※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきママ❀
お金・保険

義父から家をもらい、月5万円の家賃を支払っているが、義母の要求があり困っている。家を建てた義兄夫婦にはローンがあり、自分たちの貯金も少ないため、支払いに不満がある。将来のことも考え、自分たちで家を建てたほうがいいのか悩んでいる。

カテ違いだったらすみません😫
モヤモヤするので愚痴らせてください😑
長いですw

財産として残したいって貰った家に
家賃として5万払うってどう思いますか??

義父が財産?遺産?をお金じゃなくて、家を残したいからと同居していた家を頂きました。
その家は震災で帰宅困難の手当てを7年分?一気にもらい一括で買った家だそうです。
なので、ローンなど一切ありません。

義両親にはもう1人息子がらいまして、そっちにも残すためにと、家を建ててそちらに住んでいます。
そっちは月11万のローンを組んでいて、義両親と義祖母、息子の4人暮らししています。


別居する前に、義父は今もらってるお金(5万)は別になったら払わなくていい。と私たち夫婦に言っていたのに、義母は払えといいじゃないと私が義父の母に嘘ついた事になる!また嫌味言われる!などと、その話は正直義両親とその親との話で私たちが決めた訳じゃないのにずっと付き合わされてます。
ましてや、今になったらなったで、ローンで生活が厳しいから払い続けてくれ。と言われ月11万のローンにアルファードの新車を買い支払いの計画性の無さに付き合わされてムカついてます。

払わなくていいと言われたのに、払い続けていてこっちもギリギリでやっているので貯金なんてほぼ出来ておらず、これから子供が産まれて色々と物入りにもなるし、貯金をしたいし、余裕が欲しいからいつまで払うのか旦那に聞いてきて貰ったら、電話が来て
貴方のやりくりが下手なんじゃない?
無駄使いばっかりしてんでしょ?
など、毎週どっかにでかけたり、ちょくちょく旅行などに行ってる人に色々言われてイライラしてます😑


私の考えが図々しいだけの話なんですかね?
ずっと払い続けていくなら、自分達で家建てたり。買ったりした方が納得いくんじゃないかなと思ったりもしてます😑



もちろん同居していた時は、生活費として5万でいいと言われて払っていました。
今は個性資産税や、家の保険など自分たちで支払っています。
私たちは月30くらいの収入に月18~23の支払い(税金、家賃、光熱費、ケータイ、国保、国民年金、保険)です。

義両親も再婚で義父は浜側の人でした。
なので、財産目当ての結婚だと義母は思われてるのかもしれませんが、それはそっちの嫁姑問題だと思ってます。
義母は無職です。
義両親二人共40代半ばです。

コメント

にくさかな

なんじゃそりゃ、ですね😅面倒臭いので家を出ますとか言っちゃうかも(笑)無駄に根拠のない5万円と保険やら何やらを永遠に払い続けるなら、アパート代払ってた方が気持ちも楽なので、とか言って(笑)

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀


    本当に言ってる事とやってる事違くて面倒なんですよね😫
    5払って、税金まで払うならアパートの方が楽ですよね🤔

    • 8月10日
かずちお

私も、「だったらこの家いらないんで、お金が必要なら売って下さい!」って言いたいです😂

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀


    本当ですよねー😑ましてや、自分達のところは建売の物で、片方はこだわり…自分のこだわりで5払った方がいいw

    • 8月10日
アニャコ

別々に住んでるんですよね?
払う意味がわからないんですが…?
外出控えて働いて貰ったて車売ってとか色々やってどうしてもダメなら仕方ないとは思いますが…
生活改善しない限り私は出しません。

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀


    元は同居でしたが、今は別に住んでいます🤢
    外出しまくりで、新車に片方は無職。なのになんでこっちまで苦労して苦労の支援しなきゃいけないか意味不明なんですよね😑

    • 8月10日
mama

面倒に巻き込まれましたね😌
家は勝手に残すか売ってもらって、
自分達でアパート借りたほうか気持ちは楽ですよね💦でも家賃として5万なら激安ですよね、、

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀

    だいぶ、面倒すぎます😫
    一軒家の家賃で5万だったら安いですよね💦でも、賃貸での物でなく、貰った。って形での家賃の意味が分からなくて( ̄・ω・ ̄)

