
娘がおねしょが増え、オムツを拒否している。赤ちゃん返りでオムツを履きたがるが、母親は抵抗感があり不安。トイトレにパッドを使っているが、再びオムツに戻るのではないかと心配している。
4歳3ヶ月の娘と9ヶ月の息子がいます。
夏が終わった頃から、おねしょがだんだん増え、最近では、11月くらいから、ほぼ毎日おねしょしています。
今まで昼は失敗無かったんですが、昼間も漏らしてしまったりします。
一応夜は、お茶やお水を飲みすぎないようにはして、寝る前にもトイレに行っていますが、おねしょしてしまいます。
おねしょが増え始めた10月くらいは、私は「またぁ?」「布団におしっこされると困るんだけどなー」とか言ってしまって嫌味っぽくなってしまったりしてました。
オムツする?と聞いた事もありましたが、娘が「オムツいやー」と言ったので、「そうだよね、お姉ちゃんだもんね」とその時は終わりました。
娘がオムツ嫌がってるんだし、布団やシーツも天気なら乾くし、このまま様子をみようと思ってました。
おねしょしても「ありゃ。ちゃんと寝る前トイレに行ってるのにねぇ」ぐらいにして。
娘は、お風呂とかで「私もおっぱい飲みたい!」と言う事が度々ありましたが、私自身、娘におっぱいとか触られるのがなんか恥ずかしいというか…本当は、「良いよー!飲みな!」って飲ませてあげるのが正解なんでしょうけど、どうしても出来ませんでした。
そのせいなのか今日「私も赤ちゃんみたいにオムツ履きたい!!夜オムツ履く!!」と言い出して…。
私もオムツ履く?と聞いた事はありましたが、いざ履くとなると正直抵抗があります。
娘は、オムツ外れたのが遅くて、ことしの4月に外れました。「幼稚園に行くからオムツは卒業する」と言って外しました。
何回かトイトレはしたんですが、全然ダメだったので、幼稚園と同時にオムツが外れて、すごくホッとしたんです。
オムツを履かせたら、またオムツに戻ってしまいそうで不安で…。
オムツに抵抗がある私は、トイトレに使っていたパッドを渋々使う事にしたんですが、娘は凄い嬉しそうな顔してて。
「なんか、オムツしたらトイレに行かないでわざわざ、オムツにしそう…。」と思ってしまい、娘に「オムツしたからって、オムツにおしっこしていいわけじゃないんだよ。おしっこは、トイレでしてね!」と言ってしまいました。
赤ちゃん返りなのかなぁ。とは思うんですが、やはりこのままオムツに逆戻りしたりしないか不安です…。
- カフェオレましゅまろ
コメント

しおんとべびのママ
娘さんのペースでいいんじゃないですかね??うちも4歳ですがよるまだオムツですよー笑水分をよくとる子なので朝にはオムツパンパンです‼️そのうち取れるだろうしくらいにしか考えてませんよ。
カフェオレましゅまろ
コメントありがとうございます!
私、気にし過ぎですかね。