※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

和泉市の国府幼稚園は、夏場クーラーつけてますか?

和泉市の国府幼稚園は、夏場クーラーつけてますか?

コメント

ちゅん子

つけてますよー^_^各部屋にクーラーついてます☺️

  • ひとみ

    ひとみ

    クーラーあるんですね。ありがとうございます(*^_^*)
    おこさんは、何年間幼稚園に通われてるんですか?

    • 8月13日
  • ちゅん子

    ちゅん子

    次男は、ちょうど3歳児クラスが始まった時に入園したので、3年ですよ^_^

    • 8月14日
  • ひとみ

    ひとみ

    お忙しいなか、お返事ありがとうございます(*^_^*)感謝です(*^_^*)3年なんですね。
    いま2歳半で、早生まれなので、来年から3年いれるか、2年いれるか迷ってます。
    3歳児は、1クラス35人の園児を2人の先生で保育すると聞きましたが、先生の目がたくさんの子供に目が届くのかなと、少し心配です。どんな感じでしたか?
    初めての子供であまり言葉を話さないので、大丈夫かなとおもったりしてしまいます。

    • 8月14日
  • ちゅん子

    ちゅん子

    うちの子も2月生まれなので、3歳なりたてで入園でしたが、先生たちはすごく手厚く見てくださりましたよ^_^逆に甘すぎるくらい、甘やかしてもくれました(笑)色んなことにすごく柔軟に対応してくれるので、私は安心して預けることができましたよ^_^おかげでのびのびと育ってくれてます。
    たしか、3歳児は35人満員になったことはまだないような。。

    • 8月15日
  • ひとみ

    ひとみ

    お忙しいのに、ありがとうございます(*^_^*)感謝です。♡(´˘`๑)実際に通われてる方にお話きけて、ありがたいです(*^_^*)

    すいません、手厚くとは、実際保育されてるとこをみて感じられたんでしょうか?♡(´˘`๑)
    変な質問ですいません。m(_ _)m
    柔軟な対応とは、具体的にどんなことなんでしょうか?幼稚園の門とかの防犯的には大丈夫な感じでしょうか?
    PTAは、月に何回くらいあつまったりしますか?
    答えられる範囲でいいので、教えて頂けたらありがたいです(*^_^*)

    • 8月17日
  • ちゅん子

    ちゅん子

    いえいえ、色々気になりますよね^ - ^

    3歳の冬の参観で、うちの子が手を洗うのに冷たいと泣いていて、教頭先生、園長先生が、「つめたいよなーそーやよなーお湯わかしたるわなー^ - ^」ってゆって、2人がかりで職員室に連れて行き、温かいお湯で洗わせてもらってました(笑)先生にお礼を言いに行くと、この日が初めてではないようで、寄り添ってくれてるんだなーと思ったこと。
    年長になり、毎年恒例Tシャツの柄を製作するのですが、年長は自分で、布ペンで描く一発勝負で、息子は失敗してしまい、えらく泣いてしまったようで、たまたま予備があったので取り替えてくれたようです。息子はあまりワガママで泣き続けることはないのですが、その日は珍しくずっと泣いていたようです。先生いわく、自分で折り合いつけていかないといけないことも増えて来ますが、園としては気持ちに寄り添って、出来る範囲のことはしてあげたいです、と言ってくれました。ほんの一部のエピソードですが、先生たちにはほんとに感謝感謝の毎日です^_^そして、クラスの先生だけでなく、色んな先生から息子たちのおもしろエピソードを聞けたりします。
    防犯対策はきちんとされていると思いますよ。
    PTAはすいません、やったことがないので詳しくはわかりませんが、その年で色々違いますが、仕事しながらこなしてる方もいたので、毎月そこまで頻繁ではないようですが、行事が重なると頻繁な月もあるかもと思います^_^

    ただ、、、
    先生たちの転勤があると、ガラッと雰囲気が変わるので、それだけが不安要素です( T_T)

    • 8月17日
  • ひとみ

    ひとみ

    教えて頂きありがとうございます(*^_^*)感謝です(*^_^*)先生方は、心が暖かくて優しいですね。♡(´˘`๑)

    PTAはされたことないんですね。どうやって決めるんですか?
    入園が決まったら面接があるときいたんですが、誰が面接をするんですか?

