※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秀ママ
ココロ・悩み

保育園に通う際、加配を付けるタイミングや既に加配の先生がついているかについて相談したいですか?

今通っている園(認可外で、未就園児のみ)から、来年から保育園に通うなら加配を付けた方がいいと言われました。

マイペースで、集団行動が苦手だからだそうです。
市の専門の先生がうちの子を対象として保育中の行動を見に来て下さり、対処法として『子どもを抱きしめて、心から子どもと話をしなさい』と言われましたが、どんな時にどのような対応をすべきかを教えてくれる訳ではなく、とにかく心から伝える、心から受け止めるということだけをおっしゃっていてわたしにはあまり理解が出来ませんでした。

毎日抱きしめているし、毎日話もしています。
大好きだよと伝えています。

でも、加配を付けるときとは、どんなときですか?また、既に加配の先生がついているよって方はいらっしゃいますか?

コメント

にこ

うーーーん、そのアドバイスはなんかふわっとしすぎていてわからないですよね😅
幼稚園で働いていましたが、やはり発達に何かしら不安があったり、集団の中で一緒に活動するときに手助けが必要な場合に加配をつけると思います。
小児科などで気になることとか相談してみると発達について教えてくれるのではと思いますよ(^^)あとは、保健師さんとか、保育士さんに聞くのもありだと思いますが…普段の様子で園として気になることがあれば、伝えてくれたりはしていませんか?

  • 秀ママ

    秀ママ

    ありがとうございます!
    食事前や外から帰ってきたら手を洗うということなど、家では普通にできている事が園では(できる時もたまにあるそうなんですが)ほぼ難しいみたいです。集団行動は少しずつ身についていくものだと思っていたので、必要なのかなと思ってしまって…
    小児科や保健師さんにも当たってみようと思います☺︎

    • 8月8日
  • にこ

    にこ

    来月3歳とのことなので、集団行動という点ではこれからの成長に期待できる部分は大きいと思いますが、その中でもやはり支援が必要な部分(例 製作活動、友達との関わりなど)も出てくるかと思いますので、家での様子や園での様子をよく先生方と話し合って、お子さまの過ごしやすい環境を作られていくと良いと思います😌

    • 8月8日
  • 秀ママ

    秀ママ

    ありがとうございます♡
    おうちと園との様子がだいぶ違うので、出来れば同じことを園でもおうちでもしていこうということになったのですが…食事面ではおうちでは野菜は苦手なものも頑張って食べるのに、園では頑なに食べなかったり、吐き出したりするそうです。(お母さん、お食事の時厳しいんですねと専門の先生から言われましたが、食事のマナーが悪い時以外は叱りませんし、無理に食べさせたりもないです)
    これからもっと過ごしやすい環境つくりを保育士の先生たちと話し合ってみます!

    • 8月9日
  • にこ

    にこ

    こどもが場所によって行動が変わるのはよくあることだと思います😌
    それを大人が一方だけを見て判断せず、互いの情報交換をして成長を見守っていくことが大切かなと思います!
    私なら、お母さん厳しいんですね…というよりも、お母さんに褒められて嬉しいからがんばれるんですねーって声かけると思います✨
    こどもとの信頼関係がしっかりとある証拠だと思いますよ😉

    • 8月9日
  • 秀ママ

    秀ママ

    にこさんのメッセージ、心が救われます♡保育士の先生たちと情報交換しながら、共に成長を見守っていけたらいいなって思います❁.*・゚
    にこさんが専門の先生だったら良かったなぁって感じます(笑)
    本当にありがとうございます!!!

