![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴を吐かせてくださいm(_ _)mかなり長くなります😓旦那は週の半分は17…
すみません。愚痴を吐かせてくださいm(_ _)m
かなり長くなります😓
旦那は週の半分は17時頃帰宅、残りの半分は23時頃の帰宅です。
23時帰宅のときは、1日中私1人で家事、育児です。
朝と昼ご飯は自分1人分のご飯だし、子供もみながらで時間かけて作ってられないっていうのもありますが、あるもので簡単にすませてしまっています。
夜は旦那も食べるので、旦那のことを考えて品数もある程度揃えて作るようにしています。
毎日仕事に出て、家にお金をいれてくれてるのはもちろん有難いことですし、朝から仕事で疲れてるのも分かります。でも17時に帰宅のときくらい、私が夜ご飯の準備をしているときだけでもいいから、子供の面倒を見てほしい。
今日だって、夕方帰ってきてすぐにお風呂。(一応私に、いま入っていいかと聞いてきましたが…)
ちょうど子供も起きた時だったので、一緒にお風呂に入れてもらいました。といっても、子供は大人の湯船ではなく、いまだにベビーバスで沐浴です。
2、3分で洗いおわった子供を私がキャッチしてそのまま着替えやらなにやらやります。
その間、旦那は呑気にスマホで動画をみながらシャワーを浴び、お風呂上がってきてもずっと動画をみながらのんびり。なかなか着替えず、タバコを吸い始める。このマイペースさは、毎日です。しまいには、アイスを食べ始めて、そのままソファで寝ました。
私は子供を寝かしつけ、急いで晩ご飯の準備。案の定、2、30分くらいで起きてしまい料理中断。すぐ近くにいる子供の泣き声ですら旦那は起きようとしません。子供がなかなか泣き止まず、途中で旦那は目を開けましたが、おかまいなしに体制を変えてまた寝に入りました。ずっと泣いているのによく寝られるな。私が料理中だったのも知っているはずです。信じられない。
私だって、昼寝もせず夜中何度も起きて授乳しているのに、自分は平気で好きな時に寝られて、本当に腹が立ちます。
やっとご飯も作り終わって、旦那を起こしても返事だけで起きようとしません。苦労して作ったのに結局1人で食べました。
私は日中、子供がお昼寝しているときに急いで家事をして、食器を片付けるときですら、音をたてて起こさないようにと、神経を使いながらです。一緒にお昼寝もできないときがほとんどですし、トイレに行くタイミングだって気を使います。
夜子供が寝て、私がシャワーを浴びるとき、旦那がいるから大丈夫と思っていても、やっぱり気になってゆっくりできなくて、ちゃちゃっと洗って急いで出ます。
それなのに、旦那は好きな時に好きなだけ自分の時間を十分に使います。
別に、仕事から帰ってきてずっと子供をみててくれと言ってるわけでもありません。私にも好きなだけ時間をくれと言っているわけでもありません。ただ、家にいるときくらい、私がスムーズに家事をできるように協力してほしいだけ。
仕事して疲れているのは自分だけと思わないでほしい。
今日みたいなことが、たまにだったらまだ許せますが、しょっちゅうなんです。こんな旦那に疲れます。
本当にマイペースで、自己中心的。機嫌のいい時だけ気を使って、基本周りを気にしない。
もう、こうゆう人なんだと諦めればいいんですが、いびきをかいてソファを独り占めして堂々と寝ている姿を見るだけで腹が立ちます!
私が甘ったれなのでしょうか。旦那に期待しすぎてるだけですかね。
世の旦那様方はこんなものなのですか?
長々と申し訳ありませんでした(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
甘ったれじゃありませんよ!!私はまだ子育て経験はありませんが、保育士をしていました。お母さんは本当に素晴らしいです!!
2人の子どもなんですから、家事をしてる時に遊んであげたり見てるのなんて、私は当たり前だと思ってしまいます!!本当にお疲れ様です!
