お食い初めって本当に食べさせるんですか?昨日、義母とお食い初めの話に…
お食い初めって本当に
食べさせるんですか?
昨日、義母とお食い初めの話になりました。
食べさせるふりだと思ってたんですが
義母は旦那達の時には
直接食べさせたらしいです(´・ω・`)
私も旦那もびっくりでした。
義母は食べさせるって張り切ってますが
私たちは食べさせない考えです。
「私の意見が正しいのよ!」って人なので
ちょっと厄介です。
お食い初めおわった翌日からは
離乳食はじめていいのよと言われました。
5ヶ月頃からだと聞いていたので
え?ってなりました。大丈夫なんですか?
そして離乳食=うどんだと思ってるみたいで
うどんうどん言われます(;_;)
これも旦那達の時にはあげてたみたいです。
お米食べなかったからうどんにした、と。
よく無事だったなと思うのは私だけですか?
この前ギャン泣きしておしゃぶりも
はずしてしまったときに
「かりんとうあげたら?」と
言われて引きました。
昔は当たり前だったかもしれないですが
昔は昔、今は今だと思ってます。
そして私にも私なりの教育方針があります。
言葉悪いですがそんなに自分を通したいなら
自分でもう一人うめばいいのに、と
思ってしまいます。
お食い初め、離乳食
みなさんどうされましたか?
どうしますか?
よかったら教えてください^^
- まあゆ(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント
さらい
口元にもっていきましたが、食べさせませんでしたよー。
90才のおばあちゃんは、なんでたべさせないんだ!って言ってましたが義理両親たちが今は食べないの!って話してくれました。
アレルギーとかも心配ですしね。
きゅぴ
うちの子は旅館でやって、姪っこたちは料理屋さんでやりました。
どこも仲居さんみたいな人がついて一つずつ教えてくれてやっていきましたが、もちろん全部食べる真似ですよ!
お義母さんの思い込み激しそうですね(^^;
本当に食べさせられないように、おうちではなくどこかお店でやったらいかがでしょう?
ぜーんぶお店の人が料理の意味ややり方を説明してくれて助かりましたよ♪
-
まあゆ
外食の方も結構
いらっしゃいますよね^^
タイ漁してるので自宅以外
考えてなかったのですが
お店に行くのも手ですね♪
見当してみますっ!
ありがとうございます☆- 12月8日
あばれるプリン
凄いお母様ですねf^_^;)
あたしもお食い初めは食べさせる振りだと聞きました!離乳食もまだ先だと思います!
昔は違ったのかもしれませんが、今は今です!昔そう育てられた子が今パパやママになっているのだから問題はないのだろうけど、自分の子どもなんだから自分のやり方で突き通せばいいと思います!
なかなか義母とうまくやるのは難しいですよねf^_^;)
頑張ってください⊂( ˆoˆ )⊃
-
まあゆ
はじめての子だしもともと
神経質なので尚更心配です(;_;)
やっぱりふりですよね?
ミルク味見してたとか
義母の育児が独特すぎて
驚かされる毎日です(^^;)
ありがとうございます☆- 12月8日
kaitomama0601
お食い初めは食べさせるふりです!
まだその時期は消化器官も発達してないので口にするのは母乳かミルク等だけだと。。
多分食べさせたらお子さん泣くはずです、、離乳食もまだなのにびっくりして。。
離乳食はうどんもすり潰したりして、たまにはいいかと思いますが大体お粥からですよね( ¨̮ )
義母との意見の食い違いストレスでしようが、YUKINOさんが頑張って産んだお子さん、しっかり守ってあげて下さいね♡♡
-
まあゆ
身体もまだで
きあがってないですよね(..)
危ない目には合わせたくないです。
私の計画にはまだうどんはなくて
びっくりでした!
しっかり子どもを守ります^^
ありがとうございます☆- 12月8日
さわみん
こわい!こわい!
まだ臓器も未熟な赤ちゃんに食べ物なんて😱
お食い初めは食べさせるふりです!
離乳食だって生後5ヶ月以降に10倍粥からですよ!
いくら昔でもそれはちょっと常識外れてるような……
アレルギーなどでた時にお義母さんは全ての責任を取ってくれるんですかね?
辛い思いをするのは赤ちゃんです。
その赤ちゃんを守れるのは、お母さんですよ!
-
まあゆ
義母の育児、独特すぎますよね(^^;)
それで大丈夫だった赤ちゃんも
いるんだってことに驚きです。
子どもに万一のことがあったらと
考えると怖いです。
子どもをしっかり守ります!
ありがとうございます☆- 12月8日
まぁぶる
お食い初めと離乳食は全く別物ですし、食べさせる真似をするだけですよ(^^)
なかなか厄介そうな感じもしますが、親世代や祖父母世代とのギャップは『育児あるある』なので、『そうだったんですね〜』と聞き流すくらいの方がストレスになりません。ただ、特に食事についてはアレルギーの発生なども考え勝手に与えないようよくよく話し合われるか、もし勝手に与えようとしたら『小児科医にとめられた』など、医者の存在を出すと良いですよ(^^)
お食い初め→生後100日前後※3ヶ月
離乳食→5〜6ヶ月スタート
やはり最初はアレルギーの出にくいお粥からですが、うどんも比較的初期からあげることも出来ます。ただ小麦なのである程度野菜などの種類を食べられるようになってからで良いと思いますよ(^^)
-
まあゆ
経験談を語る分には
そうなんですね~へ~と
適当に相槌うてばいいですが
口にするものは怖いですよね(;_;)
医者から言われたって
使ってみますね!