    • 8月9日
  • にこ

    にこ

    少しでもお役に立てたならよかったです✨
    私も子育ては初めてで戸惑うことばかりの毎日です💦お互い息抜きしながら、がんばりましょう😌こちらこそ、嬉しいお言葉ありがとうございます💕

    • 8月9日
みけё

コメント失礼します(*´-`)

4月から保育園に通っています。
加配の先生をつけてもらう選択をしました。
加配の先生も付きっきりではなくて、個人的に気になる時に声かけを丁寧にしてくれる感じみたいですね。
『〇〇ちゃん、次は〇〇するんだって~』みたいな。
何かに集中してしまうと、先生の話をしっかりと聞いてなかったりすると
集団行動ができないので。

私の場合は、
元々は健診の時に言葉が遅めだったので、保健師さんに相談しました。
それ以外には、落ち着きが無かったり、癇癪が強かったり、気持ちの切り替えが苦手だったり…いろいろありました。
保健師さんの勧めで、療育教室にも通いました。
保育園入園するときも保健師さんや療育教室の先生に本当にいろいろ聞きました。
自分でも加配保育について調べたりしました。
加配保育も一年毎に更新?されるみたいです。
私の場合は保育園に通園してるんですが、実際に保育園に市役所の人が子どもの様子を見にきてくれて判断するみたいです。

でも、実際に保育園生活で加配保育にしてもらってますが、今のところ気になる行動はしてませんよって言われてます。
まだ入園して3カ月しか経ってません。子どもなりに周りの様子を見つつ頑張って、楽しんでるのかな?って。
ありがたいことに周りのお友達も
〇〇ちゃん~って気にかけてくれる見たいで、同じ年少クラスではいますが、お世話されてる?感じみたいですね(笑)
でも親としては、先生達がどんな風に声かけをしてくれてるのか気になりますが…。


長々とコメント失礼しました(°▽°)

  • 秀ママ

    秀ママ

    ありがとうございます!
    みけёかかさんみたいに、保健師さんにも相談してみようと思いました。
    加配保育についてもまだまだ調べてみようと思います。
    加配の先生を付けることにやはり少し抵抗があったのですが、みけёかかさんが、お子さんのお話をしてくださったことで加配を付けることで過ごしやすくなるんだなってことが分かりました。
    まだまだ勉強不足な自分が恥ずかしいです。
    長文ありがとうございました♡

    • 8月9日
  • みけё

    みけё


    いえいえ、こちらこそ(*´-`)

    私は療育教室にも通っていたのもあり自分(親)以外の人達に対しての接し方や関わりかたが少し不安になって、困るのは本人や周りの人達だなと思い、出来る限りの事はしてあげたいなと思い、だんだんと加配保育にしたいという気持ちが強くなり、今に至ります。

    『抵抗感』私も最初はありました。

    そこまでする必要があるのか?考えたり、自分の親や義親に相談しましたが、そんなの必要ないと言われました。

    でも 加配保育にして良かったと思います。
    もう保育園が始まれば親、義親は何にも言わないし、聞いても来なくなったので、やっぱり最初は周りと違う選択するといろいろ言いたい放題なんだ…って(笑)

    はい、加配保育は子どもが園で過ごしやすく、楽しめる選択でもありますね。

    全然 恥ずかしがらなくていいと思いますよ!!

    私もきっかけがなければ、療育教室も加配保育があることも知らなかったですし、変な言い方ですが勉強することもなかったなと思っています。

    お子さんの為にいろいろ考えている
    秀ママさんのお子さんは幸せですね♪♪


    また長々とコメント失礼しました(°▽°)

    それでは(о´∀`о)

    • 8月9日
  • 秀ママ

    秀ママ

    そうだったんですね!
    みけёかかさんのお子さん、自分のことをいっぱい考えてくれるママがいてくれてすごく幸せですね✨

    わたしは親も義親も遠方に住んでいて、心配かけるのも嫌なので(というのは表向きな考えで、いろいろ言われるのが煩わしいのが本音ですが…)相談せず、主人にだけ伝えましたがやっぱり「必要ない」と言われました。
    なので、そうだよね!と思いつつ、やっぱり不安でここに相談しました。

    自分がダメなママだから、子どもに加配をつけなくちゃいけなくなったんだろうかと自暴自棄になってしまって。

    でも、みけёかかさんにお返事を頂いて加配のイメージが変わりました。

    集団生活に慣れるまで、加配保育にして過ごしやすい環境をつくってあげることが子どものためなのかなって感じてます。

    みけёかかさんのお言葉ひとつひとつが、すごく嬉しいです\❤︎/
    本当にありがとうございます!!!