![ポンポン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンポン
よほど教育しないかぎり、旦那さんはそのままだと思いますよ。残念ながら…
父親教育するのはこちらも最初はかなり嫌な思いもするしイライラも続きます。だから私は諦めて旦那には育児に何も期待しない方で落ち着いてしまいました😅
夕食も、出来れば17時に帰ってくる前に何とか仕上げておいて(後はチンするだけとか)帰ってきたらすぐ夕食にしたら夜の時間はもう少しスムーズに進みませんか?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり男の人って、しつこいくらい言わなきゃ分かんないんですかね〜😅そうなんですよ、何度も言うのがやんなってきます💦
17時のときは、旦那もいるしスムーズに夜ご飯作れる〜と、なぜだか期待して帰ってきてから作っていたのですが、こんな感じだと、早めに準備しておいてチンして食べた方が良さそうですよね😔それでやってみます!アドバイスありがとうございます!!- 8月8日
![アグー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アグー
毎日の育児、お疲れ様です!
私は息子が新生児の頃から、平日はワンオペ育児です。
家事と育児、大変ですよね💦
旦那さんにお願いしても、手伝ってはくれませんか?
男は言われなきゃ分からない生き物です!
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペ育児ですか(´・ ・`)アグーさんもお疲れさまですm(_ _)m!
なんだか、お願いするのもやんなってきてしまうんですよね😓旦那は気が向いたときは手伝ってくれます!!笑
やはり、何事も言わなきゃ分からないですよね。- 8月8日
![cherry 𖦊̌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cherry 𖦊̌
お気持ちすごーく分かります(´·_·`)
私の旦那も毎晩帰りが遅いので、ほぼ1人で育児に家事をしているような状態です。毎日夕方~夜にかけてギャン泣きが始まるので、家事も全然捗らず自分の夕飯を食べる時間もないので寝かしつけてから1人で21時以降に食べている感じです。
旦那には、ギャン泣きしてて大変だから早く帰ってきて欲しいと毎日のように言っているのですがなかなかはやく帰って来てくれません。仕事なので仕方ないのは分かっていますが、とっくに仕事が終わっているのに車内で友達と電話をしたりゲームをしたりしている時がおそらくあるので、本当に残業で遅いのか疑ってしまいます。なので、余計イラつきます。帰って来ても会話する気もなくなります。まだ結婚して1年足らずでこんなんで大丈夫なのかと心配になる今日この頃です😭
私の方こそ長々とすみません💧💧
-
はじめてのママリ🔰
同じくです😔私も寝かしつけてからご飯なので21時以降になってしまいます。それでもゆっくり食べてられないですよね(´・ ・`)
早く帰ってきてと言っているのに、帰ってきてくれないのはショックですね。ゲームや電話ですか😰優先順位を考えて欲しいと思ってしまいます(>_<)
私も結婚してまだ1年たってないので、既にこんなかんじでこの先不安しかないです。笑
実の両親にも心配されまくりです!笑
お互い無理しすぎず、可愛い子供のために頑張りましょう🤣💓- 8月8日
![Misato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Misato
私の旦那も全く同じです
私の旦那は深夜に帰ってくるので、出産後からずっとワンオペです
休みの日ですら、お風呂に入れて貰ったこともありません
出産後、私の休みはたった一回、スーパーに行く時の1時間だけでした笑
何故、目の前で、自分の嫁がずっとバタバタして困り大変な思いをしてる時に、気も使わず、自分の子供のことなのに、しかもてめぇのご飯をせっせと休みもなく寝不足で疲れてる中作ってるのに、こっちに気を使わずアホみたいな顔してソファーに寝転べるか
本気でふざけんなって何回もブチ切れました笑
よく旦那には期待しない諦めるとか言いますが、それでも私はやっぱり期待をして怒り続けてきました
で、1週間くらい前に同じことを言うことに本当に疲れて、とうとう口も聞けなくなって離婚届書かせました笑
もう本当に疲れて、こんなんだったら1人で育てたほうがましと何回もなりつつ、でもやっぱり旦那に対して諦めきれない
私の中では諦める=好きじゃなくなるって感じで
でも先輩ママ達は諦めな無理って言いますし
稼いでくれたらそれで十分って思わないとダメと言いますが、それなら旦那じゃなくてもいいやんって、なっちゃいます
アホに対して何度も何度も求めて期待しては裏切られ自分が本当のアホやなと思ってますが😅
それでも私は諦めず、アホの旦那と育児を頑張っていこうと思っています
少なくとも今の時点では笑笑
-
はじめてのママリ🔰
出産後からずっとワンオペなんですね。すごいです('・_・`)!
たった1回のスーパーですか😭でも分かります!私も月に1、2回の銀行やスーパーに行くのが休みです。笑
おー!かっこいい😂!!私もそのままそっくり言ってやりたいです( ¯⌓¯ )
離婚届まで書かせたんですか😱!
