※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が片方の乳首が痛くて授乳間隔をのばしている状況が続いています。乳首の治りを待っている間に出る量に差が出てしまい、戻す方法や出なくなったら元に戻るかについて相談です。

生後1ヶ月の男の子がいます。
乳首が保護きをつけても痛くなり片方だけ授乳間隔をのばし、乳首の治りを待っている状態が1週間程続きました。そしたら左右でおっぱいの出る量が差が出てしまい、片方の乳首をくわえてもごくごくしてる感じがすぐなくなります。頑張って頻繁に少しでもくわえさせておいたら出る量戻りますか?1度出なくなったら、もう出るようになりませんか?

コメント

もも

加えさせたほうがいいですよ!
戻りはお子さまの口の力にもよるとおもいます。
お風呂でおっぱいマッサージしたほうがいいかもしれません!!

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    わかりました。加えさせるのを続けてみます!
    ゆっくりお風呂に入る時間もなく、、でもマッサージ大事ですよね。頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 8月11日
deleted user

助産師さんに先日聞いてきたのですが、
出てるかわかんなくても、張ってない感じがしててもくわえさせて!☆
との事でした(^^)♥

わたしも片側不調ですが、できればそちら側からすわせるといいみたいですよ!

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ぺりさんも片方不調なのですね。
    全然出なくなるのはやはりきついので、激痛我慢して加えさせてみてます。戻ればいいなぁと。。♡
    お返事ありがとうございました!

    • 8月11日