

ママリ
ご出産お疲れ様でした✨
まだまだわからないです。
もう少し体重増えて体力ついてきたら飲めるように変わってくる子が多いかなと思います!
仮に正期産で産まれても、最初は直母では上手く飲めない赤ちゃんもたくさんいますよ😭

はじめてのママリ
直母であげることもできるようになります。
こどもが8ヶ月で生まれて、2ヶ月間NICUにいました。初めは綿棒をしゃぶるところからはじめ、次に哺乳瓶、直母とステップアップしていきました。小さく生まれると、哺乳力が弱くて上手く吸えなかったり、反対に出てくる母乳の量が多くて母乳に溺れて嫌がることが多々あります。
けど、そこも成長して赤ちゃんも吸うことに慣れてくると直母でも大丈夫になるので、必ずしも哺乳瓶であげることになるとは限らないです。
ご出産おめでとうございます🎉

かいじゅうママ
ちょっとケースが違いますが、我が家の4人目は出産後、新生児一過性多呼吸でNICU(別病院へ転院)入院してました。もちろん出産直後から母乳(直母)無し(*^^*)
生まれた直後から哺乳瓶だったのに、ちゃんと母乳(直母)できましたよ(*^^*)
コメント