
どなたかお詳しい方知恵をお貸しください(><)今朝旦那が夜勤明け睡眠2…
どなたかお詳しい方知恵をお貸しください(><)
今朝旦那が夜勤明け睡眠2時間の状態で
朝出勤する私を車で送ると言うので
好意に甘えました。
子供は嘔吐下痢で保育園お休みなので
ベビーシートに載せて
わたしも後部座席に座っていました。
子供と機嫌よくあそんでいて
ふと顔を上げると
車が斜めに進んでいて
慌てて旦那に声をかけるも
時遅し…。
縁石にぶつかってしまいました。
しかも反対車線…。
幸い朝で車も少なく
自損事故のみでしたが
運転席側の前に傷。
ハンドルを若干右に傾けないと
まっすぐ走らないそうです。。
私も不安と怖さから
職場に行ったものの
会社の方のご好意もあり
すぐ帰宅しました。
その際また、旦那は迎えいこうか?
というので断りました。
車を買った時の担当者の方に
電話して車を見てもらう
のですが3時間たっても
まだきません(;・∀・)
心配、不安で落ち着かず…
修理代高かったらどうしよう…と
お恥ずかしい話
デキ婚で旦那は学生で
収入も少なくカツカツ状態です
子供の慣らし保育が終わり次第
常勤になりますがそれまでは
4時間しか働けず私の収入も
大したことないので
これ以上なにか出費があると
頭を抱えてしまうほどです('A`)
ネットを見れば
20万以下の修理代なら
保険を使わない方がマシ!
とかあるのですが
そんなお金ないわ!という感じで…(笑)
車の保険は入ってるのですが
このレベルだとどの程度
修理代必要なんでしょうか?;_;
- はるまきくん♡

ham
大丈夫ですか?
ただ家族みなさんケガなく、自損でまだ幸いでしたね。
傷どの程度ですか?
修理代は車屋さんによっても違うと思います。
販売店ではなく、車屋さんふたつくらいに聞きました。
わたしも駐車場で壁に後ろ側ぶつけてしまったのですが、保険使わず4~5万だったかなぁと思います。
ただうちは、よく見ると見た目はあんまりだけどそのうち車を買い換えようかと言っていたのと、車事態に影響はないためそのままにしました😱
たしか保険使うと保険が高くなる?とか主人が言っていたので。
ただハンドルを若干右に傾けないと走れないって言うのが気になります。傷だけならそんなにかからないかな?と思いますが修理する箇所が多いとお金かかるようなので💦
早く販売店から連絡もらえるといいですね!

ちょろん
みなさんお怪我がなくてなによりでしたね(´;ω;)
昔とあるディーラーで営業をしていました。
ぶつけてしまったのが運転席側、そしてハンドルを少し切らないとまっすぐ走らない...この状況を聞くと、ディーラー勤務時代の経験からするとあまりよろしくない可能性が高いと思います
まっすぐ走らない事の原因は多々あると思いますが、まず考えられるのが縁石にタイヤをぶつけたことで、タイヤがついている部分が曲がってしまっている事です(°°;)
曲がってしまっている場合、程度や場所にもよりますが板金(ドアのような薄い鉄板を直す修理)クラスの修理では済みません
タイヤはハンドルと繋がっていて、そこが更にエンジンである動力の部分、その動力をタイヤに伝える部分と大事な部分に枝分かれして繋がっていますので、曲がっていればまっすぐ走ることはまず不可能です(^ω^;)
ディーラーは確かに修理代は町の自動車屋さん等に比べれば高額なことが多いですが、安いからと安易に頼んでしまい、直りきらずに結局ディーラーに持ち込むお客様も数多く見てきました(-ω-)修理代倍以上かかって泣くに泣けない方、そのまま新車に乗り換える方などもいらっしゃいましたが
保険を使うと等級が下がるため自動車保険が高くなりますが、車は皆様・お子様の命をあずけて乗るものです!!お金がかかるのは確かに痛いかも知れませんが、もし大きな事故や故障に繋がってしまうとそちらの後悔の方が大きいと思います😣
まだ乗られるのであれば、ディーラーもしくはお知り合いの車屋さん等信頼出来るところにお願いして、しっかり説明を受けてから修理されることをオススメいたします(。_。*)
なにかありましたらわかる範囲でお返事させていただきます╰(*´︶`*)╯
-
はるまきくん♡
詳しい説明ありがとうございます…
だいたいどのくらいかかるのでしょうか?
車種は日産ルークス
中古で90万で購入しました
ローンも残ってます;_;- 12月7日

