
旦那がおチビさんの物のお買い物についてきてくれません😢初マタなので生…
旦那がおチビさんの物のお買い物についてきてくれません😢初マタなので生まれる前に揃える物、生まれてからでも間に合う物も把握しきれてません💦なのでいろいろ相談しながら決めたいのですが話を振っても『俺にはわからん』の一点張りで😭😭それに肌着とかも1から選べと言っていないのに『わからないから行かない』としか言いません😢
ベビー用品のお店に行くと仲良く夫婦で買い物している方をよく見かけるので自分が惨めになってきます😢買わないといけないのに1人でいるのが惨めになってなにも買わずにお店を出ることが多々あります💦
どうしたらお買い物に付き合ってもらえるようになりますか😭
諦めたほうがいいのでしょうか😢
- かすみ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも服とか一緒に行っても、わからん、好きなのいいよ、なので、親としか行かなかったです😅

退会ユーザー
私の旦那も息子が産まれる前まではそんな感じでしたよ!
出産前にアカチャンホンポ行っても、「で?何買うの?」「俺に聞かれてもわからん」て言われました😅なのでこっちも気分が滅入って結局何も買わずに終わる…みたいな💦💦
ですが、産まれてからは、相談したら答えてくれるようになったり、一緒にベビー用品のお店に行くようになりました😊✨服も「これかわいい!」とか自分からいってきます!男の人は実感湧くのがやっぱり女の人より遅いからですかね(>_<)💦
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
そーなんですよね😱
旦那も実感わいてなさすぎおチビさんに興味の一つもないんです💦
産まれてからに期待するしかないですかね🤔笑- 8月13日

枝豆
分からなくてもいいから色とかだけでも一緒選んでほしいとかでもだめですか🤔?私自身もわからなかったですしましてや旦那も分かりませんでしたが西松屋とかにある出産準備ブック片手に二人で行きましたよ!私もわからないからこそ一緒に行こうとか!でもダメですかねえ…😢
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
俺わからんって言われてうちもわかってないよって話になるとじゃあ行っても何買うかわからんから行っても意味ないやんっていう発想になるんですよ😱
あー言えばこー言う人なので…😭- 8月13日

pooh
ウチもそうでした!
好きなの買ってくれば?的な!
とりあえず来てくれることだけを目的にして、お腹に力入れられないから荷物持ちで来て!と言いました。
赤ちゃん用品見て自然と質問とかし始めたり、これ何に使うの?とか興味示してました!
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
荷物持ちも言いました😭
でもそんなに重いもの買わんでしょ?何買うの?って質問返しされて、それなら俺いらんやんって……🙄- 8月13日

syak
ウチの旦那は既にお腹の子にメロメロなので言えばどこでもついて来てくれますが飽きるのが早いです😑笑
最初からベビー用品見に行こ!じゃなくてショッピングモールに自分の買い物行きたいから付いてきてって誘って、ベビー用品の前をわざと通ってついでに見ようって感じで誘えば良いんじゃないですか?😊
夫婦や親子で来られてる方が多いと思うのでさり気なくやっぱ皆んな夫婦で来てる人多いね〜って。笑
赤ちゃんの可愛い洋服等を見て少し旦那さんの気持ちが変わると良いですね😖💗
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
行ったついでに見るのやったことなかったです😳
今度試してみます😍- 8月13日

きゅーぴー♡
分からんから行かないって…😱
じゃあかすみさんも初めてで分からないからベビさんの物は何も買えませんね🧐
ご主人、一緒に考えるとかは無いんですかね…💧
ベビー用品店に行ったら店員さんが必要な物や必要な時期が書いてある小冊子みたいなのをくれますよ😊
私も久しぶり過ぎて忘れちゃったので店員さんに相談したら、その小冊子をくれて、今の流行りや時期的な物も色々教えてくれました😊
お店や店員さんにも寄るかも知れませんが、私の対応をしてくださった方はきちんといる物いらない物を教えてくれました😊
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
人見知りするので店員さんに聞くって考えてなかったです😳
今度勇気を出して店員さんに聞いてみたいと思います💪- 8月13日

❤︎り❤︎え❤︎
荷物持ちで来てと言ったらどうですか?
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
そんなに重いもの買わないでしょ?必要ないやんって前に言われました😢- 8月13日
-
❤︎り❤︎え❤︎
(*´Д`)ハァ😱
お付き合いしてた時からですか?
その当時からなら諦めて実母とがいいかも😑- 8月13日
-
かすみ
基本的に荷物持たないですね💦
重いって言えば持ってくれますけど、旦那が自分の物買っても大体私が持ってます🙄🙄
諦めた方がいいですかね😭- 8月13日
-
❤︎り❤︎え❤︎
人様の旦那さんですが今後も期待薄だと。
産まれてからも子どもを抱っこしてても荷物を持ってくれなさそうですね(._."ll)- 8月13日

ふぅちび
選ばなくていいよ^ ^カゴ持ってて♡って言えば良いのではないでしょうか?('-')
相談しながら歩きたいのであれば実母の方が良いかなぁ〜と思います^^;
逆に実母はそんなん要らないよ〜とかこっちよりこっちがいいんじゃない?とかやかましいわ!って思う時ありますけど(ノ∀`笑))
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
カゴ持っててもまだ?早くしてってずーっと言ってます🙄(どこに買い物行っても大体言ってきます笑)
やっぱり実母とが1番いいですかね😢
今度お願いしてみます😔- 8月13日

向日葵
我が家も最初はそうでした(笑)
でも産まれてからは変わったのか、これいいんちゃう??などなど選んでくれるようになりました( ^罒^ )v
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
やっぱり産まれてからじゃないと実感湧かないんですかね💦
変わること祈ります😔- 8月13日

退会ユーザー
全部自分の好きなように買えるしお金だけ貰って姉と買いに行きます(笑)
-
かすみ
コメントありがとうございます😊
姉妹がいたらよかったんですけど兄しかいなくて😱😱
実母に頼んでみます💦- 8月13日
かすみ
コメントありがとうございます😊
やっぱり親と行くのが1番ですかね💦