
お昼寝がなくなり、家事が大変。午後はどう過ごしているか不安。午前中支援センターに行っているけど、大丈夫かな?
お昼寝もして夜も寝てくれるお子さんが羨ましい!!
最近お昼寝なしになりました・゚・(。>д<。)・゚・
すると夜はけっこうすんなり寝るので良かったのですが、、
今まで1時間くらいお昼寝してたので
その間に夜ご飯作って洗濯物畳んでちょっとおやつ食べて休憩〜♪みたいなのしてたのに
ずーと起きてるからお昼食べた後からが長い!
赤ちゃん返りもあって自分を見てくれてないと怒るし家事できない・゚・(。>д<。)・゚・
もうすぐ2人目産まれるからできるだけ娘にかまってあげたくて家事さぼりまくりだけど!
お昼寝なしのお子さん
お昼ご飯食べたあとから何してますかー??
午前中支援センター行って午後も行ってる感じですかー??
なんか午後も行くと疲れすぎてお昼寝してないから大丈夫かなぁ?とか思っちゃいますが案外大丈夫ですかね?
よろしくお願いします!
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

Rachi
午前中の朝寝はしますか?
午前中、支援センターやお散歩、プールなどで遊ばせてあげればお昼寝できると思います😊
みこ
コメントありがとうございます!
朝寝しません!
7時に起きてから20時半までずーと起きてます!
支援センターにも行きますし支援センターの大きなプールでも遊ばせますけどお昼寝しません!
それはもうこの子が体力ありすぎると思って別にいいんですけどね!
Rachi
そうなんですね、すごく元気な子なんですね!
またお昼寝してくれると良いですね。
とりあえず、親子一緒に横になっておやすみすることも大事だと思います😊
そろそろ生まれますね。がんばってくださいね😄