ぱんぷきん
以前、車にすってしまったんですが
ディーラーではない板金で
見積もってもらったら4万ほどでした
ディーラーだと高くついてしまったりするので
安い車屋や知り合いの車屋などを
回って何件か見積もり出してもらって
安い所で治すという方が無難ですよ!
因みに保険を使うと掛け金が上がるので
保険は使わずに修理する方がいいですよ!!
ハンドルを傾けないと真っ直ぐ走らないってのは
多分、歪んでしまってるんでしょうね…
そこも治すとなるとかなりかかると思いますよ…

ちょろん
車は本当に修理の程度によりますので一概には言えませんが...
タイヤ周りの事を自動車関連の人間は[足回り]と表現することが多いですが、足回りは部分部分の部品が高額なことが多く、部品代で3~5万円くらいはかかる事が多いです💧
さらに重要な部品だと5万円以上するものもなかにはあります(°°;)
そこに工賃や、修理後にちゃんと真っ直ぐ(今まで通りに)走ることが出来ているかの検査なども含め、もし、私がはるまきくん♡さんのルークス君をざっと見積もると20~30万円くらいでしょうか(^ω^;)
もちろん、部品やお店によってだいぶ金額が変わってきますのであくまで参考程度にして頂けるといいかなと(´・・`)
でも、まだローンも残っておられるようでしたらきちんと修理して乗り続けることをオススメしますね(´・д・`)
保険は何かあった時のための保険ですと、私も口酸っぱくご案内してましたし、私自身事故をして修理した時も保険に入っていて良かったと、つくづく実感した側の人間ですので(笑)
-
はるまきくん♡
詳しくありがとうございます…
保険はいっていても
20-30マンするんですね…
車を買う時に頭金で30万だして
もう貯蓄が20万ほどしかないので
破綻しますね…
どうしたらよいものか…。
頭を抱えてしまいます;_;- 12月7日

ちょろん
保険も、車同士の事故にしか保険金が出ない場合と、今回のように自損(←自爆ですね)の場合も保険金が降りる場合と入っている保険の内容によって違ってきますので、もし可能であれば保険の証書か、保険会社のご担当者様に確認してみることをオススメします!
保険を使うようでしたら保険会社に一報を入れないとお金がおりなかったり、担当者が実際に車を見て金額を決めたりと会社によってもいろいろ規約がありますので...(^ω^;)
ご加入されてる保険で自損事故も保障されるのであれば、保険からお金が支払われるので修理代は保険で賄えます!!
その代わり等級が下がるため月々の支払額は大きくなりますが、現金でまとまった支払いではなくなるため、負担が少なく済みますよ!!
お早めに保険内容を確認してみてください╰(*´︶`*)╯
-
ちょろん
すみません返信ボタンから返信したつもりがなってませんでした
- 12月7日
-
はるまきくん♡
詳しくありがとうございます;_;
最後に、今のまま乗っていくと
どうなりますか?- 12月8日
-
ちょろん
うーん、タイヤをぶつけている以上、真っ直ぐ走れない、変な音がする、最悪走行中にタイヤが取れてしまったり...という良くない可能性ばかりだと思います(°°;)
そのままの状態では危険すぎてあまり長くは乗り続けられないかもですね(´;ω;)
こんな回答にグッドアンサーありがとうございます♡- 12月8日
コメント