    • 8月9日
  • みけё

    みけё


    それでは…といいながらまたコメント失礼します(笑)

    いろいろ考えてしまいます、考えすぎることもあれば、考えなさずぎな時も差が激しいですが…(。-∀-)
    個人的な理由ですが、旦那には頼れない状況で、療育教室や加配保育の事を決めました。
    療育教室の先生達にいろいろ話を聞いてもらいました。

    私の義親も(義母メイン)いろいろ言ってきますよ。本当にいろいろ(笑)自分達の事や子どもの事。
    男の人(旦那)は認めたくないのもありますよね。
    前も言いましたが周りと違う選択するとやっぱり身近な人は必ず否定から入ります、一番共感してほしい存在の人でさえ!!!

    ダメなママではないですよ!!
    秀ママさんもお子さんの為にいろいろ考えて…でもやっぱり不安でママリに相談して 少しでも考えが変わって、これから行動していくんですから!!

    本当にそうです。
    お子さんと保育園、保育園の先生達との相性も多少あると思いますが
    今まで大好きなお母さんと一緒の生活で 急に集団生活で知らない人しか居ない中で…って不安ですよね。
    でも 加配の先生が居ることでお子さんが少しでも安心して園生活できると思うと、私は加配保育を上手に利用?した方がいいなと思います。

    • 8月10日
  • 秀ママ

    秀ママ


    たくさんのコメント、本当に本当にありがとうございます♡

    みけёかかさんにこんなにたくさんお話してもらえて、すごく嬉しいです!!!

    うちの子は今、企業主導型保育園に通っています。未就園児限定のところです。今いる子どもは1歳児が3人、2歳児が2人の計5人。保育士の先生たちは4人。
    そこで、普段の保育中の行動が気になり市から保健師さんと専門の先生に来ていただき、息子の保育中の様子を見ていただいた時に『気になる子』と言われました。
    保育の中で、ひとりの保育士の先生が息子の担当として関わってくれているそうなのですが、来年から保育園や幼稚園に行く際にはもっと子どもの人数が多くなり、その子たちの中で生活する際に加配の先生をつけてもらった方がいいのではないか…
    と言われたんです。

    もう来月からは入園願書の受付が始まるので、いくつかの園に見学に行った際に加配の先生を付けてもらえるか聞いてみようと思っています☺︎

    みけёかかさん、本当にありがとうございます♡
    前向きに考えられるようになって、主人にも話したら『そっかー…』となんとなくですが納得してくれました!

    うちの子が楽しく過ごせる園が見つかるといいな♪って思います✨

    • 8月11日
  • みけё

    みけё


    いつも返信が遅くなり ごめんなさい。

    いえいえ、長々とやり取りをしてしまい ごめんなさい(。>д<)
    私も加配保育なので、気になってしまいまして…。

    少人数だと子どもらしい性格や行動すら『気になる子』になってしまうんで
    すよね。
    周りと違うから、少しでも気になると、ものすごく気になってしまうんですよね、先生達は。
    子どもの性格や行動はみんな違うのに…。

    前にも話しましたが、
    私の子どもは癇癪が強かったり、気持ちの切り替えが苦手、落ち着きがない、のが気になりました。
    癇癪は未だに差がありますが強いです。気持ちの切り替えは私の接し方で変わるんだなと療育教室に行って感じました。気持ちの余裕が今は少しあるので付き合いきれるときは子どものペースに合わせてます。
    落ち着きがないのは、今も変わらず(笑)

    私はゆっくりしてました(笑)
    見学もギリギリまで行って無くて…
    懐かしいです(^^;)(;^^)
    暑いので、熱中症に気をつけて見学に行って来てくださいね。

