
1歳7ヶ月半の子供に半熟卵を食べさせるのはいつからが適切でしょうか?卵アレルギーはないです。
半熟卵について質問です!!
今日外食して、1歳7ヶ月半の息子にお子様ランチを注文しました(•᎑•)
メニューに含まれていたオムレツが、
中身が半熟トロトロ系のやつでした。
今まで卵を食べさせる際は、
固めに茹でたゆでタマゴサラダや、
しっかり加熱した玉子チャーハンなどで、
半熟を食べさせたことがなかったので
ちょっと悩んでオムレツは食べさせませんでした(;´・ω・)
みなさんのお子さんはいつ頃から
しっかり火の通っていない?卵
食べさせ始めましたか?
ちなみに本人も近しい親族も
卵アレルギーはありません٩( 'ω' )
- かずのこ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
まだ食べさせるつもりはないです(>_<)
うちも卵アレルギーはないのですが、
1歳過ぎてから、ちょっと生焼けのフレンチトーストを食べさせてしまったら口の周りが真っ赤になりました。。
なので怖いな〜と思いつつ、生物は慎重に進めたいなと思ってます(>_<)

退会ユーザー
3歳ですが 未だにちゃんと火を通してます。
でも友人は2歳頃から毎朝 卵かけご飯食べさせてると言ってたので、大丈夫といえば大丈夫なんだと思います😅
-
かずのこ
回答ありがとうございます(´ー`)
知恵袋とかで調べても、1歳半で卵かけご飯食べさせた
って書いている人がいらっしゃったり、
1歳過ぎて、半熟は大丈夫だけど生はダメだった
みたいな人もいらっしゃったりして
ちょっと「大丈夫」の境目が
(もちろん個人差もあるでしょうが)分からないですよね:( ; ´꒳` ;):
m.tさんが、もし、3歳のお子さんのために頼んだお子様ランチに
半熟のオムレツがあったら
食べさせてみますか?- 8月12日
-
退会ユーザー
今はもう3歳半で、お刺身とかも少しずつ食べさせてるので、お店で出たらあげちゃうと思います。
でも2歳前だったら食べさせてないです。お店のトロトロ親子丼とかもあげないようにしてました💦- 8月12日
-
かずのこ
参考になりました(*¨*)♡
親子丼とかもそうですよね💡確かに半熟っぽい……
うちも3歳くらいまで生物は焦らずにいたいと思います(•᎑•)
ありがとうございました^^- 8月12日
かずのこ
回答ありがとうございます(´ー`)
はっ!!フレンチトーストも確かに卵ですね……(‘A`)
しかもちゃんと加熱されてるのか分かりにくい!!💦
どの程度がいつからいいのか分からないですよね:( ; ´꒳` ;):
どうしても食べてほしい!とか全く思ってないので、
私も慎重に進めていきたいと思います(•᎑•)
退会ユーザー
私はせっかちなので焼きが甘くなってて、ちゃんと確認しなかったのでこのようなことになってしまいました…
下の方のお話みたいに大丈夫な子はいるみたいですが、生で食べなきゃいけないものではないですもんね!
アレルギーだけでなく食中毒の可能性もなきにしもあらずですし、頃合い見計らって進めていきましょう^_^
かずのこ
自分で作るやつなら、私も焦げちゃうかもばっかり考えてしまいそうです(*´艸`)
そうなんですよ!食中毒!
正直アレルギーよりナントカ菌みたいなやつのほうが怖いな……っ感じで……
菌の有無は、卵一個一個によっても違うと思いますし(詳しくは知らないけど💦)
下の方みたいに、まだまだデビューはとっておいても遅くないってことが分かったので
焦らず進めます♥
参考になりました(*¨*)♡
ありがとうございます(•᎑•)