
生まれて2ヶ月の息子がいるママです。最近、パパの息子に対してのミルク…
生まれて2ヶ月の息子がいるママです。
最近、パパの息子に対してのミルクのあげ方やあやし方に不満です。
ミルクあげる時、座って抱っこでミルクあげるのは
良いのですが、PCいじりながらミルクあげてます。
それと大泣きしてあやすのは良いのですが、
座椅子に座ったまま抱っこしてあやす・・・。
当然、泣き止まず息子は泣き疲れて寝て
その状態でPCをいじってる。
まぁ赤ちゃんは泣くのが仕事なので気にする事はないと思いますがご近所に迷惑になるので私は立ってあやしてます。
皆さんの旦那さんはどうですか?
- あんずこ(6歳)
コメント

Na
私も同じようなことありました😅
ラックの上で赤ちゃんが泣いて、抱っこすれば泣き止むのにラックを揺らし続ける…。
泣き止まないってわかったら立って抱っこしてあやしてくれるんですけど、最初からそうしてって思いました。
だから「立って抱っこすればすぐ泣き止むからすぐ抱っこしてあげて!」って言いました笑

レモン
うちは携帯いじりながらでした。
ミルクあげるなんて期間限定なので、その時その時を大切にして顔を見ながらあげて欲しかったです。
何度注意してもダメでした。
-
あんずこ
ミルクやお風呂入れてくれるので感謝はしてますが旦那は平日は仕事だからスキンシップ取って欲しいのにと思ってます。旦那に言いたいけど、自分が気にくわない事を言われるとキレるタイプなので言えず・・・。
- 8月9日

たるたる
うちも同じです!
旦那に頼むと、必ずスマホをいじりながらミルクをあげています。
そんな旦那を見つめながら、必死に哺乳瓶を咥えている娘を見ると、かわいそうになります…
自分でミルクをあげるときは、娘と視線を合わせて、話しかけながら飲ませてます。完ミなので、母乳をあげられない負い目も感じているので😣
-
あんずこ
うちの息子もそうです。
旦那がミルクあげてる時に息子は
ミルク飲みながら旦那を見つめてます。だけど旦那はPCいじり。
可哀想です。
私も目線合わせて飲ませてます。- 8月9日

meg2923
お、同じです!!
泣いても絶対立って
あやしてくれません😭
うちの子、
立ってあやしたら
一発で泣き止むから、
全然手がかからなくて
楽なのに…。
うちはスマホ片手に、ですw
しかも、
立たないから
泣き止まなくて、
すぐミルクをあげようと
します…。
前に飲んでから全然経ってなく
ても…。
そのせいで母乳を
嫌がるようになってしまい、
お腹空いた感覚が
なくなってきました…。
3ヵ月目にして、
それを治す訓練&母乳を
また飲んでくれるように
必死に頑張ってます😭
ミルクは勝手にあげないように
きつく言ってあります。
見張ってないと危険だから
目は光らせているけど…。
色々手伝ってくれるし、
悪気もないから、
なかなか文句も言いづらいし、
それはそれでストレスです😱

あんずこ
うちも旦那には色々手伝ってくれるので感謝してますがやはり文句言いづらいです。(キレやすいので)
早く母乳飲んで貰えると良いですね。
あんずこ
うちも『立って抱っこすれば~。』と言いますが、『泣くのが仕事。泣き疲れて寝るから大丈夫』と言いますがそう言う問題か?と思います。