※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきまま
子育て・グッズ

離乳食はいつから大人と同じ固さの食事にすればよいですか?また、ミルクはいつまで飲ませるべきで、フォローアップミルクや牛乳に切り替える時期はいつがベストでしょうか?

今 絶賛離乳食中ですが

いつ頃までをめどに
大人と同じ固さのごはんにすり変わってれば
いいんでしょうか?


そして、今はミルクもまだ飲んでるんですが
ミルクはいつ頃まで飲ますのがいいのですか?

フォローアップミルクや牛乳に
替える時期はいつ頃がベストですか?


コメント

‪‪❤︎‬

月齢関係なく子供の離乳食の食べ具合や咀嚼も関係してくるので一概にいつまでとは言えないですよ( *・ω・)ノ
お粥嫌いな早い子だと8ヶ月ぐらいから普通のご飯の子もいますし、遅いと1歳半前後までお粥の子もいます。

うちは10ヶ月には普通のご飯でした❗

ミルクも離乳食の食べ具合によります!

アーニー

大人と同じ固さにしたのは、
1歳過ぎてからでした。

ミルクも1歳まで飲んでましたよ。

フォロミは離乳食の食べが悪いときに
あげます。

牛乳は1歳から飲むようにすると
いいですよ。

かんちゃ⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝

9ヶ月になったばかりで、3回食になりました。
よく噛むようになったので軟飯より少し柔らかい程度にしてます。
野菜も7mm角くらいにしました。
進み具合はその子その子で違うと思うので、お子さんに合わせて徐々に固くしていけばいいと思いますよ✨

ミルクは今は1〜2回飲んでますが1歳に向けてミルクを徐々に無くして夜にホットミルクを飲む習慣にしようと思ってます!