
保育園のプールに入れるか悩んでいます。子供が軟便で、4日間続いています。アデノの症状もあったけど、今は他に症状がない。この状態でプールに入れてもいいでしょうか?
保育園のプールに入れるか入れないか…
保育園のプールに入れるにはお熱が無いこと下痢、発疹が無いこと睡眠がとれていることなど決まりがあるのですが、ここ4日くらいずっと軟便です。結構柔らかくて下痢便と言っていいと思います。回数は4回くらいだったのが昨日から2回になり今日は1回です。でも柔らかい。
もともとは1日0-2回でもう少しまとまったウンチでした。
先々週はアデノと診断もされていての同じ状況でした。アデノの時は休ませていたのですが、いまは他に症状何もなしなので、これくらいは下痢と呼ばないんじゃないかな?プール入れてあげてもいいんじゃないかなと思い始めました…
これくらいの症状だったらプールどうしますか?
- みーこ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

micotaro
うちの保育園は軟便後、普通便が確認できてないとプールだめです。
先週体調崩してますし、わたしなら少し様子みます。
悩ましいですよね😒

hina
suusuさんが柔らかくて下痢便と言えるのならそのまま保育園にそれを伝えて、
保育園の判断に任せたがよいと思います😣
私なら念のためさせないかもです😥
-
みーこ
今日お迎えの時にそのまま伝えたら
「うーん、ママ判断かなぁ、あと熱。整腸剤は飲んでるんでしたっけ?病院まだなら、行ってなんともないって言われちゃえば安心だしねぇ…でもママ判断かな」
と言わレました- 8月9日
-
hina
それならお母さんが他の子の事も考えて落ち着くまで室内遊びが良いのじゃないですか?😣💦
熱さえなければ何しても良さそうな保育園なのかな。。- 8月10日

ポキ
保育士です。1歳8ヶ月なら、プールと言うよりは水遊びかと思いますが、軟便=体が不完全です。体調が悪いのが長引いてしまうと思います。
それに、水遊び中に軟便が出てしまうこともあるので、その場合もしお子さん自身がうんちが気になり手をオムツに入れてしまったら、触れたりしたおもちゃやプールの水も全て流して洗って除菌、、、になることもありうるので、控えてほしいなと思います。
もちろん、先生の判断によってはいいと思われるかもしれませんが💦
-
みーこ
「うーん、ママ判断かなぁ、あと熱。整腸剤は飲んでるんでしたっけ?病院まだなら、行ってなんともないって言われちゃえば安心だしねぇ…でもママ判断かな」
と言われました…
そうですね、体調万全じゃないと考えた方が良さそうですね。
病院は行ってないけど、この程度で受診させるのもな〜という気持ちもあって悩ましいです- 8月9日
みーこ
そこまではっきりしててくれるとこっちも諦めがつくのになぁ〜…
悩ましいです