    次男さんは、おむつは、入園されてからとれましたか?何回もすみませんm(_ _)m

    • 8月19日
ちゅん子

遅くなってすいません!
PTAは3歳さんは、入園説明会の時に立候補する方募集されてたかと思います^_^年中までは、割となりたい方が多いので、回避はできるかと。。ただ、年長だと会長があたるので、それまでにやっておきたいという方が多いです^_^

面接、、はなかったですね。入園説明会の時に、子どもたち預かってくれるので、その時に様子を観察するくらいはあるかもしれませんが、個人的な面接はしたことないです^_^やり方が変わってなければですが。。

オムツはうちの子はとれてましたが、オムツの子いっぱいいます^ ^そのへんは心配しなくても大丈夫だと思いますよ^_^

  • ひとみ

    ひとみ

    色々教えて頂き、本当に本当に、感謝です(*^_^*)
    ありがとう、ありがとう、ありがとうございます(*^_^*)

    • 8月24日
  • ひとみ

    ひとみ

    何度もすみません('ω’)♡♡ありがとうございます(*^_^*)聞きそびれて。

    3歳の時は、幼稚園には何で通われてましたか?
    自転車ですか?
    自転車なら、電動自転車ですか?
    私とこは、まだベビーカーか、徒歩しか使ってないので、迷ってます。自転車には、こどもが座るとこがついてないし。

    それから、幼稚園に水筒などを持って行かすとおもいますが、わたしとこは、まだ哺乳瓶で水を飲んでます。
    はっちゅんさん息子さんは、3歳の時どんな水筒もたせてましたか?ストローとか?
    中身は、水?麦茶?ですか?

    子育てお忙しい中、申し訳ございません。(*´•ω•`*)…

    • 9月2日
ちゅん子

すいませーん!台風大丈夫でしたか??

私はちょっと遠いので、車のときもあり、自転車の時もありです(笑)坂もきついのと年子だったので、入園を機に電動買い替えました^_^

基本的に幼稚園はコップです!直飲みなども、飲み戻しによる雑菌の増殖のしんがあることから、基本的にダメなので^_^ストローは先生と要相談ですかね(*^_^*)コップはこぼしまくってましたが、淹れ方や、こぼしたらどうするか。。なども教えてもらってましたよ!
我が家はほうじ茶ですが、水の子もいましたよ!給食時は幼稚園で沸かしたお茶もらってるみたいですが(*^_^*)

ちゅん子

しん→心配

でした(*_*)

  • ひとみ

    ひとみ

    お忙しい中ありがとうございますm(_ _)m電動自転車楽ですもんね。
    台風大丈夫でした。('ω’)♡♡ありがとうございます(*^_^*)
    質問ですが、
    私の子供は、いま2歳半で早生まれで
    言葉を話しません。あーあーとか、いってます。
    言葉話してなくても、国府幼稚園いけるのか、不安です。2歳半検診の時に、療育園みたいなとこも考えたらと言われました。そこは、だいぶ遠いし。でも普通の幼稚園にいれたくて。('ω’)

    はっちゅんさんのお子さんは、
    言葉話されてたんですか?話してなくても通われてた方いましたか?
    教えて頂けたら有難いです。来月願書提出なので焦ってます。(*´•ω•`*

    • 9月13日
ちゅん子

うちは兄弟もいるので、割と早くからなんやかんやと喋ってましたかね(´-`)言葉に関しては、どーなんでしょうねぇ(*_*)
そんなに、私立みたいにすぐ願書なくなるほど倍率は高くないと思うので、今月中か願書もらいに行くがてら、幼稚園へ相談してみてはいかがでしょうか??はっきりとした答えができず、すみません(*_*)

  • ひとみ

    ひとみ

    ありがとうございます(*^_^*)感謝です(*^_^*)

    • 9月13日