※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれ
子育て・グッズ

幼児教室やベビーパークでの講師の質よりもレッスン内容を重視すべきか、講師の質が低くても子供に力をつけさせられるか悩んでいます。

お子さんを幼児教室またはベビーパークに通わせておられるママさん限定でご回答お願いします(*^^*)

各教室によって講師のレベルが異なるかと思うのですが、先日、私がベビーパークの体験(まだ1回目の説明のみ)に行った際、担当してくれた講師に対して少し雑な印象を受けました。
例えば、音楽をかけて歌を唄いまだ曲が最後まで終わっていないのに途中でブツッと切る。←しかも歌のサビ途中(´д`|||)とか厚生労働省を厚生省と言っていたり、体験の進行が適当な感じで「ではこれから始めます」「○○についてお話しします」「本日はこれでおしまいです」など区切りが一切なくダラダラ流れていく感じでした(*_*)

他にも、次回の体験予約も通常であれば講師の方から声を掛けてくるとは思うのですが、なかなかその話を切り出してくれないので帰り際私から申し出て「あ、次も来ます?」というノリで(´д`|||)「空いている日は○日だけ。その日はもう6名もいるんですよ~。あなたが参加すると7名になっちゃうけどそれでも良ければ」と言われて…私が参加すると人数が多すぎてまるで迷惑かのような言われ方をして少し不愉快でした。。
ちなみにその日体験に来たのは私ともう一人(体験2回目で入室決定している方)だけでした。

私にとってのベビーパークは、子供と一緒に外出する機会を作ることと子供自身が楽しみながら様々な力をつけられるよう手助けをしてあげたい気持ちがあるので、体験うんぬん以前に入室するつもりで参加したのですが、講師の人間性について疑問に思う点があり入室しようかどうか迷い始めてしまいました(T_T)

すみません、長くなりましたが。。
ベビーパークなどの幼児教室に通っておられるママさんにお訊きしたいことは、講師の質にこだわらずレッスン内容を重視した方がよいのでしょうか?
講師があまりきちんとされていない方(失礼(;^_^A)であってもレッスンさえこなせれば子供に力をつけさせることはできると思いますか?

コメント

さとみ

くぼたのうけんとに通わせています。

先生の質は教室により違いますし、通った後も気になると思います。七田にも行ってましたが、体験の先生と担当の先生が違い、レッスンのレベルがあまりに違いやめてしまいました。
先生は大切です!

  • すみれ

    すみれ

    なるほど…そうなんですね。
    参考になります(*^^*)どうもありがとうございました。

    • 8月11日