ありがとうございます☆- 12月8日
はっぴー0424
こんにちは⛅️
ウチの場合はお食い初めを自宅で
家族3人でやりました🍚!
食べさせるふりだけで大丈夫ですよ^ ^🙌ご飯粒を一粒でも食べさせるといいと聞いたので、一粒だけ口に含めてすぐ授乳しました🍼
離乳食は早くても5ヶ月からです!
ウチの息子は5ヶ月半くらいで
やっと食べてくれましたよ😊
スタートさせるのは10倍粥からがいいと思います!!
かりんとうはないですね😭💦
お砂糖たっぷりですし💔
昔は昔、今は今でだいぶ育児のやり方が変わってきているそうなので、それをやんわり伝えてお義母さんも少しはわかってくれると良いですね(´・_・`)✨
小児科では栄養士さんと相談できたりもするので、そこで色々と質問し今はこれでいいんだって〜💡と、私は母親に説明しています🙆
-
まあゆ
ごはん粒1粒口に含むの
私もきいたことがあります^^
頑張ってそれくらいですよね(..)
うどんよりも10倍粥のほうが
楽しみです笑
わからなくなったら小児科で
きいてみるものありですねっ!
ありがとうございます☆- 12月8日
えりりりり*
昔と今は、育児のやり方全然違います。
何かあったときに、おばあちゃんは責任取れませんよね。
親の判断とやり方でいいですよ☻
お食い初めは食べさせる真似です☆
昔は本当に食べさせてたみたいですが、今は真似だけです☆
うどんも、小麦アレルギーがあったら大変!
最初はアレルギー出にくいお米からです♪
まぁ、昔の方には、今のやり方にあまり馴染みがないと思いますが、それでいいんですよ☻
自分でもう一人生めばいいのに、笑いましたʕ•̫͡•ʔ♬✧笑
まさしくその通りだと思います♡
子育てについて、親より責任を持てる人はいません。
そして、どういうやり方で育てるかを選べるのは親の特権ですもんね♡
-
まあゆ
小さい子が食べる姿は
可愛いんですけどちょっとまだ
時期がはやいかな~と(^^;)
昔よかったことが今だめだつて
言われることがおおいですよね!
親の特権をじじばばに
譲る気はないです笑
ありがとうございます☆- 12月8日
馬歯茎
直接の質問については、皆様が書かれてる通りです。
全く知らない方をこう言うのはなんですが、大変そうですね。
私の母に似ていて、思い出すだけで胃がシクシクします。幸い子育てにはあまり口出しされませんでしたが。
もし、ここで皆さんに言われたことを「他のママもみんな言ってた」とお義母様に伝えても「ガキどもの言うことなんか」と、ますます頑なになるかもしれません。
医師や保健師( できればお義母様と同じかそれ以上の年齢 )など、きちんと正しい知識がある人が書いているコラムなどを複数見つけて、それを見せた上で「これが正しい」と言うと、説得力が増すと思います。
離乳食は自治体の保健センターで講習をやっているので、それに従えば良いと思います。
お食い初めは、説得が難しそうなら料亭なんかでやれば、正しいやり方でやれますし、お義母様の「うちの孫はきちんとやったのよ」と優越感を満たせるかもしれません。
かなりひどい言い方してるとは自覚があります。ご気分を害されたらごめんなさい。
人の話を聞かない人には、このくらい考えて接しないと心も体ももちません…
-
まあゆ
タイ漁してるのでお食い初めは
自宅でと考えてましたが
外にでるのもありですよね^^
義母の育児は独特かつテキトウです。
育児の専門家が言ってたとか
言えば効果ありそうです!
ありがとうございます☆- 12月8日
るん
うちの義母も、口にくわえさせる?だかなんか言ってたり、もう離乳食食べさせる的なこと言ってて、はあ?ってなりました(・ω・)ノたぶん昔のことだから忘れててゴチャゴチャな記憶なってるんですよね。ああ、こわい。笑
娘が口パクパクさせてると冗談で、食べたいの〜〜?なんて言ってきますが、冗談でも引いてます笑
うちは今月お食い初めです!
義母は張り切ってお食い初めの手順とかネットで調べたみたいで食べさせるは間違いだと気づいてました(・ω・)ノ!
お食い初めの手順のコピーして、正式なやり方でしますって言い切っちゃいましょう( ^ω^ )笑
私達母親がいうよりも、教育本とかみせるとなっとくしてくれるかもです!!
かなーり、共感します!
昔話されても…って感じですよね。
自分でもう1人うけましたww
-
まあゆ
今月お食い初めなんですね^^
調べて間違いに気付いて貰えて
よかったですねっ!
記憶は時が経てば
曖昧になりますもんね~
こわいこわい笑
共感して貰えて嬉しかったです^^
ありがとうございます☆- 12月8日
さるあた
お食い初めは食べさせる振りです。
いろいろ言われるようなら、一緒に小児科に行って、医者から義母さんに言ってもらったほうがいいかもしれませんね?
先生には義母さんからこう言われるんですとお話しして。
まあゆ
やっぱり昔は
食べさせてたんですね!
アレルギー、今の時代だからこそ
心配です(*´・ω・`)
ありがとうございます☆