
コメント

みめ
同じくつわりで辛く、1か月くらい旦那にお願いしてます。
でも旦那が作れる品数少ないので、息子は文句ブーブーまたコレ?とか言ってます(汗)
幸い息子が1年生なので色々自分のこと出来るので、まだ助かっています。
ずっと続くわけじゃないので、栄養は大丈夫かと思います!
元気になったら、私も色々作ってあげたいです!お大事に…

aya
悪阻の真っ最中です。
同じ頃ですね^^
私は、悪阻の間は仕方がない!と思ってます。
なので、昨日麻婆豆腐を作ったのですが、今後はなるべく立っている時間を短くするためにも、素を使う宣言を旦那にしておきました( 笑 )
出前でも惣菜でも、栄養はとりあえず二の次!
生きるために食べることをさせるだけでOK!と切り替えて、今の時期は私のも甘えることにしました^^
ちなみに息子も同じ1歳4ヶ月ですが、白米にふりかけをかけたごはんと、お味噌汁しか飲みません( 笑 )
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
私も素ばっかりです😂( 笑 )今日はクックドゥーの麻婆ナスです( 笑 )でもこれを取り分けとなるとまた絶対たべないし、困っちゃいます🤦♀️別で色々作る余裕もないし、、。
うちもふりかけご飯か納豆ごはんしかたべないです( 笑 )そういう時期なんですかね、、( 笑 )- 8月10日
-
aya
保育園ではいろいろ食べてるみたいですが、自宅ではまったくです( 笑 )
なので必ず、お米を炊いてお味噌汁を作ります。
お味噌汁の具は、大根、人参、豆腐、玉ねぎのどれかしか食べないので、そのどれかは常に入っています( 笑 )
お味噌汁に入っていれば食べれるのに、別の料理になるとノータッチ。
グルメなのか単細胞な舌なのか…( 笑 )- 8月10日
-
ひーまま
保育園行かれてるんですね😭💕うちは行ってないので、毎食おにぎりばっかりで野菜もお肉も食べなくて困っちゃってます😂
お味噌汁は旦那が汁物嫌いで作ってなかったのですが、子供は好きかもですね🤔お味噌汁ならつわり中でもなんか作れそうな気がします✨いいこと聞きました🤩ちょっとやってみます♡♡- 8月10日
-
aya
土日やお盆休みの間はふりかけごはんオンリーです( 笑 )
子供はまだ咀嚼機能が発達していないので、お肉は難しいのかも…と思って、動物性タンパク質ということで鮭フレークを混ぜこんだおにぎりにしたりしてなんとか工夫しています😅
ごはん、そぼろ、ごはんにして、そぼろの割合めちゃめちゃ少なくしてでも挟んで隠して食べさせれば食べる時もあるので、ごまかしたりもします( 笑 )- 8月10日
-
ひーまま
鮭フレークいいですね😃それで食べてくれればこっちも楽で助かります😂💕塩辛くはないですか?🤔あまり辛くないのもあるのかな…🤔ちょっと探してみます💕🏃♂️
- 8月10日
-
aya
全然しょっぱくないですよ♩
塩鮭というよりも、本当に鮭そのままの味のフレークです♩
瓶に入ってたり、パックに入ってたりするので、一度試してみてください^- 8月10日
-
ひーまま
そうなんですね!!それはめっちゃ便利✨ふりかけ感覚で使えそうですね💕ふりかけ大好きなうちの子もきっと騙されて食べそうです🤭さっそく探してみます🙋♀️💕ありがとうございます❤
- 8月10日
-
aya
普通の混ぜ込みわかめとかの鮭入りのふりかけは、ちょっとしょっぱくて嫌だな〜と思ってて、ある晩の夕食に焼き鮭を使ったことがあり、その余りを崩してごはんに混ぜてみたんです✨
そしたら騙されてくれたのか食べてくれたので、それからはわざわざ焼くのも面倒だからとフレーク頼りに( 笑 )
お互い食に難しい年頃の子を抱えながらの悪阻生活ですが、なんとか知恵を貸し合って乗り越えましょう😭- 8月10日

かずずん
つわりの時は毎日作るのが苦痛だったので、一気に作って冷凍保存してチンしてました。
2-3週間は持つので…。
野菜たっぷり入れたお肉ハンバーグ、魚ハンバーグ、カレー、ミネストローネ、そぼろ、野菜はんぺん、お味噌汁、チキン南蛮、パエリア、ホットケーキも小松菜や人参をチンしてブレンダーしてHMに混ぜて焼いて冷凍してます。
においがキツイ時は旦那に週末作ってもらって冷凍してました。
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
そんなに手の込んだお料理ばかりすごいです。。😭
まとめて作るにも、もう食材や冷蔵庫のにおい、片付けやらで吐き気しませんか😭生肉や生魚は見れないです。。🤮この前、鯖の炊き込みご飯を作ったらにおいがしんどくてしんどくて…娘にあげるときはマスクに鼻栓が必須でした😣💦
つわりの中、尊敬します😭🙏- 8月10日
-
かずずん
私もマスクしてました😓息子の匂いも、オムツ替えも辛くてオエオエしてましたよ〜。
まだ9週なのでつわり続きそうですね。パスコの野菜パンやカニパンも野菜入り売ってるので、そう言うものでもいいかな〜って思います。
冷凍かぼちゃとかも活用してました。- 8月10日
ひーまま
コメントありがとうございます!😭うちは旦那の帰りが遅く日付が変わったころにしか帰宅しないので、頼れなくて😔💦
そうですよね!ずっと続くわけじゃない…😭ごめんね…って子供に申し訳なくなりますが、今は甘えようと思います😣とにかくはやく安定期に入ってつわりが落ち着いてほしいです😵✨