
旦那さんとの関係でイライラしています。朝晩の食事や休日の過ごし方に不満があり、寂しい思いをしています。
すみません、愚痴です。。
旦那さんには毎日これでもかってくらい、イライラさせられます。
平日の朝は、キツイ中頑張って起きて朝ごはん。
食べるの遅いので、家でるまで1時間30分はかかります。横になりたいなーと思いながら、「行ってくるわー」で見送らないとダメなんですって。
まぁ、お仕事行ってさえくれれば帰ってくるまでは一人なんで、、
問題は、休みの日です。
朝昼、すごくキツくて、最近喘息が悪化したのもありあまり寝れなくて。
ですが朝、顔を見るなり「朝御飯は?」お昼は10時半頃からリビングのテーブルに座って腕組んで待たれてる感じ。私は朝もお昼も今入っていかないので、おえおえ言いながら料理してます。
ごちそうさまもなく、食べ終わったら旦那は、ずっとずーっと家にいます。どこ連れていくわけでもなく。
私も寝ていたいですが、夜の買い物もひとりで行きます。最近よくクラクラするので自転車が自信なく、一駅以上歩きです。(近くにコンビニしかなく)
不妊治療もひとりで虚しく辛く痛い思いをしたはずなのに、こんなにイライラしてしまい情けないです。お盆の義理実家も、朝から夜の12時越えるくらいまで付き合わされるんです。。
もう、自分自身も何を思えば、相手に何て言えばいいのかわかんないです。
長々文句ばかりでごめんなさい。
- みほ(6歳)
コメント

退会ユーザー
そのまま伝えたらどうですか?不妊治療一人で頑張ったって、旦那さんは望んでなかったのでしょうか。

ゆき
私だったら、実家とかに頼れるのであれば家出します。
一緒に居ても意味ないので。
-
みほ
ほんとですよね。
母に相談もしてみたんですが、我慢しなさい頑張りなさいの二言で帰されます。
自分は失敗したから、頑張りなさいだそうです。- 8月12日
-
ゆき
それは、きついですね。
我慢することではないですよ。
子どもが生まれたら、今の状況ではもっと辛くなりますよ。- 8月12日
-
みほ
ありがとうございます(´;ω;`)
ほんとに初期の初期で、やっとの思いで来てくれたのに、辛くて仕方ないんです。。- 8月12日
-
ゆき
旦那さんが同じ方向を向いてくれるのが1番ですが、今の所それは難しそうなので、身近に誰か相談できる人はいますか⁇
これからもっと、体調の変化が起きたりで、サポートしてくれる人は必要だと思います。- 8月12日
-
みほ
義理両親にもまだ話せない段階で、、こういう掲示板とかで吐き出すくらいなんです💦
歩み寄ってくれることをただただ願うばかりです🌀- 8月12日
-
ゆき
そうなんですね。義理両親に話せる時期が来たら話して、旦那さんに言ってくれたらいいんですけどね。
1人で溜め込まないで下さいね。- 8月12日
-
みほ
優しいお言葉、ありがとうございます💦
息子大好き両親なので、あまり期待はできませんが、最後の僅かな希望です。。
もう少し、我慢しすぎず過ごしてみます!- 8月12日

めぐ
妊娠中のしんどい時期に旦那さんは思いやりなさすぎですね。お子ちゃますぎて、私も読んでてイライラしちゃいました。一番近くにいる人がそれだと余計辛くなっちゃいますよね。
まだ妊娠初期ですし無理して赤ちゃんに何かあってからでは遅いので、「体調悪いから休むね」と言い切って自分第一で休んじゃっていいですよ!義実家も付き合う必要なしです。みほさんが何もしなければ、そのうち旦那さんも気づくでしょう。。
-
みほ
ありがとうございます😭
なるほど!態度ですね。
言わなきゃわかんないってゆうけど
言ってもしてくれないので諦めモードでした。。
赤ちゃんのことは、ほんとに大事に守りたいですし、今日はお弁当買っておいたので休んでみます!
救われました。。ありがとう(*´-`*)- 8月12日

ほたほた
私ならそんな旦那なら全面戦争になります(笑)
まず、私はあなたのお嫁さんではあるけれど、お母さんじゃないので思いやりのない人には一切何もしません🙌
感謝も何もできない、人の体調の悪さにも気づけない、自分勝手な人は好きにしてください。
家政婦でも雇ってください😊
と笑顔で言います。
それで文句言われても一切無視です。
それでいいと思います。
暴力など振るわれてませんか😢?💦
振るうような男性ならまずは区や市の相談窓口に相談してみるのもありだと思います!!
ご実家も義実家も頼れないのはきついですね😭
-
みほ
ありがとうございます😭
もうなにもしない!って思っても、結局朝御飯は用意してしまうし、旦那が好きなもの…って探してしまう🌀
私も私なんですよね💦
手を挙げてくれた方が、いっそ言いにいけるのにと思ってしまうほど、心が弱ってしまっています(´-ω-`)
優しいお言葉をありがとうございました!
少し、心が軽くなりました😢- 8月12日

にこ
毎日、辛い中本当にお疲れ様です。
私も6週ぐらいからずーっと吐いて…辛いですよね。
それから私は1ヶ月ちょっと入院して、退院してからも動けず、今でも朝はかなり辛いので、朝は勝手にやって〜って旦那に言ってます。
もう、嘘でも大げさにゲーゲーした仕草をしたらどうでしょう⁇朝ご飯に入ってしまうと思わせるぐらい…
それでもダメなら、赤ちゃん生まれてからこの人とやって行けるか想像してこの先の事考えます。
-
みほ
コメントありがとうございます(‐人‐)
入院するまで…辛かったですね(´;ω;`)
今は朝以外は落ち着いているんでしょうか😣?
なるほどー!
大袈裟に!参考になりますφ(..)
ほんとに、今からこんなんで
良い方向に向くとは思えないんです。。
言い合っても、言い訳しか返ってこないし。
自分を守るための言い訳が聞きたい訳じゃないのに💨- 8月12日
-
にこ
入院しても、旦那さんには事の重大さは分かってもらえなかったので、このヤローって思ってました!笑
私の場合、未だに一日中吐く時もありますが、比較的吐く頻度が少なくなってきたので良かったなーっと。
はい!試してみて下さい!
そうですよね…言い訳…子どもか‼︎って感じですね。
決めつけはダメだと思うんですが、赤ちゃんが生まれたら夜も泣くかもしれないですし、熱だって出るかも知れません。そういう時、協力してもらえるかって、凄い大きい事だと思います。- 8月12日

みほ
入院しないといけない所までいってるのに!?ほんと、分かろうとしてる?って疑います(´-ω-`)
私はほとんどつわりの症状がないので、それはラッキーかもですが益々元気に見えるみたいで。。
いや、けどほんとになにが起きるかわかんないですし、新しい命が、ひとりの人間がこの世に生まれる訳ですからね!
いいとこ取りせずに、協力しようとする姿勢を見せて欲しいものです( ´Д`)
みほ
何回も爆発する度に泣きながら過呼吸になりながら伝えたつもりです。
はい、望んでいなかったのかもしれないと思うくらいの態度です。
採卵も移植も一切付き添いなしです。
お金を出したら知らん間にできた感覚みたいです。