※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

料理が苦手でお弁当のアイディアがわからない。アレルギーもあるため困っています。

私は料理が苦手というか本当に全く出来ません💦

離乳食も可哀想なぐらいものしか作れず、仕事復帰してからはBF頼りです⤵️⤵️

明日から3日間、保育園は家庭協力日ですが職場にも預けるように言われ、預けることになるんですが、この3日間はお弁当です😔⤵️⤵️

お弁当は保育園でレンチンもしないみたいなのですが、どういうのを作れずいいか分かりません😢

離乳食の本見ても、卵を使ったメニューばかり…(卵、乳製品、鮭アレルギーです)

お弁当はやっぱり一気に作って冷凍じゃなく、その朝に作らないとですか⁉️


文章下手ですみません

コメント

ミカりん🍊

毎日お疲れ様です❗
私も正社員で働いてます。
とんかつベリーさんよりも、ずぼらで可哀想なメニューをあげてる自信おおあり😭
お子さんはどのようなもの(アレルギーや形態)なら食べられるのでしょうか?
チンのおかずはダメなのですか??💦
三日間ですし、手作りうんぬんよりも、アレルギーもあるし食べられるものを、食べられるだけ持って行くで十分です。
お米が大丈夫なら、おにぎり(ふりかけとかジャコとか)はどうですかー?

  • おはな

    おはな



    コメントありがとうございます🍀

    正社員ホントに大変ですよね😭毎朝7時過ぎに家出てるんですが、これ以上になるとしんどいです💦

    まどかさんも毎日お疲れ様です😉

    私、味付けとかしてなくて茹でたやつとかに野菜スープやだしの素だけしかつかってなかったので私のが酷いですよー✋

    野菜やら魚、お肉は食べれる感じです

    BFダメと言われました‼️
    何か冷蔵庫にもいれない感じっぽくて(涼しいところに置くみたいな)食中毒起こしたら心配でBFにしようとしたらダメと言われました⤵️⤵️

    ちゃんと、お粥におかず入れてくださいと言われました💦

    • 8月12日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    私も無添加顆粒だし様々で➰す☺
    買ってきたコロッケとか、出すだけなチーズも出すし、いまだに離乳食も出します✌
    お弁当は野菜、魚、肉のメニューまとめて作って、凍らせて、必要な時にチンで十分だと思います❗お粥におかずでしたら、青のりとか鰹節とか掛けるだけはダメですか??
    同じメニューでも全く問題ないと思います🙌

    • 8月12日
  • おはな

    おはな



    返信ありがとうございます🍀
    遅くなってすみません💦

    職場の人に味付けしないと味音痴になると言われて、味付けした方がいいのか迷ってます😭

    無知で恥ずかしいんですが、もうコロッケとか油で揚げたのあげても大丈夫なんでしょうか⁉️

    日曜の夜に2品だけ作り、魚と野菜混ぜたやつ作りました😀

    ふりかけ、確認してみます💪

    そういって頂けてありがとうございます(o^-^o)

    質問ばかりで申し訳ないのですが、2品て少ないですかねー⁉️

    • 8月14日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    素材の味で食べられているのなら、無理に味付けしなくてもいいとは思いますよ。無理無い範囲で調味料を使うのもレパートリーが広がりますよね。
    例えば味噌汁の上澄みとか、無塩バターとか、醤油水滴とか。
    うちは1歳2ヶ月頃からアンパンマンポテト食べてます😭毎日じゃないですけど。もちろんキッチンペーパーで油落としてます。
    1歳過ぎて食べられる形態ならコロッケも大丈夫だと思いますが、ご家庭によりけりみたいです☺衣や油分落としてとか、味付けは薄く❗なら問題無いと思います。
    お弁当2品で十分ですよ❕素晴らしいです🙌

    • 8月15日
deleted user

私は料理下手で面倒くさがりなので、ベビーフードばっかりです😅たまに、取り分けたり、お焼き作ったり…

私の子供の保育園もお盆期間はお弁当です💦1歳1ヶ月と3歳半の子がいるので、2人分😱
下の子はおにぎりとカップに入ってるベビーフードを持たせるのにしようかと思ってます😅

