
自営業してる義実家に完全同居です。今は専業主婦ですが、子どもと家に…
自営業してる義実家に完全同居です。
今は専業主婦ですが、子どもと家にずっといるのも辛く、来年くらいからは保育園に預けようと思っています。
働くとなると本格的に自営業の仕事を手伝うことになりそうで、義母と顔を合わせる時間が増えると思うと、情けないですが自分のメンタルが持つか心配です…。
結婚して3年目ですが、義母の借金発覚やしつこく化粧品の勧誘を受けたりで、義母への信頼はゼロどころかマイナスです。
最近は世間話するのも顔を見るのも嫌になり、もはや生理的に嫌いになのかもしれません。
夫は私の気持ちを理解して味方してくれますが、最近自営業の仕事にとてもやりがいを感じているようで、毎日頑張っています。
だからこそ私もネガティブなことばかり言わず手伝いたいのですが、せめて別居ならなぁとか無謀なことばかり考えてしまい、毎日感情の起伏が激しく自分でも疲れます。
同じような境遇の方いますか?
- あき(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
家の仕事手伝わないとダメなんですか?
家も自営業ですが私は手伝う気もないし、働くなら他で働きます。

Jun
義祖父までいるんですか…
家って心休まる場所なはずなのに、義理家族のせいで安らげないですね😭
辛くなったら旦那さんに話聞いてもらったり、ママリで思いっきり愚痴りましょう!!
私も解決策がなくて苦しいですが、いつか解放される!と思ってテキトーに対応しようと思います(笑)
ストレス溜まりますが、お体大事にしてくださいね✨
-
あき
気分転換に出かけても、帰りたくない家なので困ります😭
似た境遇の方にお話し聞いて頂けて嬉しかったです!
ありがとうございました✨- 8月9日

Jun
同居ではないですが、徒歩1分の超近距離別居です。
夫の実家が自営業、形式的には義両親は引退して夫が社長ですが、会社の上に義両親が住んでいるので毎日のように顔を合わせます💦引退したと聞いて私は手伝い始めたのに、肝心の経理関係は義母が手放さず、結局一緒に仕事してます。
義父も自己中で好きではないですが、特に義母は生理的に無理です。無神経・非常識な発言ばかりで、何度も辛い思いをしました。ガサツで言葉遣いも悪いし、顔を見るのも会話するのもイヤです…
今は産休中で私も子供を早めに保育園に預けたいと思ってますが、まくまさんと同じく、また毎日義母と働くのかと思うと辛くてしょうがないです💦
子供が生まれて幸せに浸りたい時期なのに、ふと気付くと義母に対する負の感情でいっぱいの自分がいます。
夫とは夫婦仲はいいですが、義両親が原因で結婚を後悔することもしばしば…
私の愚痴になってすみません😅
まくまさんは別居は絶対に無理ですか?精神的に追い込まれるとまくまさんご家族にも悪影響だし、旦那さんに気持ちを話して同居だけでも解消できないですか?義母との関係って、終わりが見えなくて辛いですよね…💦
私はいい嫁になるのは辞めて、伝えたいことは夫経由にしてます。会話も最低限だし、何か言われてもさらーっと流して聞いてません。向こうは遠慮なくズケズケ発言するので、まともに相手するのも疲れるしアホらしくて(笑)
義母の発言にはいちいちイライラしちゃうので、何言われても気にしない鋼の精神力が欲しいです!
長文失礼しました💦
-
あき
徒歩1分じゃ気が休まりませんね💦
義母さん早く引退してほしいですねー😭
うちは義父がいないのですが、義母は田舎の人だからかキツイ口調で、空気読めない発言が多くて本当に嫌です…ちょっと似てるかもしれませんね!
子どもが生まれて幸せな時期なのに…って気持ち、とてもよく分かります!
私も妊娠中から今までまさに同じことを思ってました。
うちも夫婦仲は良いので、夫と子どもだけで暮らせてたら幸せなのになと考えてしまいます💦
別居は何度も考えて、具体的な話まで進んだこともありました。
でも夫の仕事が早朝からで、仕事場が家のすぐ近くだから成り立ってる状況です。
ど田舎なもので、最寄りのアパートは車で20分の所にやっと1軒あるだけで…。
しかも田舎ゆえに地元の付き合いが多く、夜から出かけることもよくあるので、仮にアパートに住むとしたら週末くらいしか帰れないと思うと言われてしまいました。
それが自分や子供にとっても本当に幸せなのかと思うと、踏み切れなくて結局同居が続いてます。
もっと街中だったら何とでもなったのに…と、どうしようもないですが歯痒いです😭- 8月8日
-
あき
私も最近義母に気を遣うのが馬鹿らしくなってきて、敬語もほぼ辞めたし態度もだいぶツンツンしてると思います😂
体調悪かったり機嫌が良くない時でも毎日朝から顔を合わせなければならないので、余計に調子悪くなります。笑
こちらこそ長文ですみません😅- 8月8日
-
Jun
すみません、⬇︎に返信しちゃいました!
- 8月9日

Jun
なんで義母って空気読めない人が多いんですかね〜?歳のせい?
あーはなりたくないです!
別居は状況的に厳しそうなんですね…💦自分が我慢すれば円満に進むと分かっていても、やっぱり毎日のことだと辛いですよね。一度拒否反応が出ると、全ての言動にイライラしちゃうし。夫婦仲はいいのに、義母のせいで日々の幸せが崩されてるのかと思うと腹が立ちますね!!
保育園には預けるのを少し先延ばしにするのはダメですか?解決になってないけど、義母と働くよりは、お子さんと家にいた方が精神的には良さそうですが…
ツンツンした態度で全然いいですよ!常に気つかってたらノイローゼになっちゃいます!
旦那さんが味方なのが救いですね✨義母にはテキトーに対応して、旦那さんにグチってやり過ごすしかないですかね…お互い辛いですね😭
-
あき
おっしゃる通りで、一度拒否反応が出ると全てが嫌になりますよね!
うちは義祖父もいて、日中ほぼ私と子どもがいる部屋の真下で大音量でテレビ見てるので、家にいるだけでもストレスで😭
妊娠中や生理の時など特に音に敏感で頭おかしくなりそうでした💦
落ち着く場所がないです😓
本当お互いしんどいですね😭
無理しすぎずに頑張りましょうね!- 8月9日
あき
今でも確定申告や請求書作成などは育児しながらやってるのですが、夫は私に家の仕事を分かっておいて欲しいようです。
家が田舎で、パートに出ようと思うと最低でも30分はかかるため、都合の良い仕事先がなかなか無いのも現実です。
でもどうせいずれは自営業を手伝わなければいけない時が来ると思うので、少々遠くてもパートに出る方がマシかなぁとも思ったり💦悩みます…。
退会ユーザー
私なら義母が引退したら手伝います。って感じでなるべく先伸ばしにしちゃいます
ダメ嫁ですね(笑)
あき
お気持ち分かります!笑
逆に私が手伝えば引退するのかもしれません😅
そのまま家出て行ってほしいです😂