とても分かります。どこかで期待してしまいますよね。言わなきゃ分からないと思いつつ、言わなくても分かってくれるだろう。いや、分かってくれ!と。私も懲りずに何度も求めている自分がアホだなと思います( ˆ꒳ˆ; )
お話聞かせて頂いてありがとうございます🙇♀️❣️- 8月8日
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
なんか期待するだけ
自分が損しますよねー。
ほんといない方がマシって最近思います。
いるとどーしても手伝ってくれるって
期待しちゃうし。
なんで旦那ってこんなに
気が利かないし使えないんだろう。
旦那を教育とかよく聞くけど
お前の母親じゃねーよって思っちゃいます笑
毎日お疲れさまです💪✴
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。期待して損するのも目に見えてるんですけど、懲りずにまた期待してしまう…😰本当に損です。笑
不思議なくらい気が効かないですよね。視野狭すぎです。
んー、たしかに、お前の母親じゃない!!笑
桜さんもお疲れさまですm(_ _)m
ありがとうございます😋- 8月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大変ですね!
もっと子供の面倒見て欲しいですよね。
全然甘ったれじゃないですよ。
一度に全部はできないので!
私、すぐ旦那さんに色々頼んじゃいますよ。
うちは私が子供の面倒見てれば何かしら家事やってくれたり、逆に家事してれば子供を見ててくれます。
声掛けることもあれば、自然とそうなってる時もあります。
ほぼ毎日、子供に食事をあげてる間に旦那が洗濯物干してくれます。
夜は寝かしつけてる間に洗い物してくれます。
共働きなので以前からの習慣が残っている感じですが。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんすごい!羨ましいです😓
共働きなんですね!お疲れさまです(>_<)
私も出産前、仕事しているときは家事はお互いできる人がってかんじで上手くやってたんですけどね…
出産して、専業主婦になってからは私が家のことやって当たり前!ってかんじです。休みの日は掃除をしてくれますが、旦那が綺麗好きだからで、料理は本当にたまにやりますが、自分がどうしても食べたいものがあるときだけです。
結局自分のことで、私のためではありません。笑- 8月8日
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
お疲れ様です!!!!
すごくお気持ち分かります!!!
私もそんな感じでした!
それが積もりに積もって
1ヶ月前に爆発して大喧嘩したところです😭
多分男の人は、なかなか分からないのでしょうね💦24時間赤ちゃんと一緒のママにとっては、1分だって貴重ですよね!やっとの思いで洗濯物干して、ご飯作って、朝昼ご飯は立ち食い。
そんなスマホいじる暇あったら五分でもいいから見ててよ!洗濯物畳んでよ!って感じですよね。
ソファーにゆっくり座る時間も、ゴロゴロする暇も、スマホ触る時間もわずか。旦那ののびのびした姿を見て私も本当にイラついてました!!!
ママだって10分でもいいから、リフレッシュする時間がないと、身体も休まらないし、ストレスが溜まる一方なのに。
旦那にぶちギレた時には
最終的に旦那は、
具体的にどうしてほしいか言って?
どういう時にどうしてほしいかが分からないんだ!!
と言ってきました。
どうしてほしいかなんて自分で考えて動いてよ
と思いましたが、具体的に伝えたら、
色々やってくれるようになりました笑。
ある程度ママにもこの時こうしてほしいという流れがあるので
伝えてみるのがいいかもです!
私もやっと、
ボディクリーム塗る時間、育児ノートを書く時間、食後のデザートをつまむ時間 とかちょこちょこですが自由時間が増えてきました笑。
しかしながら、旦那に何を言っても伝わらない部分もあるかと思いますが…
がんばりましょう😭‼️
長々と失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
私も限界きたら爆発するタイプです🙄笑
皆さんやっぱりそんな感じなんですね(´・ ・`)
具体的に言わなきゃやはり分からないのですね、男性という生き物は…笑
やってくれるようになったのなら、よかったですね🤓
私もちょこちょこ言ってみます。
貴重なお話ありがとうございます!!- 8月9日
はじめてのママリ🔰
そうですかね(>_<)
はい、本当ですよね。2人の子供なのに〜。家事、育児は女性の仕事と思わないでほしいですね☹️
ありがとうございます(´・ ・`)!!