
コメント

退会ユーザー
まだ子供も小さくて光熱費はかかってしまいますが、固定費の見直し、外食を控えることは心がけています!あとは先取り貯金(自動積立)しています

ポケ
年間を通した予算配分を考えたのが一番貯蓄につながったかなぁと思ってます!月間の予算だけだと、税金類、いきなりの家電の故障、旅行などでまとまった出費があると一気に貯金が減りますし、減って大丈夫なのか、減ったら困るのかの判断ができないからです。
年単位で予算組んでいるので、急な出費も予算が許せば問題なしと心の余裕にも繋がります。
なのである意味普段から心がける必要がないのかもしれません。予算内に収まれば外食費も娯楽も制限なしです😋
ただ、食費に関しては月2万までと決めているので、けっこうぎりぎりになります💦
主人もを買い物に連れて行くと、物を持ってくれるので助かる反面、冷蔵庫の残りを把握せず食べたいものの要求だけだしてきたり、高いものと安いものがあったら必ず高いもの=おいしいと思って高い方を買おうとするので、主人を買い物に連れて行かないのが節約になるかもしれません。←まだ実践できていませんが💦
貯金は家族のものが1000万ほどあります。それ以外に独身時代の貯金なども含めるとその倍くらいにはなります。
-
かつわか
すごいですっ、貯金が😱‼
家はくらべものにならずにお恥ずかしい限りです😰
しかも年単位で考えるとは、やったことがありませんでした💦
確かに旅行やらはかなりの額がとびますもんね。
わ、わ、わ、すべて考えを正してやっていかなければと見か引き締まりました。
有難うございました🙇💦- 8月13日

のん
買い物の際は買い物リストを作り、安いからと言って衝動的に買わないことです笑
外食は行きますが、マックなどのどうでもいい外食はしません。
買い食いもしません。
回数は少ないですが、心から満足できる外食にします。
直近の外食は有名ホテルのランチビュッフェです。
-
かつわか
有難うございます。
そうですよね、どうでもいいものに大切なお金を使うよりも心を満たしてくれるものに使うことっていいですね。
徹底してやってみようかな。
買い食いしてしまうので(泣)- 8月13日

退会ユーザー
固定費見直し、先取り貯金、食費は予算分を下ろしてその中でやりくりにしてます。食品や日用品は買うものを決めてから買いに行き、それ以外には手を出さないようにしてます。
子供が小さいので外食は滅多に行かなくなり、外食費はほぼ0です。
夫も私も毎日はお酒を飲まないので、お酒代は飲みたい時に自分のお小遣いの中から買うようにしてます。
-
かつわか
有難うございます。
何を買うか明確にしてそれしか買わない!出来そうで出来ていないのが現状でした。
お子さんが小さい時って外食もなかなかしないので貯め時ですよね。
私も見習って頑張ります。- 8月13日

にくさかな
無駄遣いしないことを意識しています。これからの人生は、娘が主役と思ってます❤️
服や化粧品は、ランクを落とせるなら落としちゃう(笑)メルカリとかで安く済ませるものは済ませちゃう💡
休日は家でのんびりしてます💡どこかに行くと何かとお金かかっちゃうし😅
お金をかけるのは、娘にだけって思ってます✨
貯金額は、旦那と合わせて900くらいです。このうちの600は娘の学費、あとは私の育休中で無くなっていくものなので、緊張感あります💦
夫婦の老後の生活費も貯めなきゃー💦
-
かつわか
なるほど。
考え方から変える、はっとします。
娘の人生、困らないようにしてあげたいですもんね。
思えば自分も習い事や成人式や結婚式などなど、また一生ものの真珠のネックレスを買ってくれてあったりとか、母のやりくりが無ければ無理だったものを与えてもらってきました。
私もメルカリユーザーなのでもっと活用して節約頑張ります❗
有難うございました✨- 8月13日
かつわか
有難うございます。
外食、一気にとびますもんね。
私も見直します!