    秀ママさんが前向きにお子さんの為に動いてるのが、旦那さんにも伝わったんですね(*^^*)
    本当に良かったです♪♪

    はい、見つかりますように(*´-`)

    あと本当に余計な話ですが(笑)
    私は旦那に頼れない状況でしたので、何が何でも子どもの為に!!って強い気持ちがありました(°▽°)
    私が子どもを絶対に幸せにする!!ぐらいに。

    なので、旦那さんにも気持ちが伝わったんですから『見つかるといいな』ではなくて、『見つける』に変えても?いいと思います!!
    私の子どもは3才から保育園入園したので3年間ですが、初めての集団生活が楽しいって思えてもらえるように頑張ってきたので。

    最後の最後で 重たくて 押し付けるようなコメントで申し訳ありません!!

    • 8月12日
  • みけё

    みけё


    こんな感じで一覧表みたいなのがあるので、保育園や幼稚園関係の書類は貰えるものなら全部貰って、情報として持っていてもいいと思います。

    写真が見にくくてごめんなさい(。>д<)

    • 8月12日
  • 秀ママ

    秀ママ


    本当に本当に、メッセージありがとうございます!!!
    みけёかかさんとやり取り出来ることが本当に嬉しいです♡

    うちの子も、気持ちの切り替えは苦手です…頭ではわかっていても、気持ちが乗らないと行動に移すことは出来ないです。保育士の先生に構ってもらいたいからわざとしているのかな?って思う時もありますが。

    わたしも気持ちに余裕がある時は子どものペースに合わせるんですが、いつもそんなに余裕があるわけでもなく…イライラしてしまったり、待ってあげられなかったり。わたし自身も反省すべき点だらけです。

    うちの旦那さんは、どちらかと言うと『ママに任せるよ』という人なので‪𐤔𐤔‬わたしが動くしかないんです(^^;

    でも、みけёかかさんみたいに『わたしが子どものために、子どもを絶対幸せにする!!!』って気持ちを糧に頑張りたいと思います!

    一覧表があるなんて知りませんでした!!!本当にありがとうございます
    ( ; ᯅ ; `)

    みけёかかさん、またご報告させてください♡

    • 8月14日
  • みけё

    みけё


    また返信が遅くなり ごめんなさい(。>д<)

    子どもは一度集中すると自分の気がすむまでずっとやってますよね。
    ものすごい集中力ですよね…(。-∀-)

    分かります。子どものペースに合わすのはたまにでいいと思います。
    私も余裕が無いときがあるので。

    『任せるよ』ってうーんですね。

    頑張ってください!!
    でも あんまり頑張りすぎずにです。

    はい、秀ママさんとお子さんを陰ながら応援しています。

    またお話しできるのを楽しみにしてます♪

    それでは(*^^*)

    • 8月15日
iso

そのアドバイスの時に、ここに書いたことを聞いたらよかったかも。
お子さんは何歳ですか?

  • 秀ママ

    秀ママ

    ありがとうございます!
    そうですよね( -᷄ ω -᷅ )
    聞くタイミングを逃してしまいました…
    息子は来月3歳になります。

    • 8月8日
  • iso

    iso

    もう一度、相談に乗ってもらえないんでしょうか?
    3歳でマイペースで集団行動苦手なんて普通だと思うんですが😣

    • 8月8日
  • 秀ママ

    秀ママ

    6月前半に、保育士さんたちの判断で専門の先生に来てもらって保育中の様子を見てもらったところ『気になる子』と言われたようです。
    それから8月に入り、また様子を見に来てくださり、今回はわたしに直接お話していただいたんです。
    わたしも3歳でマイペースで集団行動が苦手って普通なんじゃないかなって思ったんですがいろいろ調べるほどわからなくなってしまって…
    もう一度、相談に乗ってもらえるか聞いてみます( ; ᯅ ; `)

    • 8月8日