
コメント

3Kids-mom
実家県外で去年認可外から認可に転園しました💡
既に働いていたので、慣らし期間はなしでしたが、特に問題なかったです😊
転園後すぐは1週間くらいは朝泣いてましたが、保育園の生活の流れ自体はそんなに変わらなかったのか、うちはすぐ慣れました💡

たくみママ
うちは認証から認可に転園しました。慣らしは約1週間の予定でしたが、泣くこともなく、すぐに馴染み3日で慣らしが終わりました。
認証の時は約1ヶ月かかっています。
親に預けれなかったので、全て私が対応しました。フルの正社員です。
-
男の子ママ
はじめまして。私もフル正社員です。
保育園でも泣かずに馴染めることが出来たんですね✨なかなかイメージつかなくて考え中です…- 8月10日
-
たくみママ
泣かなかったのは、うちの会社の社長もびっくりしてましたね。
認証は閉園が3月末、認可は4月開園だったので、かなり急ぎましたね。でも、なくなるのは仕方ないかなぁと思うし。
確かに悩みますね。でも、子供って順応性が早いですよね。初日にお友達出来たりします(笑)- 8月10日
-
男の子ママ
認証保育園の閉園大変でしたね
そういう事も起こる可能性も考えとかないとですね
無事保育園見つかり良かったです☆子供より親の私が決断にゆらいでます- 8月10日

退会ユーザー
フルタイム正社員で病院勤務です。
無認可の院内保育園から認可保育園に転園しました。
時期が4月の新入園だったのでスムーズでしたが、慣らし保育は無しでした。転園時は1歳9ヶ月あたりでした。
まぁ最初は泣きますけどみんな通る道だと割り切って。
-
男の子ママ
院内保育園があるのうらやましいです。私も病院勤務なのですが託児所がなくてどうしようか悩んでます…
- 8月10日
男の子ママ
はじめまして。すごいスムーズにいけてうらやましいです☆認可保育園は月齢いつ頃に預けましたか?
お仕事はフルでされてましたか?
3Kids-mom
認可外に預けたのが1才2ヶ月頃で、そこから認可に転園になったのが1才8ヶ月頃でした😊
認可外での慣らし保育は2週間ほどしましたが、それ以降はずっとフルで仕事してます☺
男の子ママ
教えて頂きありがとうございます
認可外に預けて1歳児クラス4月から認可に入るためにと考えてますが同じような感じでしょうか?
3Kids-mom
転勤で4月に引っ越しした後に認可外に入れたので、認可外入園は4月後半で、認可入園が10月1日付(認可外の発表会が重なり、実際に転園したのは10月半ばでした)です!
ですので、どちらも途中入園という形です💡(ちなみにうちの娘は3月生まれです💡)
4月入園なら周りも初めて入園の子もいますし、うちよりスムーズかもしれませんね✨
お子さん早く慣れてくれると良いですね😊
男の子ママ
私も途中入園が出来れば嬉しいのですが待機児童が多い地域なので厳しいところです…
ありがとうございました☆
3Kids-mom
うちも待機児童かなり多い地域です😱
10月に入れたのも奇跡と言われました笑
認可外でもGW明けには空きがなくなると聞き、急いで入園させました💦
無事保育園入れますように💕
男の子ママ
ありがとうございました♡