私はお弁当に冷凍物でもいいとは思いますよ!けど、保冷剤も一緒に持たせるとかした方が安心かなと思います✨

  • おはな

    おはな


    コメントありがとうございます✨

    うちもです⤵️⤵️
    連絡帳に何食べたか書くとき、BFと分からないように「魚、野菜、スープ」と書いてます😂

    お焼き作ったことがあるの凄いです😍

    1人でも大変だと嘆いてるのに二人分は大変ですねー😭

    のーじーさんのお子さんの通ってる保育園はBF🆗ですか⁉️

    冷凍て、もう解凍しなくても良いですかねー⁉️アホな質問ですみません💦

    保冷剤はガッチガチに凍らせます💪

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    連絡帳にはベビーフードの品名?(シチューとか)書いてますよ😅
    ベビーフードがダメって言われるんですか!?私、確認してないです💦上の子が1歳の時はお盆期間は仕事も休みだったので。

    冷凍したものは、朝にレンチンで1度熱々に解凍した方がいいと思いますよ💡
    私の作るお焼きは、柔らかくして潰したジャガイモとミキサーにかけた他の茹で野菜とかを混ぜて形作って、油引いたフライパンで表面焼くだけです!
    手づかみ食べするものがないと怒るので、お焼きばっかり作ってます😛

    • 8月12日
  • おはな

    おはな



    返信ありがとうございます🍀遅くなってすみません💦

    ベビーフードばっかりなので、手作り感で書いてます😂
    担任の先生は厳しい感じです😱

    ベビーフードばっかりとは、とても言えず…って感じです😣

    お盆休みだったの羨ましいです😍

    お弁当は朝イチにチンしました😃✌️

    ミキサー便利ですね❤️

    うちも同じように作ってみます💪
    お子さん、お焼き好きなんですね🎵
    大人が食べても美味しそうです😍
    手掴みも大事ですよね✨

    • 8月14日
ママリ

1歳からのカレーもダメですかね?
わたしも1歳代のお盆の頃、初めは作ってたけど仕事も忙しく疲れて申し訳ないけど白ごはんにレトルトの子供用カレーをかけて持たせたことがあります…💦レンチン不要のやつです。
離乳食の進み具合にもよるのでしょうがまだご飯は柔らかめですかね?混ぜ込みおにぎりとかも無理ですかね😫💦?

一気に作って冷凍して朝レンジでチンしてお弁当に入れるのでも大丈夫ですよ!
前日の晩御飯の残りでも大丈夫ですよ。

  • おはな

    おはな



    コメントありがとうございます🍀遅くなってすみません💦

    レトルト、ダメと言われました⤵️⤵️

    なので娘には悪いけども昨日と同じメニューです…

    やはり疲れてしまい娘と寝てしまいました😵

    レンチンしなくていいカレーあるんですね‼️

    ご飯は私が適当で柔らかいときもあれば、大人と変わらないときもあります😂
    今回は柔らかめに仕上がりました❗

    ありがとうございます✨日曜の夜に作って冷凍してチンしてます😃✌️

    • 8月14日
T&Tママ

その時期のお弁当大変ですよね。

じゃがいもを潰して片栗粉混ぜておやき作っておくと冷凍しておけますよ。余裕があればそれに人参やほうれん草を細かくしたものやツナを混ぜたりすれば色味や栄養もオッケイです^ ^

あとは小麦粉使ってお好み焼き風やマカロニでナポリタン風も冷凍できます^ ^

食べられればブロッコリーを茹でて小さめにして入れてもいいと思います。

  • おはな

    おはな



    コメントありがとうございます✨遅くなり、すみません💦

    大変です😢
    私が1人目ということもあったり、子供に対して神経質になりすぎてしまい、味付けもほぼなしで食べさせたりしてました😣⤵️⤵️

    おやきの作り方ありがとうございます🍀
    やってみます💪

    栄養バッチリですね😍

    沢山のメニュー教えてくださり、ありがとうございます😃助かります‼️

    • 8月14日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    お仕事お疲れ様です^ ^1人目は神経質になりますよね。分かります。でも、味付けしないで素材の味で食べられるなら理想ですよね。

    人参や大根、ブロッコリー煮ただけでもいいかもですね。

    • 8月14日
  • おはな

    おはな



    返信ありがとうございます(o^-^o)

    T&Tママさんも1人目の時は神経質になりましたか?

    職場の人に、ちゃんと味付けしたらな味音痴になるでって言われて、つけなきゃなんかと焦ってます💦
    実際どうなんですかねー⁉️


    ブロッコリーいいですねーo(*⌒―⌒*)o大根も美味しいですし🎵

    • 8月14日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    キツキツではないですが、育児書はよく見ていました(^-^

    保育園行っているので、いろんな味はわかるので大丈夫です♫むしろ、素材の味を知っているって大切だと思います。

    • 8月14日