    • 8月10日
まるこ

とりあえずいつまで支払う必要があるのか聞いて、合計でどのくらいの金額になるのか算出した方が良いかもですね。ついでに不動産屋に家を売った場合の見積もりもこっそりとって下さい。それとくらべて妥当な値段なのか比較しましょう。
固定資産税や火災保険の支払いをしてるなら名義は変更されてますか?名義変更無しに家賃として5万支払うならば、義父の収入になるのでその分所得税がかかりますし、確定申告しなければ脱税です。

  • まるこ

    まるこ

    ついでに名義変更無しで、固定資産税を払っているのならそれも義父への贈与として収入に入るので、贈与税がかかる可能性もあります。ただ年間110万以下の場合は控除されるので満たないとは思います。家が大きければ大きいほど固定資産税は高くなりますので、自分達の納得のいく大きさの家を建てるか、借りる方が良いとは思います。

    • 8月10日
  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀

    本来なら今頃は払わなくていいはずだったんですがね😔いつまでと聞いても分からない。とか、言われるし死ぬまで40代半ばなので80まで生きても35年分…自分達でローン組んだ方が良いのかな…🤔
    この家くれるって言うならそれを売ったお金を頭金に…笑

    保険の方は自分達になってて、口座引き落としなんですが、固定資産は義父のままのはずなので、義父が?脱税扱いになるんですかね🤔

    • 8月10日
  • まるこ

    まるこ

    あやふやなままで金銭的な取引はしたくないですよね。ただでさえ義理家族とお金で揉めたくないですよね。
    保険の支払いは口座変更のみで契約者は義父さんだったりはしないですか?借家として払う火災保険と持ち家として払う火災保険は、値段も内容も変わります。例えば火事になっても賃貸であれば、借りてる人に過失がなければ立て替え費用等は大家さんに支払ったりしなくても良いので、借りる人は火災保険を強制的に支払ったりしなくてもいいんです。家主が火災保険をかけるのはほぼ当たり前ですが、借家とするなら必要ない可能性もあります。支払ったとしても掛け捨ての安いやつで十分だと私は思います。
    脱税は、義父さんが年20万以上の給与以外の副収入がある場合は確定申告という面倒な手続きをして、更に税金を納めないといけないので、家賃が欲しいなら身内だからって適当なルールでお金のやり取りは出来ないって事です。
    脱税の話とは別に、固定資産税を家や土地の持ち主で無い身内が払ってるなら贈与、つまりお金をただあげてるだけって事になります。お小遣いと一緒?全く払う必要は無いと思います。むしろこれを家賃として代わりに支払ってあげてるって言って良いのではとさえ思います。この贈与も年間110万を超えた場合はもらった人に税金がかかります。
    アルファード売って、軽自動車買えって話ですよね。

    • 8月11日
  • まるこ

    まるこ

    簡単にいうと、家や土地の所有者の名義変更、保険の家主の名義変更がされて無くて払っているお金は全部ただの贈与(プレゼントとほぼ一緒)で、払う義務は全く無いし、贈与を1年間で110万越えてるなら義父さんはちゃんと確定申告しなきゃいけないし、税金をとられるってことです。借家として住むとしたら、火災保険と固定資産税は義父さんが払うべきだし、家賃をとるなら税務署に申告しなきゃいけないって事です。

    • 8月11日
  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀


    保険の名義変更の時に私が立ち会ってたので、こっちは自分達になってるんですよね🤔
    で、固定資産税の方は手続きして、変更すると別にお金がかかるだか、高額になるだか…みたいな事言われたのでそのまんまにしておくって言われて今の状態になってるんです😔

    あやふやな上に、義両親とその親とのお金での揉め事。本来なら面倒くさいですし、いい迷惑でもあります😔

    元々、厳しい生活だー😭なんて言ってたくせに車買ってる時点で無計画ですよね。

    残念なことに110は越して無かったです…単純計算ですが。
    毎月こっちも厳しい中5万もプレゼントして、保険税金も払って…なんか色々聞いてると今まで以上に馬鹿らしく思えてきます。
    この5万の支払いも無くなって、貯金に回せたらどれだけいいだろうか…

    • 8月11日
まま

私なら自分で家を買うか賃貸にします。
義父さんも家を残したい&お金もほしいなら普通に賃貸に出したら良いと思います。

「タダより高い物はない」って言いますからね。家なんて高価な物をタダで貰おうと思うのはやっぱり難しいかな?と思います。

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀

    やっぱりそう思いたくなりますよね😔

    タダより高いものはない…本当にそうですよね😔だとしても、私からしたら嘘つかれた気分ですし、義両親達の無計画に振り回されて本当に迷惑としかいいようがないです

    • 8月11日