
9ヵ月の息子が離乳食を食べず、食べる時も苦労している。助産師に相談したが、おっぱいを減らすことが難しい。食べなかった子が食べるようになった経験を聞きたい。
もうすぐ9ヵ月になる息子です。
離乳食を食べません😢
口をぎゅっと閉じてイヤイヤします。
食べても大さじ1杯~2杯くらいで、歌を歌って盛り上げてなんとか食べる状態です。自分から進んで食べたのは4~5回くらいです。まずそうに、つらそうに食べる息子に「おいしーねー」と言いながら食べさせるのに疲れてます(T-T)
助産師に相談したらおっぱいを減らすように言われましたが、食べてる最中におっぱい欲しがって号泣します…💦
食べなかった子のが食べるようになった経験が聞きたいです
\(^o^)/
- きのり
コメント

おめぐ
うちの子も全然食べませんでしたー!
パンとかお菓子でもダメですか?
うちは何とか食べれる物だけ食べさして少しずつ日中の授乳回数減らして、お粥だけとか初期の段階からやり直したりしましたが、今だにお米に少し具を混ぜたのとパンとかしか食べません(;_;)
でも、いつか食べるだろうと最近は諦めて、おやつにバナナとかしっかりあげてます^^;

mimi317
もうすぐ9ヶ月になる女の子です。
うちは、途中たべなくなったら、スプーンではなく、お箸であげるとよく食べます^_^
周りの大人と同じがいいのか❓^o^
お箸を口にはこぶと必ず口をあけます^_^
肉じゃがなどは、ジャガイモを小さくしてあげてますよ。
-
きのり
うちもお箸であげると食べたりしますが最近お箸も飽きたみたいで食いつきが悪くなってきました💦大人と一緒を心がけて頑張ります!
- 12月8日

su-mom
同じく9ヶ月になる娘がいます!
娘は6.7ヶ月くらいはほとんど食べてくれず…悩みまくってました(T_T)
私はさつまいもあげたらパクパク食べてくれるようになりました(^_^)
今じゃ食欲旺盛で離乳食後のミルクほとんど飲まなくなりました(^_^)
つかみ食べなどもオススメですよ(^_^)
-
きのり
うらやましー😆何かでパクパクしてくれるのを期待して毎回頑張ってるんですが見つかりません💦さつまいもとリンゴ煮たのも拒否されましたが、さつまいも単品でもう一回挑戦してみます✨
- 12月8日

そうちゃんママ
こんにちは(^-^)私も9ヶ月の息子の母です☆我が家では、離乳食の時間に家族みんなにも同じようにご飯を食べてもらいます(^-^)
「美味しいね~」と語りかけながら食べると、真似をして食べます(^-^)
息子だけ、一人でご飯にすると食べません(^_^;)食べても仕方なく食べてる?食べさせられてる感じがあります(^_^;)
“みんな一緒だよ~”という雰囲気が効果あるようです(^-^)
最も、一番良く食べるのは、保育園です☆やはり、集団生活だからでしょうか(^-^)♪
お力になれましたら幸いです☆
-
きのり
やっぱり、みんな一緒が良いですよね😊離乳食初めて一番難しいのが食べるタイミングだと思ってます。作ってる間に寂しくなってぐずって食べないことも多くて…💦保育園は行ってないので同世代の子と食事する 機会は無いです😢集団生活の力は大きいですね!
- 12月8日

ポケちょる
食べない時は無理してあげません‼︎オッパイ欲しいならあげます(^^)赤ちゃん離乳食食べない時期があるんですよね〜大人だって食べたく無い時だってありますし、何となく飽きて来たなぁなんて思う時と同じで赤ちゃんも気分がありますから。大人なら食べたい物を買いに行く事が出来ますが赤ちゃんはまだ限られたもので出された物しか食べれない…と考えるとそりゃあ食べたく無い時もありますよね^_^;
お子さんのペースに合わせてあげるのも大事です。それにそれも成長の一つです‼︎
-
きのり
ありがとうございます。少し気が楽になりました。息子のペースや様子をよく見て進めます(T-T)
- 12月8日
きのり
ぱんは手で持つと少し食べます。おかしも喜んでる感じもなく欲しがりません(T-T)
1歳でもあんまり食べないんですね💨気長に構えます😁