※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kie
家族・旦那

義母の発言にもやもやします。実家、義実家共に車で30分ほどの距離で、…

義母の発言にもやもやします。

実家、義実家共に車で30分ほどの距離で、私は専業主婦のため実家には月2~3回くらい遊びに行っています。
(義実家には月1程度)
主人はお盆休みがないため、私の実家には行かないつもりです。
先程、義母からお盆にはあなたの実家に娘ちゃんと一緒にお線香あげに行ってね。息子は仕事みたいだからとLINEが来ました。
意味が分かりません。
いや、知ってるし。言われなくても行くし。
(義実家にはお仏壇がないので、お盆だからお線香を…という感じでは行きません。)

主人は義母たちはそう言うのに、私の母は義実家や義祖母の家に行きなさいとか言わないよねとか言ってきます。

わざわざそれを言い合うのが普通なんでしょうか?

コメント

ままり

義母さんは、kieさんが休みのない旦那さん+義実家に気をつかって実家に行かないかもと思ったから、気遣いのつもりで「実家に行ってね」と言ったのではないでしょうか?

《いや知ってるし。言われなくても行くし》と思われるかもしれないけど、気遣いの言葉ってそういうものなんじゃないかな。

例えば旦那さんが仕事に行くときに「気をつけて行ってきてね」と言ってお見送りする奥さんに「言われなくても気を付けるし!」なんて言う旦那さん嫌じゃない?
そこは「うん、いってきます」って素直に言ってほしくないですか?

  • kie

    kie

    ちょこちょこ遊びに行っているのは知ってるので、そうは思ってないと思いますけど…そういう考えもあるんですね。
    義母にはありがとうございますと返信しておきました。

    • 8月12日
  • ままり

    ままり

    《ちょこちょこ遊びに行ってるのは知ってる》、、、さっきの例で言うと、旦那さんが気をつけて(危険な運転とかせずに)通勤してることぐらい知ってても、世の中の奥さんは「気をつけてね」って声かけます。
    いちいち旦那さんは「いつも気をつけて行ってることぐらい分かってるだろ」なんて言わない(人がほとんど)だと思いませんか?

    • 8月12日
  • kie

    kie

    それはそうですね。
    そう言われたらケンカになりますね(笑)

    ただ、私はその例とはなんか違うなーと思ってしまいます。

    気をつけてねというのは心配から出る言葉で、今回のは私的にはお節介とか大きなお世話と感じてしまったので。

    • 8月12日
すー

どんな義母さんかは分からないですが、私も義母さんが気を遣って言ってくれたのかなーと文面からは捉えました。
ちなみに私は義実家隣で、ちょこちょこ義母から実家にたまには顔出しに行ってね、と言われます。気を遣ってくれてるのかなーと思い、はい、ありがとうございます、とだけ言ってます⑅◡̈*
実家は車1時間、船1時間、車1時間と時間かかるので、なかなか帰らないからかもしれないですが(^◇^;)

でも、旦那さんがそう言ってくるのはモヤモヤします。言い合う必要はないと思います。というか、気に留めることではないと思いますが、旦那さん(^◇^;)💦

  • kie

    kie

    実家が結構遠いんですね💦

    以前、お盆に義実家に来なかったと義父が言っていたと義母から言われたことがあるので、そう言ってくるってことは、実家に行けって言ってやってるんだからこっちにも来いよ?って意味が入っているのかなーと邪推してしまいます。
    そもそも、ちょこちょこ行ってるのに仏壇のない家にお盆だからって行く必要があるのかなーと私は思ったので、その時に義母には伝えましたが…。
    お盆休みがあるならまた話は別ですけど😥

    主人は何でも平等にしてもらいたいという気持ちがあるようで、同じように言ってくれないと言ってきますね。
    そんなんいちいち言われなくても自分らで予定決めて行けばいいじゃないかと思うんですけどね…

