤ちゃんは誰かとお家でお留守番が多かったですね!
今は暑いし長時間外に連れ出すのは怖いです💦