
コメント

みかん
男の子でしょう?
無理ですよー😂
これからどんどん食べるようになりますよ💧
物価も激上がりしてますしね😥
うちは3人で10万くらいです。

はじめてのママリ🔰
うちも5万オーバーです😵💫
コープで4万円、スーパーで2万ちょっとくらい使っています。
物価が高くなったのもあるし、息子の食べる量が増えたのもりますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそーですよね😭
きりつめてとそれくらい行くので
意味わかりません😭w
ありがとうございます🥹- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちも20日現在で外食と米抜きで55000円です!😱あと10日節約して過ごしますww
-
はじめてのママリ🔰
あと10日!😭米ぬいてもそれくらいいきますよね……ほんまに安くいけてた時代がいつのことやら……
- 7時間前

はじめてのママリ
小3と小1がいます!
先月は食費56000円でした!
今月は米を買って今現在42000円です😭
専業で家にいるので毎日のようにスーパーへと行ってその日安いものを買って帰るのが習慣になっています😂
-
はじめてのママリ🔰
えってことは月末にはもっと
額増えてるてことですか?😭
調味料やらなにやら全て高くて
泣きそうですw- 7時間前
-
はじめてのママリ
食料品ストック買いしたとはいえ月末にはさらに額増えますね💦
ただ夏休みに入り実家に帰省するので7月の食費は6万円で着地できるようにしたいです🙌無理かもですが😂- 5時間前

はじめてのママリ🔰
同じ家族構成です。
外食、米抜きで5万です…
季節の果物とか食べたいけどバナナしか買わない(買えない)しお肉も国産から外国産に変えました😣
-
はじめてのママリ🔰
私も同じく外国産ですよ😭
なんならお酒とか全然買わないのに
なんでそんないくの?てかんじで疑問です( ; ; )- 7時間前

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ家族構成、外食抜きお米入れて5.5万なのでほぼ同じです。
週半分お魚にして朝ごはん多品目、週末のお昼も栄養バランスを取ろうとすると頑張ってもこのくらいは行ってしまうかなぁという感じです💦
大人だけならたまにはお昼は素うどんやお茶漬けだけでいいかって思えますが、成長期の子供にそれは出せないので肉ゴボウうどん、あんかけ玉子野菜うどんとかにすることになり、結果的に予算が上がってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
お魚の方がリーズナブルなんですかね😭うちはほぼお肉なんですけど調味料もなにもかも高くて米、卵、外食ぬいてきりつめてるのに跳ね上がったのでもう
これ以上苦しくてできな……(白目)😭- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえ、お魚のほうが高いと思います💦値段もありますが、お魚だとボリュームが少なめになりやすいので副菜2品にしたり、男の子なのもあり副菜をかき揚げやコロッケなどの少しボリュームあるものにしたりする必要もあってそういう意味でも魚の日の献立の方が値段高くなりやすいです。が、魚の栄養は摂ってほしくて、サワラ、カレイ、鮭、サバ、イワシ、サンマ、ホッケ、カツオなど色々と出しますが、やはり値段が張ります💦
苦しいですよね、分かります💦多分この予算以下にするのは厳しいんだと思います。お互いがんばりすぎないようにがんばりましょう。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
三人家族です。
食費10万(お米やお酒も含む)
外食費2〜4万です💦
-
はじめてのママリ🔰
口にするもの全て含めるとあっとゆう間に行きますよね😭自分だけなら
TKG🥚だけでいんですけど(小声)😭- 7時間前

スポンジ
全てが値上がりしてて、1.5倍くらいの値段になってるものも多いのでそれなりに食を楽しんでたらそれくらいは行きますよね。
うちも5〜6の間くらいです🙂
はじめてのママリ🔰
あ、初期登録間違えで女の子です👧
やっぱりそれくらいいきますよね😭
ありがとうございます