    • 8月12日
  • すー

    すー

    そういうことがあったのなら、そう捉えるかも(´・ω・`)義実家はお盆にみんなで集まる習慣があるとかですかね?うちは、義実家はそういった習慣ないから、お盆だからみんな来るとかは関係ないです。実家は兄弟や親戚一同集まるので、本当は行った方がいいのでしょうが、なんせ旦那が仕事でいないし、移動大変だから行く気になれず、子ども産まれてからは行ってません💧
    旦那さん、変なところに細かそうですね(´xωx`)めんどくさーい!(すみません笑)

    • 8月12日
  • kie

    kie

    義父は主人たちが小さい頃はお盆には自分の実家に何時間もかけて帰省していたので、それをするのが普通だ!!と思っているらしいです。
    私からすればお盆休みないのみ無理だわって感じなんですけど😅
    以前私も働いていたときはお盆休みなかったので。

    • 8月12日
  • すー

    すー

    自分の親世代はそうかもしれないですね(^◇^;)それを今の世代の人に押し付けるのはちょっとですね💧
    私は育休中ですが、復帰したら15日しかお休みないし、旦那はお盆は必ず仕事なので、そんな言われたら腹立ちそうです(´xωx`)

    • 8月12日
あんな

普通は言われなくても行くからわざわざ言わないですよね笑
旦那さんにも、普通言わないよって言ってみてはどうでしょう。

  • kie

    kie

    それを言うとまたケンカになるので😅

    • 8月12日
カナ

私の母も義実家に行きなさいとか言わないですよ。義母もそういうこと言わないです。

お義母さんにわざわざ言われなくても行きますけどって感じですよね😅
お義母さんから言われる意味が私もわかりません💦失礼ながら大きなお世話です。

そういうお義母さんの元で育ってきているから、ご主人はそういうこと言って当たり前だと思っているのではないでしょうか?わざわざ言い合わなくていいと思います。

  • kie

    kie

    私も大きなお世話だと思います。
    そう言ってくるのは、あんたの実家行けって言ってやってるんだから、うちにも来いよ?という意味が入っているのかなーと邪推してしまいます😥

    気遣いという意見もいただきましたが、それは気遣いなのか…と私的にはうーん…って感じです。

    • 8月12日
deleted user

ゆみさんと同じ考えです😊

旦那さんが仕事だけど、お盆だし行ってあげてねって、一応結婚してkieさんは旦那さん側の家の人間だし…だから気遣いとして義母さんが、行ってねって言ってくれたとしか私は考えないです(笑)

別に、はい!行ってきます😊
でよくないですか?分かってるよ言われなくても行くよってあなたが思っても義母さんは分からないら言っただけだと思いますけど…(笑)

  • kie

    kie

    そういう考えもあるんですね…気遣いとはなんか私的にはうーん…と思ってしまったんですが、義母にはありがとうございますと返信しておきました。

    • 8月12日
rose

義母さんの言葉だけだと、はい行ってきますで済むかもしれないけど、そこに旦那さんの「そっちのお母さんはそういうこと言わないよね」みたいな発言が加えられるとなんかムッとします。

  • kie

    kie

    あ、それが一番かもしれません(笑)
    いかにも自分の親が常識があって、うちの母が非常識みたいな。

    • 8月12日
PONPON

kieさんから「お盆は実家に帰る」って報告をしているなら分かりますが、義母さんから一方的にそう言われたのなら「ん?どういう意味?」って推測してしまいそうです😅
しかもご主人の仕事のことなんてkieさんが把握してるのは当然なのに、なんでわざわざ付け加えるんでしょうね、、💦
もしkieさんの親御さんがご主人に「そちらの実家にも行ってあげて」って言ったらどう思うんでしょうね?
たぶんkieさんではなく自分に言われたら違和感感じるはずです(笑)

  • kie

    kie

    全く報告してません(笑)
    なんか娘の父親で私の旦那、というよりも、自分の息子って感じで話をされるのでもやもやします。

    いや、多分主人はあぁ、はい、くらいにしか思わないんじゃないかと…😅

    • 8月12日