
娘が夜中に起きてしまい、眠れない状況で悩んでいます。旦那が助けてくれたものの、眠れないままで罪悪感を感じています。眠れる方法を知りたいです。
ほんとに眠れません😞
毎晩娘をおっぱいで寝かしつけてます。
でも最近はおっぱい飲みながらウトウトするのに、途中で覚醒して寝ないことがよくあります。
23時過ぎでも起きてることが毎晩続くと、私もイライラと焦りの気持ちで娘に優しく出来ないでいます。こんなお母さんでごめんねと毎晩落ち込んでしまいます。
そして今夜もまた22時に覚醒、、、
もう逃げたくなって、泣いてる娘の横で毛布かぶって知らないふりをしていました。
見かねた旦那が抱っこで寝かしつけてくれました。
たまには旦那が寝かしつけてくれて良かったじゃないか!!
さあ私も寝よう!!
と思っても全然眠れないです💧
娘の寝顔見て罪悪感で、泣けてきます、、
気持ち切り替えて明日からまた頑張っていこうと思うのに、、
どうしたら眠れますかね😰??
- りょうちゃん(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もその頃疲れているのに眠れず、
しんどかったので眠剤というか安定剤にお世話になりました。

ゆず
大丈夫ですか??😢
お気持ちすごくわかります。
私の娘も本当に全然寝てくれなくて毎日毎日イライラしてました。
朝になるのも憂鬱、夜も憂鬱。本当に嫌でした。
でも今娘は生後10ヶ月です。夜まとまってねてくれるようになりました!
もう少しの辛抱だと思います😢
それでも辛いですよね。
でも、あまり頑張りすぎないで下さい。
実家は近いですか??もし、近かったらたまに預けてみてはどうですか?😢
寝れなくても少しは楽になると思います。3時間でも預けて、それから子供に会うと少しは変わると思います💦
こんなことしかアドバイスできなくてすみません😭
👶、寝てあげて〜😭ママを休ませてあげて〜😭
-
りょうちゃん
コメントありがとうございます!
あああ〰〰〰ほんとに同じです💦
1日憂鬱で、娘の眠りのことばかり考えて頭痛がすごくて、毎日頭カチ割れそうです😞
実家は近いんですが、母も働いておりなかなか預けられずにいます💦
いえいえ!アドバイスとても励みになります😭👏
優しいお言葉ありがとうございます🙇
ほんとに眠れなくて、リビングきてチョコ食べてました。また明日から頑張っていこうと思います✊- 8月11日

Rママン♡
うちはまだ覚醒はするとしても3時とかですが、、
私も泣いてる息子を見て、隣で毛布かぶって何分か拒否してしまった事ぎあるので、お気持ちよくわかります!
寝た!と思ってもすぐ起きてグズグズ泣き出すとやめてー、、
寝かせてよー、、とイライラと眠気とかですぐ抱っこしてあげられないです。
そささて寝れない日はほんとに寝れないので私はママリタイムにしてます!
-
りょうちゃん
コメントありがとうございます!
もぅほんとに同じです😭
もーほんとに勘弁して💦
逃げたい、、毛布ガバッって感じですよね😱
抱っこしてあげなきゃ、こんなに泣いてるじゃないか、、と分かっていてもほんとにしんどいですよね😣💦
諦めてリビングきてチョコ食べながら、私もママリ眺めます✊- 8月11日

ママリ❤
うちもそうですよ😭
8時くらいに
おっぱいで寝かし付けて
1~2時間おきに泣いて起きる💦
早いと10時頃に覚醒
もしくは
12時頃に覚醒し
2時間遊んでからまた
おっぱいで寝落ち💦
また1~2時間おきに
ぐずぐずで
早いと6時頃から覚醒です💦
私もいつになったら
朝まで寝てくれるのか
本当に疑問です😭
日中はお昼寝しないと
身体がもちませんし
イライラが止まりません😖
誰しも経験してますよ😢
私も娘の手を振り払ったりしちゃいます😭
絶対に後悔するのに
睡眠不足が限界に近いとやってしまいます😖
私は眠れない時は
携帯小説(今時流行ってないですが好きなんです😅)
ママリかネットサーフィンです😂
あとコンビニの新商品を
チェックしたりしてます(笑)
りょうちゃん
コメントありがとうございます!
病院行くのも考えてます、、日中は頭がカチ割れるくらい頭痛がすごいです😞