
妊娠中にパニック発作を経験し、今度2人目を出産する不安があります。陣痛中にパニックが起きないか心配で、和痛分別を希望していますが不安が残ります。
今不安に思うことを旦那にも両親にも相談できずに困っています。
私は1人目を妊娠中に初めてパニック発作を経験しました。
その後パニック障害と診断され色々な症状に1年近く苦しみましたが、とあることがきっかけで少しずつ良くなり今に至ります。
たまに疲れが溜まった時や煮詰まった時などに
気が狂いそうな、居ても立っても居られない不安感に襲われそうになりますが薬を飲まなくても自分で落ち着ける程になりました。
そして今度2人目を出産予定です。
1人目を出産する時はパニック発作が起きないか心配でしたが、初めて経験する陣痛のとんでもない痛みや、初産でしたがお産の進みがとても早くてパニックになる余裕もなく無事終わりました。
実は産院に向かう前に心配だったので軽い安定剤を半錠飲みましたが、飲んだことを忘れるくらい効き目も感じずとにかく必死でした。
1人目の出産は痛過ぎて早く終わらせたくてパニックになる余裕もなかったですが、2人目はどうなるのか想像するとすごく不安です。
今回陣痛中は上の子も側に居ますし、パニック発作が起きないか心配です。
一応今回は和痛分別を希望していますが、出来ない場合もあるそうで…
1回目の出産が大丈夫だったから2回目も大丈夫だと前向き考えるようにしてるのですが、たまに不安が顔を出します。泣
- ぽん(6歳, 9歳)
コメント

まき
大丈夫ですよ(*^^*)
大丈夫大丈夫☆

ゆにみ
大丈夫ですよー!!!✨✨
発作が起きても、ちゃんと病院行って向き合って、いい方向に向かってて、お子さん産んで、育ててるじゃないですかっっ😆♥️♥️♥️絶対に大丈夫ですよ♪むしろ大変なことに立ち向かってて強いなって思うし尊敬します!!!私は初マタなのでいざ分娩のときどーなっちゃうんだろ!?いきんじゃダメって言われていきまないようにするとかコントロール出来るもんなの!?って不安ばかりです!!笑
-
ぽん
ありがとうございます😢✨
色んな方からの大丈夫って言葉が本当に心強くて気持ちが落ち着きます!
パニック発作を起こしてから人としても母親としても自信が無くしてしまって。泣
何とか薬も飲まずここまで持ち直しましたがそれでもまだまだ自分が弱く感じて悩みました😭
ですがこれまで悩みながらも自分がやってきた事を、今kannaさんに褒めて認めて頂いて、とても嬉しかったです!✨
本当にいい方向へ励ましてくださって勇気づけてくださってありがとうございます💕泣
初めての出産は未知の世界ですし、想像ばかりが膨らんで不安ばかりですよね😂
いきみ逃しはコントロールが大変ですが呼吸法などで上手く出来る方もいますし、私みたいに呼吸法無視・冷静さ0・下手くそなやつでもちゃんと赤ちゃん出して出産というものを終えたので大丈夫です!笑
陣痛はやっぱり痛かったけど、初めて見る我が子の顔見るとコレを耐えて頑張ってよかったと思えました✨
よくありがちですが、案ずるより産むが易し!本当この通りです☺️- 8月10日
-
ゆにみ
お互い、頑張りましょ~\( ˆoˆ )/
でも頑張りすぎずに!!!!人間だれでも欠点や苦手分野はありますし、私は完璧な母親っていないと思うんです。時には何に関しても向き合いたくなることもあると思うんです。私もよくあります😅でも結婚して子供産んで次の日からハイ、完璧!なんて絶対にムリなので気楽にいきましょ♪♪
私こそ励ましてくださってありがとうございます❣呼吸法無視って笑っちゃいましたwまだもうちょっと先ですが、まず私はカワイイ我が子を見れる日をひとまずの目標として頑張ります∩(`・ω・´)∩- 8月10日
ぽん
ありがとうございます(^^)
大丈夫ですよね。泣
そうやって声かけて下さると落ち着きます!
まき
大丈夫の安心感
私は母のこの言葉に何度救われたか…。
本当は大丈夫じゃないって思ってしまっても、誰かに大丈夫だよって言ってもらえる、なんといっていいかわからない安心感みたいなのありますよね。
無責任にと思われるかもしれませんが、私自身がこの言葉に救われてきたので、ついコメントしちゃいました( ´•௰•`)
パニック怖いですよね😢
でも、もし家族の前で発作出ても、大丈夫です☆
その発作と闘いながら産むって、何よりユーミンさんが強い証拠です(*^^*)
お子さんの前で発作出たっていいんです(*^^*)
心配かけちゃうかもしれないけど、ユーミンさんがその状況で頑張ってる自分を褒めて、誇りに思ってください✨
娘さんはまだ小さいから記憶から消えちゃうかもしれないけど、それはそれでいいと思うし、
もし覚えてたとしても、ユーミンさんがそのことを前向きな経験にしていれば、娘さんにもそんな風に伝わるはずって信じてます♥️
ぽん
分かります…泣
1人目妊娠中にパニック発作起こして取り乱した時は看護師さんに大丈夫って言葉を何回もかけてもらい助けて頂きました。
こっちはパニックでも冷静に優しくしてもらえると落ち着いてきて安心感が生まれます😊
コメント下さって本当に嬉しいです✨泣
発作の不安と闘いながら出産するってよく考えるとすごいことですよね!
これを逃げずに成し遂げようとするのはある意味強いんだと勇気づけれました!
娘は私が発作になりかけて余裕がない時は、ママ大丈夫だよー、とすごい軽いノリで声をかけてくれて落ち着かせてくれます😂
旦那よりも2歳の娘の方が本当に良き理解者で助けてくれるので、出産も娘を思って頑張ります!
こんな遅くに励ましてくださって本当にありがとうございます😭💕