※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ay🔰
家族・旦那

義母が名付けについて意見を言い、旦那にLINEで伝えたようです。名前はすでに決まっており、変更するつもりはありません。

義母に名付けに関して口出しされました。


「漢字なんだ」
「なんだか男の子っぽい」
「〇〇は?〇〇じゃダメなの?」
「2人で決めた事に口出しする必要はないけど…
あとから言うよりいいと思って」



名前を伝えた時点で出生届は提出済みだし
変えるつもりもありません。

私に直接は言いませんでしたが、
旦那にLINEで送ってきたそうです。

当初義母が思ってた名前と違ったんでしょう。

そもそも息子に言って「じゃあ考え直すよ!」
となるとでも思ったんでしょうか?
 

コメント

はじめてのママリ🔰

お前にはなんの権限もないんだよ
自分の子で好きな名前つけたんだから
孫にまでつけようとするなですね😵

はじめてのママリ🔰

失礼な義母ですね🙄‼︎
命名する資格ないのに黙って欲しいです🥱

はじめてのママリ🔰

そう思うなら後でも先でも口出さないで欲しいとLINE送らせます😊

今後も事あるごとに言われたらしんどいですしね🙄

はじめてのママリ🔰

2人で決めた事に口出しする必要ないけど、、、って 義母 口出ししてきてるやん。

自分のつけたい名前にしたいなら義母が
もう1人子ども産んだら〜って思います😰