
手作り離乳食の味付けに悩んでいます。ベビーフードは食べるけど手作りは拒否。調味料の使い方や経験談を教えてください。
離乳食の味付けってどの程度していますか?
最近手作りの離乳食を食べてくれなくなりました。実家に帰るのもあり、今日はベビーフードをあげてみたらぱくぱく食べていました。食材の硬さは変えていないので味がないのが嫌なのかな…と思ってます。
今までは味付けするとしても、和光堂さんのだしや野菜スープを少し混ぜるくらいでした。どの調味料をどれくらい使うのがいいのでしょうか?
また、同じような経験(手作りは食べてくれなくなってベビーフードは食べる)があった方、どのようにして解決しましたか?
- hana(7歳)
コメント

はなもも
食材の硬さ変えてもダメですかね?
うちの子もおかゆとか柔らかすぎるもの嫌がるようになって、味付けかなー?と思ったんですけど、少し硬めにしたら食べるようになりました😳

ママリ
8ヶ月なら醤油1~2滴とかほんの少量でいいと思いますよ☺
うちは8ヶ月後半から味噌、醤油、塩を使い始めました🎵
味見してみて、なんとなーく味する?みたいな程度です💡☺
-
hana
コメントありがとうございます😊
ほんと少しでいいんですね✨もうすぐ8ヶ月半になるので味付け試してみます❗️- 8月13日

あかね
解決策ではないので申し訳ないのですが💦
うちの息子(9ヵ月)も、ベビーフードはめっちゃ食べるのにわたしの作った離乳食はあんまり食べてくれません(T_T)
7月末に旦那の実家に1週間弱帰った際(遠方の為)、離乳食はすべてベビーフードを食べさせていたことと、今週1週間風邪をひいていてまったく離乳食を食べれなかったことも原因かと思うのですが…😢
9ヵ月になり、多少の調味料も使うようにしたのですが、やはりベビーフードの濃い味付けを覚えてしまったのでしょうか😓
便乗して申し訳ないのですが、まったく同じ状況だったためコメントさせていただきました🙏🏻💦ぜひわたしも解決策を知りたいです😭😭
-
hana
コメントありがとうございます😊
ベビーフードに慣れてしまうと余計に食べなくなりそうですよね💦ベビーフードの味付けけっこう濃いですよね…あんなに味付けていいのか…💦
離乳食難しいですね😭やっと食べるようになったのにまた食べなくなったり…- 8月13日
hana
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!食べてみたらベビーフードの方が柔らかそうだったので逆に硬いのがだめなんですかね…硬さも色々試してみてですね💦