
コメント

TOSA
うちもすごくやってました😂💦お茶にご飯入れたり、わざと机にこぼしたり、ブーッにハマると毎回それやって飲んでくれない。。
イライラしますよね😣ほんとw
あんまり何回もやるので、うちはストロータイプの水筒にしちゃいました。常時置いておいて、好きな時に飲めるようにも兼ねて。ご飯の時だけ、一度コップであげてブーっとしたら水筒に交換!てな感じで🙆♀️
何故だか1ヶ月前くらいに急にピタっと全てやらなくなりました😵飽きたのかな〜と思ってますが、あれは絶対遊んでるので、こっちは疲れちゃいますよね😅💦

はらぺこあおむし
叱ってる時はお子さん笑ってますか??
一言低めの声でダメと言い、あとは淡々と掃除をしてたら飽きてきてやらなくなるかなーと思います!!
楽しいと何回もしつこいですからね😂😂
-
コボ
前は笑ってましたが、私が激怒するので(それも自分でダメ親だと思っています😞)今朝は叱って無視を決め込んだら泣いてました😓
早く飽きてくれるといいのですが😩- 8月10日
-
はらぺこあおむし
私もよくイライラして怒鳴ってしまいます😂😂
無視って意外と効きますよね(^^)
私もよくします!!
飽きるまで待つのは親の精神力が試されますよね、、、
早く飽きてくれますように😭😭- 8月10日

しんばば
うちはお茶渡す前に、ブーするならもう何もでてこないよ。
とお話しして約束してから与えてました。
それでもブーしたら反応せずタオル渡して、
〇〇がこぼしたからふいてね。
って別の用事したりしてました。
次お茶って言われても、
ブーするからないよ。お約束したよね?って出しません。
この時期確かに心配だけど一度我慢して出さない姿勢を見せるのも有りだと思います。
1歳9カ月、こちらが思ってるよりわかってますよー。笑
うちは娘が自ら、ブーしないよ。
と発言し終わりました◟́◞̀
-
コボ
コメントありがとうございます。
実は今朝約束してからお茶を渡したのに…やりました😓
他の用事をしてたら脚にまとわりついてきて「お茶!!」としつこく騒いだので根負けしてしまいました😓
“キーーッ”っとならず、淡々と対応するのがいいんですかね。
娘さん、おりこうさんですね😊✨
うちの息子ときたら…😑- 8月10日
-
しんばば
最初はうちもやられましたよー。
約束してない。と言われたり。笑
しつこく言われても絶対あげないです。
お茶もうないよ。ブーするから。
の一点張りで突き放し。
最終、号泣しながら
ブーしないよぅ。お茶ー。
であげました。
ほんとにもらえないんだ。
ブーしないで飲もう。と思わせたら勝ちです。笑
根比べまけないでー!!- 8月10日
コボ
TOSAさんのお子さんもやってたんですね😣
わかってくれる方がいると嬉しいです!
しかし…うちもコメントに書いてくださったようにストローマグを置いておいて好きなときに飲めるようにしてるのですが、遠くから“ブーーーッ”っと聞こえ…😩結局見張ってなければいけません😓
そろそろ飽きてくれることを願うばかりです😣